黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

津波警報!滋賀県は大丈夫だけど、たぶん。

2010-02-28 10:45:00 | Weblog
南米のチリで大きな地震があって、日本にも津波警報発令とか。チリの地震では、1960年に三陸海岸が津波に襲われて大きな被害が出た。チリは太平洋のかなたなのに。まぁ、滋賀県は津波については大丈夫。
オリンピックもフィナーレへ。スケートの「女子パシュート」というもので、いきなり銀メダルを獲得。それも百分の2秒の僅差でドイツに負けて銀メダル。すごいことだなあ。「惜しかったー」というよりも、「よくぞここまで頑張って勝ち上がったなあ」と。健闘に拍手。日本の場合、もう東京オリンピックの段階とは違っていて、予算をつぎ込んで「国威発揚!日の丸を」ではない時代。しっかりとしたスポーツの裾野ができていて、色々な種目で伸び伸びと活躍している。メダルが少ないのは残念で、金メダルが無いらしい。でも、雰囲気が明るいのはいいじゃないか。女子チームの健闘に拍手です。
今日は日曜日。朝から石山教室へ。柳川先生が猛然と中1&中2のテスト対策授業の準備をしていて、櫛田先生は短期講座「はるはる」の試験監督。春を引きよせる石山教室。
そうそう。石山教室の階段のペンキ塗り。なかなかの出来映えなのですよ。しかし、櫛田ペンキ職人は「すっかり乾燥したら、しばらく日をおいて仕上げにもう一度塗りたい」そうです。じゅうぶんきれいだけど。
昨日は甲西教室へ。春が来ていましたよ。玄関周辺にはプランターが並んでいて、チューリップなどの花が咲いている。玄関を入ると、ひな人形が置かれている。ちゃんと桃の花も飾られていました。甘酒や菱餅が無かったけど、小野先生が食べてしまったのか…そんなことはないです。明るくて可愛い甲西教室の春♪
写真は甲西教室の玄関。ひな人形と、澤田先生と小野先生。甘酒の代わりに、消毒用のエタノールを並べています…そんなわけじゃないか。花咲く甲西。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り立てで、短期講座「はるはる」へ。

2010-02-27 12:22:40 | Weblog
石山教室へ。昨日塗ったペンキは…だいじょうぶでした。見事な出来映えです!プロが塗ったとしか思えない。ちょっとムラがあるような気もするが、そこは手作りの味わいというものです。明るいクリーム色で、玄関がきれいになりました。以前は焦げ茶色だったから、すっかり爽やかになった。櫛田先生、御苦労様でした。
こうなってみると「これは電灯を増設したい」と野田先生。もっと明るい方がいいですね、たしかに。「おうみ進学プラザ美化大作戦・石山の巻」は順調に発進。
可愛いバードの飾り額を用意することになった。どの教室もしっかりと整理整頓、大掃除をしてバード群を迎えましょう。新入生も来ますよ。掃除、がんばるぞー、おうっ!
現在の年度の授業は今日でゴールイン。次の3月の授業は、早々と新年度へ。新しいテキストも届いていますよ。
中学3年生の県立高校受験用短期講座「はるはる」が発進。もうすぐそこに、春が♪
そういう時期ですが、おうみ進学プラザにとっては一年中で一番忙しい1週間になります。
春は駆け足でやって来る。
写真は、ペンキ塗りの作業を終えて「ペンキぬりたて」の貼り紙をする櫛田先生。生徒たちの手形がペタペタとついたら、生徒も大変、塗った櫛田先生も大変ですから。どうやら無事でしたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾の先生は、ペンキ屋さんでもあるのです。

2010-02-26 13:02:02 | Weblog
石山教室の「おうみ進学プラザ美化大作戦」が始動。今日は階段にペンキを塗っています。櫛田先生が、昨日のうちに新聞紙で下準備を。今日は焦げ茶色の部分に明るいクリーム色のペンキを塗っていますよ。ペンキ塗りは、意外に難しい。ずっと前に太田先生と二人で教室の壁を塗りました。TVでペンキのCMを見ていると、誰でもスイスイと塗れて、きれいに仕上がる印象。が、BUT、実際には難しいものでしたねぇ。ムラができる。ペンキがしずくになってポタポタ落ちる。手につく、服に付く。悪戦苦闘でした。
櫛田先生は、ペンキがついてはいけない部分に新聞紙でカバーをしています。今、ブラシで塗っている。この後は鉄骨部分をローラーで塗るそうです。これこそ「ローラー作戦」であります。私もこれから応援します。いざいざ!生徒諸君が「うわぁ。明るくなったー!いい感じー♪」と言ってくれる…かな。きっと!
写真は、新聞紙でペンキ塗りの準備をする櫛田先生です。匠の技。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードの大群が、琵琶湖に飛来しますよー♪

2010-02-25 12:06:56 | Weblog
バードは、大嶽一省さんの作品。可愛いデザイン、ユニークな色などなど魅力がいっぱいです。この可愛いバードたち、今では進学プラザの生徒たちのマスコットになっています。
絵やデザインに興味がある生徒諸君は、インターネットでバードのコレクションを見てください。見るだけで楽しい気分になりますよ。「バード 大嶽一省」で検索するとページが見つかります。
さてさて、そのバード。「おうみ進学プラザ教室美化大作戦」で、南草津教室からのアイデアは「バードの額を飾りましょう」でした。小型の絵を額に入れて飾るという提案で、これはオシャレで可愛い。雰囲気も明るい。学習塾だから、まさか芸能人のポスターというわけにはいかない。おうみ進学プラザは伝統的に「さぁ競争だアー!」とか「刻苦奮励日々精進、臥薪嘗胆、時は金なり…」などなどのセリフは使わない。こういうのを貼り紙にしていると変じゃないかと私は思いますね。思いや願いは、自然に伝わるものだろう。仰々しく書いて貼ると、ウソっぽくなってしまう気がします。で、そういう点でバードはいい。可愛いし、きれいだし、夢がある。子どもたち、青少年にぴったりです。心配なのは、うちの塾には美化整頓に興味がない先生たちもいるし、美術芸塾となると好みが十人十色バラバラ。
「この際、うちの教室も一応は何枚かお願いしておくか」で、軽く構えられて、結局は活用されない…なんてことではバードたちが鳴きます。いや、泣きます。
さて、バードの額、どうなりますか。春になったら、琵琶湖の湖岸に色とりどりの鳥が(久々にギャグを発しましたが、いかがでしょうか)飛来しますよ。
昨日は野洲教室へ。教室の玄関を入ると、廊下の天井には新型の「Z旗」と、それから「バード旗」が。「がん兵衛」が野洲教室の生徒たちの頑張りを見ていましたね。
で、私は「キャッフィー」の人形と一緒に記念写真をパチリ。
どの科目も、今年度の最終回の授業です。野洲教室の先生たちも思いを込めて語っていました。
写真は野洲教室の廊下です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、勉強だー!と出勤してみたら。

2010-02-24 09:43:20 | Weblog
理科の主任・加野先生から、授業用の教材を用意する大任を。「よっし。やるぞー」と朝早く出勤す。本当は、テキストが今年度と同じ出版社だから、「そのままでもいいかな」という事情があるけど、ゆとり教育が終わって内容が増加。テキストの一部が改訂されているらしい。それなら全部をやり直そうと決断。ま、自分で自分の仕事を増やしましたね。でも、昔のものをそのまま使うと、おうみ進学プラザの授業が古臭くなる危険がある。常々「教える方も勉強を怠ってはなりませぬ」などと偉そうなことを言ってますから、ここは頑張らないと。締め切りは「今週の末までに、全部の教室に必着です」と。こりゃあ急がないと。
で、冬季オリンピックのカーリング「チーム青森」の試合を気にしつつ、「オリンピックより、まず仕事」です。チーム青森、がんばれー!
机に「月刊○○誌の編集部から、次の原稿を急いで送れとの電話がありました。締め切りは今週の金曜日だそうです」と、事務センターからのFAX。うわぁ。まず、原稿からスタートです。頑張るほど仕事が増えるなあ。
今日の写真も卒業記念スポーツタオル。湖西方面の山口ブロック長と西大津教室の西川先生です。湖西線沿いでも、バードよ春へ飛べ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする