黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ダルマさんが…転ばない!

2014-12-31 08:34:38 | Weblog

いよいよ12月31日、大晦日。
皆様、お世話になりました。来年も佳い年となりますように。
さて、自分の部屋の整理整頓などをして、紅白歌合戦までに新年の準備をせねば。
私、田舎者系伝統派ですから「朝はコーヒーを飲みながら新聞を読む」「選挙には行く。どんなに結果が見え見えであっても、かならず投票に行く」と、そして「紅白歌合戦を見る」という習慣。美しい日本文化。で、部屋いっぱいの本、バタバタドドーッと崩れそうですけどどうしよう。まだ読み返すかもしれないし…うむ…2015年に持ち越しか。
写真は12月30日の草津東教室です。
おうみ進学プラザの教室には巨大なダルマがあります。岡崎先生にポーズを取ってもらいました。ダルマさんが…転ばないぞ。
この日、生徒たちは「中3・冬の12時間特訓」にチャレンジしました。年末を駆け抜ける長距離授業。こうして思いっきり勉強して新年へ。よい年を自分で引き寄せます。
岡崎先生と寺嶌先生は大掃除。壁の古い掲示物をはがし、教室とロビーの床を磨き上げました。お正月用の飾りも準備して、きれいな教室で新年へ♪
後段は筈井先生。「県中エクスプレス」の小6の生徒たちは、お正月が明けたら入試。倍率が発表されて、やっぱり高い。でも、ワクワクしながら挑戦して下さい。
筈井先生が来ているのは、新作のおうみ進学プラザ・イベント用ジャンパーです。これを着て入試の日、応援に行きますよ。
「あけましておめでとう」と書いたプラカード。
OSP48の先生たちの「心のプラカード」には、「みんな頑張って」と書いてあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い山脈の麓、真野教室。草津東教室では年末へ12時間特訓&大掃除。

2014-12-30 21:29:46 | Weblog

真野教室へ。途中で「いい景色だなあ」と感激したので、湖西の山並みと琵琶湖を撮影。山頂付近には白い雪が見えます。頭の中には「若く明るい歌声に、なだれは消える花も咲く~♪」と、名曲「青い山脈」が響いていました。この雪が消えたら春。
真野教室では川合先生が授業中。押し掛けの割り込みで、私も中3理科の授業をしました。川合先生は「学習塾の博物館長」でもあります…か。珍しいもの、貴重なもの、由緒ある物などが次々と出てきます。
続いて草津東教室へ。岡崎先生と寺嶌先生に講師さんも加わって、年末の大掃除です。その一方で中3の生徒諸君は「冬の12時間特訓」に挑戦中。これはパワフルな年の瀬だ。私、入試問題と解説を担当。2時間ほどの予定が…いや、3時間に…すみませーん。生徒たちがメモを取りながら熱心に聞いてくれたから、ついつい熱が入りました。こうして2015年へと駆け抜ける青春。「空の果て。今日も我らの夢を呼ぶ♪」です。
*筆者註;「青い山脈」の歌詞ですけど…古いですか…わかりませんよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里占は黒点でした。では取方は何でしょう。

2014-12-30 07:59:40 | Weblog

いよいよ年末。「お正月三が日は寒波で荒れ模様」との予報。雪景色は美しいとしても、ドカ雪は困りますけど、お正月の勉強イベントもあるからなあ、どうなるかな。
写真は一足先にお正月スタイルです。
「あけましておめでとうございます」と瀬田教室・佐藤先生。
瀬田教室では「冬期講習会の宿題に瀬田スペシャル山盛りプレゼント」です。色々な課題の進度チェックと、プリント集「帰ってきた確認テスト」でグイッと押しますよ。
続いておなじみの漢字クイズは「里占」。同じ部首で熟語を作ります。正解は「黒点」でした。生徒諸君は「かんたーん♪」と正解者多数。この調子で、次の問題へ。「取方」を共通の部首で熟語に…今回のは地名ですね…してください。難問かもしれませんよ。
ヒントは…無し!
ラストは蛍光管を取り替えるたくましい技術者。いよっ!明るい2015年へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車ごっこ?…違います。年末の冬期講習会で力走。

2014-12-29 07:30:15 | Weblog

年の瀬。小雨模様です。
このページの写真も年末年始モードで、まず御挨拶風の真壁先生(栗東教室)。真壁先生がいると花もパワフルに見えます。生徒諸君、元気よく2015年へ突進!
次は京阪電車石坂線のアニメの電車。色々な塗装の電車が来るから楽しい。これはK-ON(軽音のことらしい)の電車で、社内もアニメで統一されている。なんとつり革にもアニメが。高校生の青春を乗せて走ります。
そして八幡桜宮教室の鉢巻シリーズ。樋口先生と私ですが、電車ごっこをして遊んでいるように見えてしまいますか。
久木先生の鉢巻は「一番」です。
加野先生(野洲)はお弁当代わりにチョコでエネルギーを補給して、冬期講習会の授業また授業。村上先生(守山)は赤い物体を手に「守山燃ゆ」シリーズ。これは生徒の水筒ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華二本立て放映。OSP48年末特別番組「守山燃ゆ」&「白雪姫」。

2014-12-28 08:21:04 | Weblog

ここ数日、滋賀県南部では寒さが緩んでいます。このまま穏やかな正月か。
冬期講習会中に豪雪に見舞われると、生徒も難儀するけれども、生徒よりも遠くから生徒より先に教室に行く先生たちは大変です。「天候が心配な場合には、教室の近くのホテルで」ということになっていますが、今のところは平穏に進行。
写真1は「合格」の鉢巻で気持ちを引き締めて授業をする八幡桜宮教室。樋口先生と久木先生がバトンをつなぐ「希望的リフレイン・八幡桜宮編」です。走るよー♪
続いて写真2は大河ドラマ「花燃ゆ」にちなんで「守山燃ゆ」。村上先生に赤い物を持ってもらっています。
そして写真3はOSP48年末大型企画。脚本・横田先生、演出・横田先生、出演・横田先生&筈井先生で贈る「白雪姫」です。なお、OSP48(おうみ進学プラザ)のメンバーには王子様の役を演じるべき俳優がいませんでした。私が…無理!…はい。
このリンゴ、青森から届きました。大きくて美味しいリンゴです。
ここで生徒諸君へアドバイス。風邪の予防にはマスクもあるけど、規則正しい生活とバランスの取れた食事。ミカンとリンゴを食べましょう。リンゴは洗って、皮のままで切って食べると美味しくて栄養も。ある外国人に「へえ~。皮をむいて食べるなんて珍しい。でも、せっかくのリンゴを皮をむいて食べるなんてもったいないですね」と言われて、皮のままで食べたら美味しかった。お薦めです。
風邪に気をつけつつ、リンゴとミカンで冬期講習会ガンバロー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする