黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

セミは鳴き、稲は育ち、夏期講習会は続く。

2016-07-31 10:55:41 | Weblog

朝からドッカーンと晴れた日曜日。今日もセミたちがシャンシャン、ジンジンと鳴きまくっていて、まさに夏です。
おうみ進学プラザの夏期講習会は、ここで一息入れて、さていよいよお盆までの猛勉強。
「12時間特訓」という大物イベントも待っています。
中3で使っている記述中心の入試問題。滋賀県の高校入試の流れを意識しているのですが、予想通りに男子が苦戦。女子も有利な戦いではあるものの苦戦。考えをまとめて、それを書き表すというのは簡単じゃないですね。正解の例を言うと「なんや。それでいいのか」とか「そんなに詳しく書くのか」とか。慣れていきましょう。それと、うまく書くことよりも、まず基礎基本を確実に理解しておくことが大切ですよ。小手先のワザでは突破できないのだ。

来週は福島県の南相馬市へ行きます。
進学プラザ・グループが続けている支援活動に、関西の助っ人として参加。地震と原発事故。そんな中で頑張っている南相馬市の中学生を応援します。
「関西弁の授業は初めてだから、生徒たちが喜ぶと思います」と言われておりますが、そんなに吉本の喜劇のようなことを言うわけじゃないですけど。ま、面白いことも言おうかな。少しだけ。関西弁で話すだけでクスクスと笑う子がいるから、ギャグ無しの一直線で押していこうかな。
移動日を含めると5日間の東北遠征。昼間はブンブンと連続で授業をするけれども、夜はヒマだろうと、ブックオフと本屋で大量の本を買い込んでいたのです。が、夏期講習会の電車移動で次々と読んでしまいました。どうしよう。またブックオフへ行くべきか。

おうみ進学プラザのホーム・ページの「イベント・レポート」コーナーに、小学生の理科合宿のようすが掲載されています。
充実、濃厚、楽しそうでハイレベル。
企画と運営を担当した先生たち、ご苦労様でした。私、琵琶湖の北の方向の空を見て「こりゃあ天体観測は無理かな」と思っていたら、なんと観測成功とのこと。よかったー。

今日の写真は、あちこちの教室の夏期講習会のようすです。
この勢いで、さぁ走りますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山教室も瀬田教室も、夏祭りに負けない頑張り。

2016-07-30 19:11:19 | Weblog

NMB48を卒業してNHK大津放送局に来た村上文香さんは「地元のお得な情報をお伝えする滋賀トクの時間です」というのをやっておられます。記事逸脱ですが、先日卒業した渡辺美優紀さんも是非とも大津放送局へ。お待ちしていまーす。
で、戻りまして、私からも「滋賀トク情報」を。
野洲の平和堂の1階にある大久保というお店のチキンカツはすごい。びっくりするほど巨大で、味も良い。この店の唐揚げもコロッケも抜群に美味しい。「肉のプロの心意気と腕を見よ」という職人の気概を感じます。オススメですよ。
野洲教室の生徒たちに伝えたら「そんなこと、みーんな知ってるし。私も大好き」とのことでした。さすが地元。よく御存知で。

写真は石山教室の樋口先生。
石山商店街では土曜日の夜市が行われるので、授業は午後6時でゴールインです。生徒諸君は「勉強してから夜市に行くぞ」と思ってますかね。
次の私の似顔絵は瀬田教室の中3の作品です。
授業に行ったら、黒板に似顔絵が。うむ。こんな自分に出会えるとは。ありがとうございます。授業は少々の訓示に続けて、理科の「電流」をビリビリと進みました。
間に入れた写真は、育って花をつけた稲。
たまたま遭遇した夏祭りのにぎわい。すごい人数でした。
市街地の用水路の魚たち。
ラストは甲西教室の河合塾マナビスの高校生と、応援する横山先生。
行くぞ、青春。オーッ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習会は、勉強の夏祭りである。ワッショイ♪

2016-07-29 16:14:11 | Weblog

朝から自転車で出発。田園地帯をスイスイと疾走する私…が、早くも暑い。
途中でヘリコプターを見かけました。救急用のドクター・ヘリですね。頑張れ、ヘリコプター。
その次の写真は、野洲教室の菜園。宮本先生が手塩にかけて育てた野菜が実っています。「生徒たちが喜んで持って帰ります」とのこと。私は紫蘇(シソ)の葉をたくさん持って帰ることにします。夏は冷ややっこ♪
続いて甲西教室。
この教室は河合塾マナビスの高校生が猛然と勉強していて、朝からずっと忙しい。壁に貼りだされた色紙は「夏の決意表明」。みんな英語を重点的に頑張るらしい。
ラストは草津東教室です。「祭」のハッピが鮮やか。


中3の授業は理科で、眼球の構造ですね、たぶん。
先生の指示で、間違えやすい字は黒板で確認。先生から「網はアミです。綱じゃないからね」と注意が。
また一歩進んで、その目の網膜に未来が見えてきました。進め、勉強の夏祭り。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語をどうにかする。うむ。頑張って、どうにかしよう。

2016-07-28 19:55:14 | Weblog

からりと夏。
まず唐崎教室へ。西口先生と岡田先生が連続テスト「超理科」のチェックと応援をしていました。延々と続くテストまたテスト。夏の「プリント・マラソン」です。
途中で割り込んで、青春のデザインと高校入試について語り、楽天の則本投手についても語りました。お邪魔しました。
ついでに勢い余ってAKB48の最新情勢も語りました。本当にお邪魔しました。
本社でコトコトと作業。難しい資料があってイライラしましたが、なんとか理解できた。
教材の運搬を引き受けて、ビューンと甲西教室へ。
講習会の授業が終わってからも、教室に残って自習する生徒たち。挨拶の後も全員が席についているから、まだ授業が続くのかと思いましたが、「うちの教室の生徒たちは、全員が自習してから帰ります」と小野先生と横山先生。
甲西方面のNMB48花形メンバー・上西恵さんの妹がNMBオーディションに合格して、姉妹でメンバーとして活躍開始。さすが地元なので、生徒たちは知っていた。そして!なんとー!「同じクラスで、親しいよ」と。なななんと!
AKBは「会いに行けるアイドル」ですが、甲西方面では「隣の席の同級生がアイドル」なのですね。
その次は野洲教室へ。
ここでは宮本先生が「超社会」のハードなプログラムを運営していました。
写真は甲西教室。小野先生は美味しそうなお弁当を買ってきて、ご機嫌です。これで栄養をつけて、夏期講習会を突破します。
後段は唐崎教室の学習イベント「超理科」です。長い道のりを走り切る。西口先生が引っ張って、長距離ランナーの岡田先生が伴走してくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島高校、あと一歩。しかし、よくやった。生徒諸君よ、高島高校に続け!

2016-07-27 20:06:37 | Weblog

甲子園をめざす滋賀県予選の決勝は高島高校vs.近江高校。「ここは高島高校の初出場を」というのが私の願いでした。おうみ進学プラザの社内に卒業生もいるし、地味な県立高校に…惜敗す。
しかし、決勝戦までよくぞ。高島高校、よくやった。彦根球場に燃えた青春。生徒たちや地元の応援もすごかったらしい。
私、甲子園は大好きだけど、かなり無理な手を使ってでも有力選手をかき集めて甲子園に、という手法の高校は応援する気になれません。「学校創立わずか3年で甲子園」とか「最近まで女子高だったのに、共学に変わって急に強くなって」などという場合、出身校を見ると遥か彼方の超遠距離入学だったりします。地元と関係ないぞ。それで「○○県代表校」なんて、いいのか。私の故郷・岡山県の今年の代表校はどうなのだろうか。
地味な公立校が練習を積んで、ついに!というのが美しいと思う頑固な私。

さて夏期講習会。
朝から県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業へ。トコトコと歩いていくと、銀座商店街に「祭」のチョウチン。夏祭りが接近しています。守山の夏祭り、意外に盛大です。なぜか「阿波踊り」もあったけど、今年も踊るのかなあ。オリンピック記念でブラジルのサンバかもしれないなあ。これも高校野球のように超遠距離の夏祭りか。
小学生は、いやもう朝から元気でした。最初に私のオリジナル課題「聞き取りをして、メモをもとに作文を書きあげる」という作業。琵琶湖の葦(当地ではヨシ)について。
それから理科の「気体」へ。
ギャグを言おうとしたら、生徒が「どうせ気体だから期待しているとか言うんやろ」と先制攻撃。命中!撃沈。生徒たち、すごいです。
その後は瀬田教室へ移動して、それから守山教室へと引き返して、歩く夏。
写真は守山教室。
歴代の卒業記念スポーツタオルと、河合塾マナビスの高校生。授業の準備をする村上先生。
鼎先生の授業。そして私の授業風景です。
よく「鼎先生と似ているー♪」と言われます。
髪型が微妙に違います!
この夏、しっかりと見分ける学力をつけましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする