唐崎教室へ。中井先生が小学生の国語の授業。小学校低学年にはかなり難しい文章だったのに、しっかりと読み取っていました。偉いっ。
講習会テキストのグラビア写真ページを使って「優しいと思う先生は?」と質問したら、私の名前もあがったらしい。うむ。生徒たちは真実を見抜くのだなあ。
浦川先生が楽しい童話、科学方面の図鑑などを買いそろえていました。図書コーナーを作るのだそうです。浦川先生は読書少女時代を過ごしたそうで、生徒たちが面白がって、しかも栄養のある本を選んでいました。これは楽しみ。近々本棚が届くそうですよ。
写真は唐崎教室。そのあいだに春の花の写真を。オオイヌノフグリ、エンドウ豆など。
ラストは動物園シリーズです。
まず「ウオオオオーン」と吠えるオオカミ王マカベ。強そうです。そして筈井先生はコアラ。筈井先生もコアラと同じくユーカリの葉が大好物…そんなことありません!