黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

瀬田から。すごい自転車です。

2006-03-31 20:20:55 | Weblog
時ならぬ寒風をついて春期講習会。桜の花に雪がかかるなんてヘンだぞ。地球が温暖化しているという話は本当なのかなぁ。
今日は南草津教室を経て瀬田教室へ。
井上先生、板東先生、梶本先生、柳川先生がフレッシュに頑張っています。
自転車置き場が、本当にスゴーイです。満タンで、ジグザグ方式に詰め込んで、やっと入る状態。自転車整理も芸術ですね。
寒いから、自転車で転ばないようにしてもらわねば。私の考えでは、人間は寒くなると転びやすくなる…ような気がする。
もうすぐ授業が終わるから、自転車置き場の「自転車出し」を頑張らねば。

今日の写真は、「おうみ塾の自転車野郎」こと板東先生です。乗るのもすごいが、自転車を整然かつギッシリと並べる技術はすごい。
学生時代は、ヨーロッパを自転車を走り回っていたそうです。リンリン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜わくわく。そして春期講習会。

2006-03-30 15:23:39 | Weblog
まず選抜高校野球。ものすごい寒さと雨の中で試合が行われていますね。私、便利なのは滋賀県と、出身地の岡山県の両方を応援できること。北大津高校と岡山東商業、ダース投手の関西高校の3校。おまけに「日本最南端の石垣島から出場!」の八重山商工も応援しているし、新鋭の公立高校で夏に強豪=名電、済美に勝った長崎代表の清峰高校も応援。なかなか忙しいです。
野球の面白いところは、名門や強豪に混じって平凡な高校、新設校、バリバリの進学校なども出場して、それで結構強いこと。清峰高校は、あんまり強くない長崎県で、おまけに公立だからすごい。今回も優勝経験のある岡山東商、同じく名門の東海大相模高校を連破しています。
野球少年よ、滋賀県からも「第2の清峰」を。頼みますよ。

教材会社の編集の人が来訪。小学生の英語のテキストの編集について云々と。
私、ようわからんから古久保先生に応対していただきました。
こうして色々な塾の意見を聞いて回っていると、何がなんだかわからなくなっちゃうのじゃないか。
春期講習会スタート。先生たちも張り切っています。
それにもまして生徒諸君が頑張っている。フレッシュです。
私はピンチヒッター要員なので、まだ出場していません。
今日の写真は、甲西教室の小野先生。2階の廊下で姿勢正しく「教育セミナー」の構想を練っているところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびのび栗東教室。それにしても寒いですね。

2006-03-29 15:16:57 | Weblog
授業見学のために栗東教室へ。この教室の中3生は、実は2年前に私が担当していたヨイコたち。あの頃は小さくて可愛かったのに、今ではニョキニョキと大きくなって、少年らしくなっていた。授業を見学していて、やぁ懐かしい懐かしい。
うち1名は身長が私よりも高くなっています。
「また授業をしようかなぁ」「いえ。もうイイデス。ギャグが寒いから」と。
板東先生の数学と、朝田先生の英語を見学。
どちらも和やかに、暖かく、それに手際よく教えていました。
授業の雰囲気を和やかにすると、ダラダラしてだらしなくなることがある。
かといって厳しく引き締めて、暗~くなってしまうのはダメだし、そのへんのバランスが難しい。うまくできていました。のびのびとしていて、明るい。

今朝は、守山高校へ行って、野球部の膳所高校-守山高校の練習試合を観戦。
両校とも1軍は遠征中だそうで、下級生主体のチーム。
守山高校には知った生徒がいるし、膳所高校にも。結果は8-2で膳所高校の勝ち。両チームともキビキビとしていました。やがては甲子園!
先日の「ご近所の底力・草津線のマナー」問題とは対照的な青春です。
しかし、草津線の車内で行儀の悪い生徒たちだって、グランドでは爽やかにプレーしているのじゃないかなあ。

今日の写真は、栗東教室の授業風景。朝田先生の口癖は「はァーい」です。
はァーい、春期講習会ですね。頑張ってくださァーい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜サクラ、八幡桜ノ宮。

2006-03-28 14:09:18 | Weblog
八幡桜ノ宮教室で、教育セミナーを開催。「保護者は夜の方が便利なのでは」と、太田先生のアイデアで午後7:30からのセミナーでした。
大勢の保護者に参加していただくことができましたよ。
近江八幡市は、滋賀県の中央部あたり。全県一区で南へも北へも動ける便利な場所。そういう話をしました。
この春、セミナーで話をするのは、11回目。「同じことを何度も何度も」ですが、現実には地域が変わると内容も変わりますから。
教室の近所にある蕎麦屋のうどんは美味しい。私、うどんには少々うるさい派ですが、ここのうどんは美味しいですよ。蕎麦屋なのに???

今日の写真は、南郷教室のセミナー。横田先生の華麗なスピーチです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷へ行って…。

2006-03-27 17:27:28 | Weblog
NHKの「ご近所の底力」という番組の収録のために渋谷のNHKに行って来ました。東京に1泊して、はとバスで東京見物…とはいかず、翌日は教育セミナーがあったので、残念ながら新幹線でトンボ帰り。便利になったというべきか。
番組は、JRの車内マナーを改善しようというもの。
拍手の練習をしたり(強く、速く、笑顔で拍手するのがコツなのだそうです)、色々と大変でしたが面白かった。
最前列で赤いシャツを着ているのが私です。
何回か発言したけど、編集で「あのオッサンはカットしましょう」となるかもしれん。事前の取材に沿って発言するのだけれども、なかなかうまくいきませんでした。拍手はうまくできた!でも、笑顔で一生懸命に拍手している自分は…見たくないです。
草津線の高校生のマナーが悪い。これは自分でも「うわぁ、ひどいなあ」と思った経験がある。1発で改善する妙手なんかは無いだろうけれども、NHKで取り上げられたら草津線沿線の高校はショックだろう。制服で「○○高校の生徒たちだ」と判断できますから。それでマナーが改善されるのなら、効果があったことになりますね。*そんなに悪い子たちではないのに、草津線は「通学用の貸し切り電車」みたいになっているから、遠足のように騒いでしまうのかもしれません。琵琶湖線や湖西線は、一般客に混じるので、行儀の悪い高校生がいても、そんなに目立たない。私が乗る守山~石山間の高校生は、きちんとしていますよ。大学生の方がよっぽど悪いし、もちろん大人だって模範的とは言えません。でも、まぁ合格水準じゃなかろうか。
今日の写真は、田上教室の花壇。花と競う横田&北村先生。もうすぐ春の花が咲きますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする