黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

さあ、最終日!巣立ちと新年度出発と。

2009-02-28 11:20:48 | Weblog
今日が2008年度の最終日。今週は気合いが入る。その一方では寂しさもあります。学校とは違って、塾の場合には卒業式も卒業証書もありません。「頑張ったな」「これからも頑張れよ。元気で」それと「入試、しっかり!」で送り出します。卒業証書の代わりに、頑張った手応え、しっかりと勉強した足跡です。それと、オリジナル・スポーツタオルですね。今年度版は名作。「まだ通うけど、タオルが欲しい。どうしても欲しい。絶対に欲しい。お金を払うからー」と言う中2、高1の生徒がいました。ふふふ。お金を払っても手に入りませんよ。世の中、お金で解決できないこともあるのサ。でもでも、頑張っていたら、運が良ければ教室長の先生にプレゼントしてもらえるかも。足りなくなったら困るから、卒業学年を最優先。
教室には、新年度用のテキストやプリントが次々と届いて、段ボールの山。これを仕分けするのが一苦労です。テキストは重いし、種類が多いから。「あっ。しまったー。このテキストじゃないよ」ということもおこります。おまけに中3対象の県立入試直前対策「はるはる」の教材も届いています。これまた頑張りどころ。
中2、中1の生徒たちには期末テスト対策。う~む、誰が何をするのか…。要するに、ものすごく忙しいわけです。走って走って、春を呼ぶ!
そうそう。長年使ってきた「おうみ塾」という名前の最終日でもあります。特に記念式典も無いけど、ラスト・ランです。私は守山教室の授業でゴールイン。これは「与作」を熱唱するしかありませんね。
このブログ、管理会社のデータによると110万個もあるなかで6000番目なのだそうです。テストの成績だとすれば、なかなかの健闘?でも、これからも塾での失敗、困ったこと等々を「読まれるから」などと計算しないでお伝えしていきます。
元々、塾の事件が次々と報道されたときに「塾の透明感を」ということで始めたものですから。皆様、お読みいただいてありがとうございます。新年度もよろしくお願いします。それと、「おうみ進学プラザ」に名称が変わりますが、ブログはこのまま続けます。
写真は、栗東教室・毛受(めんじょう)先生の写真の春バージョン。笑顔で送り出し&歓迎。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春。3月から「おうみ塾」が「おうみ進学プラザ」に変わります。

2009-02-27 16:21:46 | Weblog
月末。しんしんと冷え込んでいます。「もうマフラーは要らない」と片付けたのに、冷えていますね。首のまわりが寒い。実は頭も少し寒いです。
インフルエンザで学級閉鎖も。流行は下火と聞いたのに、油断できません。生徒諸君、特に受験生諸君は気をつけましょう。
さてさて、今週は最終の週。来週が2009年度の第一週です。おうみ塾は3月の新年度から「おうみ進学プラザ」に名称を変えます。「塾」という語句では、新しい多種多様な教育サービスを表現できないからです。
あらたまったことを書きますと、「おうみ」という滋賀県ローカルへのこだわり、「進学プラザ」という部分には新しい情報やノウハウ、広いネットワークへの接続を織り込んだつもりです。
新年度の授業、指導で、ますます頑張るぞ!というところをお伝えしたいと思っています。
電話への出方が変わります。「ありがとうございます。おうみ進学プラザ、○○です」というのが模範的な応答で、「来週から」と言ったのに、もう各地の教室は「はい、おうみ進学プラザ、○○です」と言ってますね。ま、早めの対応で、いいでしょうかいな。フライング・スタート。早いけど、まあいいです。
それよりも、ベテラン組はいつまでたっても「おうみ塾です」と電話に出そう。私こそ気をつけないと。
昨日は南草津で最終回の授業。最終回で、おまけに新入社員のSさんが授業見学に来たから、ここは一番、気合いを入れて!でも、そんなに奇抜なこともしないで淡々とやりきりました。生徒諸君、この勢いで走ってくださいよ。
授業の後のミーティングでSさんから「社長のブログのナゾの写真は何だったのでしょうか」との鋭いご質問。「ふふふ。何でしょう」と言いましたけど、そういえば解答を発表しておりませんでした。忘れていましたね、正直なところ。皆様、ごめんなさい。で、ジャジャーン、ついに発表します。あの写真は、真上から見た電気機関車です。架線から電気を取り込むパンタグラフ。今日は前から写した写真を掲載しておきます。余計な人物もはいってまして、スミマセン。
この電気機関車、長浜市の鉄道記念館に保存されていて、北陸本線を走ったパワフルな電気機関車だったそうです。
生徒諸君、春の近江路・青春本線を驀進せよ。
青春特急「おうみ進学プラザ号」発車しまーす。ポワーン!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばたに春を発見しましたよ。

2009-02-26 12:41:22 | Weblog
昨日は膳所教室で授業。最終週だから、中3の理科を井上青年と私の二人がかりで担当しました。いやあ、滋賀県の入試問題はゴチャゴチャ、ぬるりぬるりで解きにくい。要するにヘタクソな問題です。内部で受けるのをねらっているらしく、生徒たちにとっては迷惑な悪問愚問。せっかく頑張って勉強しているのだから、何とかなりませんでしょうか。今年度こそ、努力と頑張りを試すシャープな良問をお願いしますよ。さらば、膳所教室の中3諸君。気合いを入れて授業をしました。
今朝はカメラを持って自転車で琵琶湖沿岸部へ。道ばたの雑草は春の準備完了。早くもオオイヌノフグリの青い花がたくさん咲いていた。小さな花だけど、近づいて見るとお花畑のようです。
春は来る!
今日は南草津教室へ。若い先生、しかも女性1名が見学に来るとのこと。最終回でもあるし、こりゃあ頑張らねば。最終回だから「与作」を歌うつもりだったけど、ちょっと恥ずかしさも…。これはその時の雰囲気で決断しましょうか。
写真は、春を告げる小さなオオイヌノフグリ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘイヘイホーとゴールイン。野洲教室の中3。

2009-02-25 15:01:58 | Weblog
野洲教室で授業。記念すべき最終回でした。夏までは、生徒諸君は部活また部活でヘロヘロに疲れていたなあ。スポーツで随分活躍した生徒もいましたよ。が、塾の宿題は…ダメダメでしたね。秋から冬へ、冬から春へとよくぞ頑張った。
滋賀県の県立入試に向かって仕上げをして、授業の最後には課題曲「与作」を歌いました。教室全員が一体となって、響き渡る大合唱…の予定だったのに、生徒たちはシラーッとしていて、私の独唱が「ヘイヘイホー、ヘイヘイホー」と響いたのでした。
最後の週だから「卒業記念のスポーツタオルを贈呈する」というかっこいい行事もあったのに、これは英語の授業で渡すらしい。残念なり。
生徒諸君、寒くてもつらくても、私の「ヘイヘイホー」の声を心に響かせて、青春の道を直進してくださいよ。
写真はペンケースの研究シリーズ。シンプルで美しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業記念のタオル、できましたー!

2009-02-24 17:36:42 | Weblog
おうみ塾では毎年、卒業記念品としてスポーツタオルを贈っています。「高校生になっても、中学生になっても、部活と勉強の両立をめざして頑張りなさいよ。」と、「甲子園や国立競技場、花園ラグビー場へも持っていってくれい。」と「青春の汗と、そして涙をふいて、頑張るのですよ。元気で!」という気持ちを込めて贈っています。
今年度版、本日よりお渡しします。デザインは福井県・みずほ予備校の真壁先生ですよ。論語を印刷してあります。
ノーベル賞を受賞した南部博士の座右の銘だとか。これを部屋にはって、これからの青春の道を走ってください。本当に元気で、元気で。
今日の写真は、真野教室の授業風景。川合先生、今週は論語を講じてください。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする