ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~
おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。
夜来風雨の声。そして秋へ。
2019-08-29 06:33:55
|
Weblog
夜来風雨の声。そして花はというと、アサガオが元気よく咲いています。
ものすごい雨だった。雨の音で目を覚ましたほど。そして、朝になったら晴れていた。
今日から短期間ちょこっと旅行へ。荷造りをしたら、大きい。重い。
まず服装関係は、減らそう。そんなにオシャレ系男子じゃないし。
次に本。こんなに読めない…持っていくことになりました。
おうみ進学プラザにとっては、夏が秋に切り替わる数日間。また秋の地味&地道な授業と、多彩な学習プログラムが始まりますよ。
雨降って、秋始まる。
ドッコイショ♪と、夏から秋へ。
2019-08-28 17:57:36
|
Weblog
「夏が終わりましたよー」と雨。九州北部ではかなり降ったらしい。
読書で秋をお出迎え。
『女流阿房列車』酒井順子著、新潮社。
鉄道紀行は男性の作品ばかりだが、この人は珍しい「鉄女」。男性作家とは違って列車の構造と性能、線路や信号装置、時刻表などには興味が無いようで、沿線の風物と食べ物の話が多い。そして、酒井順子らしいシャープな筆致です。
「東海道五十三乗り継ぎ」編では、京都への道中、滋賀県の近江鉄道や京阪電車石坂線にも乗っておられます。おおっ。本社の近くの膳所本町駅も通過したのですね。
そして京阪大津線の大谷駅からは、江戸時代の弥次さん喜多さんのように徒歩で三条大橋へ。かなり遠いし、歩きにくい道だったのじゃないか。頑張りましたー。
途中で鮒寿司を食べていただきたかったです。
明日から旅行。「この時期に…!」という感想もありうるけれども、現地の情報はしっかりと見ているつもりです。マスコミ報道は「ヤレサ、ソリャサ♪」ですから。美味しいものを食べたり、珍しい景色を見たり。ワクワク。
カバンには本も。図書館で借りた本は持ち出さない主義なので…昔、一度失敗しました…本屋へ。面白そうな本を発見しましたよ。しかし、こうして本で荷物を重くしても、結局は読まなかったりしますけど。「本なんか読んでいる暇はない」という楽しい旅になるといいなあ。
おうみ進学プラザは夏期講習会を終えて、先生たちはユッタリと…そうもいかないか。秋の準備がありますから。
夏の勢いをキープして、ただし夏の疲れはいやして、9月になったら「勉強の秋キャンペーン」です。授業でグイグイと引っ張って、多彩な学習イベントも。あの手この手で「勉強の秋」をデザインして、そして実行していきますよ。
琵琶湖周辺、実りの秋へ。
夏の頑張り、あっぱれ。
2019-08-27 21:08:36
|
Weblog
【AKB情報】AKB48・チーム8の新曲「好きだ、好きだ、好きだ」のMV公開で、ファンからのコメント多数。AKBは不滅です。ちょっと心配だけど、不滅です。「不滅です」と言い出したら危険なのかも。しかし、少なくともチーム8は不滅です。
1,この曲、トヨタのCM用です。爽やか。さすが世界のトヨタです。
2,佐藤朱(宮城県)が選ばれているのが嬉しい。普段はあまりしゃしゃり出ないお嬢様なので。
3,下尾みう、世界のあちこちからコメントが届いています。トラブル続きの韓国からもコメント多数。「吉田松陰や伊藤博文の山口県だから」という意味不明の反日攻撃で苦労した下尾みう、今では韓国人のファンも多い。汗と涙は青春の花。
【朝ドラ「なつぞら」レポート】赤ちゃん、どんどん大きくなります。そして、あの赤ちゃんを子役と呼んでいいのかどうかわからないけど、名演技。男性俳優を圧倒しています。
しかし、母親役の広瀬すずをはじめ、赤ちゃんと抱き上げるシーンがあるけど、危なっかしいです。東大卒チャラ男、落とすなよ。
ベビー・シッター、国仲涼子の登場を期待していたのに、残念ながらAKBのマユユ・渡辺麻友でした。ま、渡辺麻友、好演なのでOKです。
【最新の韓国情報】
夏期講習会の日程を終えた男性社員1名、本日午後7時、韓国の釜山へ到着とのこと。
今のところ反日ムードは感じられないそうです。まあマスコミは大げさだからなあ。
朝〇新聞で報じられた「日本人客お断り」の反日ステッカーを貼っている商店も、韓国人青年が調べに行って「あんな不便な田舎町、もともと日本人なんか一人も訪ねてきませんよ。私が行った時には既にステッカーは無かった。新聞社の取材用じゃないですか」と日本向けの動画でレポートしていました。
韓国の政府、相変わらず高校生徒会のような迷走ぶりで、ああ、もう…。
おっと。私、実は高校の生徒会長でした。もっとちゃんとしていたと思うのです。高校生徒会関係者、許せ。
さて、おうみ進学プラザの夏期講習会がゴールへ。
猛暑、台風、高校野球などなど色々と。
よく頑張りましたよ。テキストの厚さと教材の多さに「こんなに勉強できるんかいな」と思ったほどでしたが、よくぞ。
この勢いのまま秋へ。
星本センター長が手にしているのはオレンジ色の「勉強の秋キャンペーン」のノボリです。琵琶湖の秋の風にひるがえるでありましょう。
夏期講習会の風景を色々と。
ラストは「夏の頑張り、あっぱれ♪」。
シャカシャカと夏がいく。
2019-08-26 20:54:54
|
Weblog
セミの声がシャカシャカとせわしない。夏のはじめ頃から声が変わったのは、セミの種類が異なるのだろう。短くシャカシャカと鳴いています。
昨日は土砂降りの雨も。雨が上がってから荊木先生の電話。「丸ごと英語2Daysが無事の終わりました」との報告でした。
大谷高校の教室をお借りして、先生にも手伝っていただきました。「ネイティブ先生の登場で、生徒たちは喜んで、頑張って勉強しました」とか。良かった。
勉強の後は京都大学の見学へ。京大の売店でお土産を買った生徒もいるだろう。最近はどこの大学もお土産品が充実。そういう時代なのだなあ。
しかし、天下の京大がお土産品を販売するとなると、うむ、私の母校などは大丈夫なのか。ちゃんと気のきいたお土産を販売しているのだろうか。
本社で少しだけシャチョー的な仕事。事務センターの竹中さんから「ここに名前を書いて、ここには…」と、これでは生徒が指導されているような状態です。はい、福井くん、ちゃんと書けました。
風が秋のような。湿度が下がったのか。そこで、自転車で図書館へ。
1,やっぱり暑かった。
2,図書館は休館日でした。
3,帰りも暑かったです。
そういうわけで、秋はかすかな気配だけ。まだ夏だったのです。
守山教室へ。
北村先生と宮本先生が、夏期講習会の締めくくりの指導をしていました。
河合塾マナビスの高校生が多数。「やっと部活が終わった。これから勉強やー」という元気な女生徒が駆けつけてきました。運動部の服で大きなバッグ。山塚先生が親しく&ピリリッと声をかけて、受講開始です。文武両道の夏。
ラストに朝ドラ「なつぞら」レポート。
1,子どもの成長が速いー。どんどん育つ。
2,なつ、「タイガー・マスク」らしき作品に取り組む。キックボクシングをテーマにしている格闘技系のアニメ。なつ、大丈夫か。描けるのか。
3,「おしん」の田中裕子は産婦人科医師で登場しました。「ちゅらさん」の国仲涼子、出てきてください。待っています。放送回数が足りませんか。その場合には「いだてん」のワクを使っていいです。かまいませんよ。遠慮なく使ってください。
もうすぐお誕生日の人。はーい。
2019-08-25 17:55:02
|
Weblog
おうみ進学プラザの夏期講習会、教室ごとに次々とゴールインです。昔は8月末がゴールだったのに、最近では市によって2学期の始業日が異なる。それに合わせて講習会日程を調整して…うむむ…ローカル塾としては、ここが根性の見せどころ!
大都市圏カリンコカリンコお受験型の塾では「諸君は受験生である。部活なんかはホドホドにして、夏休みは勉強を最優先で」と号令をかけるケースがあるらしいですけど、滋賀県の中3は部活中心の青春。勝ち残って近畿大会へ。そういうのは嬉しいことです。
「部活と勉強の両立」
「勉強は机の上のスポーツだ」
「汗と涙は青春の花」
そういう掛け声で進むおうみ進学プラザ。
現場の先生たち、大変ですけど頑張ってください。もちろん生徒諸君もゴールまで全力疾走の夏。
広瀬すず、NHK朝ドラ「なつぞら」ですけど、無事に女の子を出産。
赤ちゃんの演技がものすごく上手い。あんな赤ちゃんを撮影に起用して大丈夫なのか。色々なシーン、表情を撮影して、その中からストーリーに合うものを使っているのだろうと思いますが、名演技です。名女優の卵かも。
そしてどんどん高速で成長していきます。
古人曰く。栴檀は双葉より芳し。
*パソコンで打ちこんだら、こんな漢字に変換されたけど、意味が…?
辞書によれば
「栴檀」とは、白檀のことをいう。白檀は香木であり、双葉のときから非常によい芳香を放つことから、すぐれた人物は幼少時代から他を逸したものを持っているということ。
「双葉」は「二葉」とも書く。
ふうん。そういうことだったのか。
私曰く。女子は双葉より名女優。
女性は赤ちゃんの時から名女優なのですね。それに比べれば出演男性俳優、シロウト臭いバタバタの演技です。赤ちゃんに負けているぞ。
写真は夏期講習会のアルバム。
あっ。「お誕生日の人は知らせてください」と貼り紙がありますが、私、8月30日が誕生日です。但し、何歳の誕生日かは個人情報、重要機密。
缶バッジかなにかがもらえるかも。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
おうみ進学プラザでは「社長」と呼ばれています。
髭と○ゲが看板?です。
どうぞよろしく。
おうみ進学プラザの舞台裏での苦労をお伝えします。うれしいこともお伝えしますよ。
最新記事
緊張して、ハイテンションになっている生徒もいます。早めに緊張して、入試の時にはリラックス♪
トクリュウは、外! 福は、内ぃー♪
心の優しい赤鬼&青鬼と、先生たち。 飴玉をどうぞ♪
寒波ですか。このタイミングでドカ雪なんかは困ります。ほどほどに。
高校入試に向かっていくラストスパートの補習授業、名前は『NSN』です。いざ、行くぞ!
バス停で声をかけられて、わぁ、懐かしい。ありがとう。
大きい飴玉が残っていく。
先週よりも、もっと大きい飴玉ですよー♪
青い小さな春の使者・オオイヌノフグリが咲いていました。さぁ、春の玄関へ♪
「スマホの音が鳴って、勉強の邪魔!」 わっ。すみませんでした。
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6457)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2019年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
おうみ塾ホームページ
幼児から高校生を対象とした進学型総合学習塾「おうみ塾」の紹介
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について