自転車で走っていると、道ばたにスミレの花が咲いています。
スミレは強いですよ。
お庭や花壇じゃなくて、ホコリだらけの道路の、歩道との境目などに咲いています。
紫色と白色の2つ。紫色の方がやや多いかな。
写真の白色のスミレは、そのへんのコンビニの駐車場で、紫色のスミレは、河合塾マナビス亀岡駅前校の玄関先で。
スミレを見つけたら、思い出す生徒がいます。
担当した中3の女生徒で、真面目によく勉強する、成績も優秀な生徒でした。このままいくと、県立の難関校に…。
ところが、模擬テストの成績票が
「判定できません」
コンピュータが、志望校への合格可能性を出さない。
ありゃ、まぁ。
彼女が書いた第一志望校は、「宝塚音楽学校」でした。
宝塚音楽学校は、倍率が40倍を超えた年もあるほどの難関。普通の高校のように学科試験だけじゃなくて、おそらく面接があって、歌やダンスなども…入試の詳細がわかりません。
彼女は、「席に座って授業を受けている姿が、もう既にタカラ・ジェンヌ」という生徒でした。
塾での勉強は…私の授業なんかは…何も役に立たなかったのじゃないかなあ。御家族のお考え、本人の判断もあって、学校でも、塾でも、真剣に勉強して成績優秀、きわめて優秀でした。
合格。
宝塚音楽学校での厳しい練習の日々を経て、後に宝塚のステージで活躍しました。
「スミレの花 咲く頃~♪」
宝塚歌劇団の歌です。
生徒たちに、色々な青春の花が咲きますように。全力応援の春です。
朝の連続ドラマ「カムカムエヴリボディ」は、いよいよ三代目の「ひなた編」へ。
これもNHKは「握り飯」が失敗で、そこを「カムカム~」で取り返しています。
字幕を見ると「岡山ことば指導」という人がいて、ヒロイン、出演者がちゃんとした岡山弁をしゃべっている。広島弁、山口弁との差異を正確に発音しています。合格!…とネイティブの私が合格点をあげましょう。
*ヒロインの上白石萌音は、鹿児島県出身ですよ。岡山弁とは完全にちがう。それなのに、お見事です。
さりげなく登場する岡山の料理も、お菓子も、ちゃんと描かれています。
学生服、セーラー服の岡山県。そこも正しく描かれている。正確に言うと岡山県倉敷市のあたりですが、ま、いいとしましょう。
あんこ。これも、岡山銘菓・大手饅頭ですね。よろしいです。
細かいところまで正確で、さすがNHK。毎日の昼12時30分が楽しみです。
ややっ。太秦映画村に来たハリウッドの視察団のメンバーの中に、日系人らしきご婦人が。
剣道場の神棚を見て、感無量のようすですが、誰?
ま、ま、ま、まさか行方不明になっていた…。
ヒロインの川栄里奈は元・AKB48のメンバー。ドラマの中では見事な英語を話しています。元々、英語が得意だったのか。それとも、朝ドラに出演が決まってから猛勉強したのでしょうか。
生徒諸君ヨ。川栄里奈に続け!
なお、私、「カムカム~」がきっかけになって、スーパーで冷凍の回転焼きを買いました。ちゃんと美味しい。苦いお茶に合います。
青葉の中で、回転焼き♪
追伸;「カムカム~」に登場する武士・伴虚無蔵さんは、藤野先生にそっくりだと…。
一度、見てください。NHK月曜日~金曜日、お昼の12時30分から放送しています。
もしかすると、藤野先生は、おうみ進学プラザで授業をしていない日は朝ドラに。
*このブログは、goo blog を使っています。
ページの上に小さく 「goo blogのサービスは終了します」と表示が出ました。
秋の終わり、11月までとのこと。
ネット企業のつごうですが、「ブログの引っ越し」の手続きがあるらしい。
秋まではこのまま続けて、私、ブログの移転を準備します。