























まさにスポーツの春。せっかくの休みをどう過ごすべきかと…おおっ♪。高校野球の春季大会を観戦に彦根球場へ。膳所高校と長浜高校の試合。
膳所高校は地元で、少々御縁もありますから何度か応援に行っていますけど、私が見に行くときは、どういうめぐり合わせなのか、なかなか勝たなかった。試合は優勢に展開す。
応援していたら、近くの席の御夫婦に「あら、福井センセイ」と声をかけられました。ずっと前に担当した生徒の御両親で、たしか三代続けて膳所高の野球部じゃなかったかな。「今年の膳所高は強そうですね」「このまま勝ち上がったら、彦根東と当たりますね」などと話しました。そして膳所高校、勝ち上がりました。
その次は光泉高校と八幡高校の対戦で、、最初だけ見ようと思ったのに、好勝負で立ち去ることができなかった。そのまま八幡高校の側で、まあ光泉の方が強豪だろうから、ここは御縁だから八幡高校を応援をしました。1対1で延長戦へ。
八幡高校には女子マネージャーが5人ぐらいいるらしく、青春模様の声援。あんなに応援してもらったら、ホームランを打ってしまいそうです。良い試合でした。
写真の前半は彦根球場。
後半は、鯉のぼりが泳ぐ野洲教室です。