黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

掃除、また掃除。今日は年内最終日。

2007-12-30 13:43:12 | Weblog
冬期講習会も今日で中休み。明日の大晦日は休日です。あさっての元旦から正月特訓ですけどね。
理科の授業時間数が不足気味なので、高木先生に2コマ回してもらいました。が、まだ足りない。ブンブン飛ばして、ギューギューと詰め込んでいます。生徒達は大変だろうけど、よくついてきています。
年末なので、授業のあいまに掃除や片づけ。使わない資料などをひもでくくって、壁やガラスもきれいに。高木先生は巻き尺を手にして「玄関付近に靴置き場を作りたいが」と思案中ですが、狭いからなぁ。さて、どうなりますか。
手回し良くお正月の玄関飾りも買ってきてあります。もうすぐ新年。
寒波襲来との予報だったのに、晴れました。風は強いけど、好天の年末。
さぁ、2008年、良い年にしましょう。
今年一年間、ありがとうございました。みなさん、良いお年を。
写真は甲西駅付近の屋根にとまっている雀たち。冷たい雨が降っているのに、元気そうでした。お正月、おいしい餌にありつけるといいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦戦。自慢のギャグが滑ってしまう。

2007-12-29 15:39:19 | Weblog
理科を担当しておりますが、2コマ連続の理科で生徒達が疲れている。「岩石の名前を聞かれて困ったら、カコウ岩と書こう!」と。これが完全な不発。トホホでした。冬期講習会も年内は残すところ2日。「宿題が多い、多い。本当に多いヨ」と泣きながらも、生徒達は頑張っています。ちょっと気持ち悪いぐらいに勉強しています。あんなに勉強して大丈夫か。
おうみ塾恒例の卒業記念のタオル。高木先生が「そろそろデザインを決めて注文しないといけませんね」と。デザイン担当はいつもどおりに真壁先生。すかっとした爽やかなスポーツ・タオルをデザインしてくださいよ。
受験予定校をカードに記入。生徒達の目標がキラキラ。これを実現するために、年内は全力で、新春もいきなり全力疾走。ちょっと喉が痛いですけど、そんなことは言ってられん。
写真は、整理整頓のプリンス・高木先生が「このあたりを片づけたいので」と棚を組み立てているところ。あれこれと試行錯誤。で、ついに見事な棚が完成したのでした。拍手!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き。寝台特急「ふじ」を知っている幼稚園児。

2007-12-28 16:09:02 | Weblog
塾の玄関に幼い男の子が来て「お姉ちゃんを迎えに来ました」と。この少年、私のネクタイを見て「あっ。ゼロ系新幹線だ」と言ったので、ビックリ仰天。私、新幹線のタイピンをしていますが、新幹線だということはわかっても、ゼロ系という型式まで言う子は珍しい。しかも、まだ小学校にも上がっていなくて、幼稚園の年長さんらしい。
この後、色々と電車の話を聞かせてもらいました。物知りでしたよ。特急カシオペアやトワイライトも知っていた。「ふじ」「あさかぜ」なども。すごい知識です。
昨日も塾へ来てくれたらしいけど、私がよそへ移動していたので会えなかった。鉄道図鑑を持ってきてくれたらしい。う~む、残念。
今日は甲西教室へ。冬合宿で出会った生徒が何人もいました。で、甲西の生徒諸君も非常に熱心に勉強していました。
写真は甲西教室の授業風景。小野先生がやせていた、かもしれない。講習会準備のリーダーでした。そして講習会そのものでも頑張っている。ちゃんと食べているだろうか。たぶん食べていますね、私の推測では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ヶ島へ鬼退治に。

2007-12-27 13:22:49 | Weblog
冬期講習会で連続8コマ。中1と中2のクラスは初めての担当なので、これがなかなか大変です。まず、生徒の学力や性格をつかんでいない。大人しいのか、自信がないのか、本当にわからないで困っているのか。逆もありますね。ものすごく活発なので「うむ。コヤツ、手強イ。ナカナカデキソウデアル」と思ったら、ただ元気だけ、調子がいいだけというケースも。
もう一つ、理科は中学校ごとの進度と順番の差が激しい。まったく習っていなかったり、「習ってないよ」と生徒は言うけれども、本当は習ったのにきれいさっぱりと忘れていたりします。で、最近は少し難しいことを取り扱うと「習ってない。習ってない。習ってなーい」と言いますね。理科は、少し難しいぐらいのところまで勉強しないと面白くないのですけど。
授業の連発で疲れ始めて、やっと隙間が。おにぎりを食べ始めましたが、その時。
そこへ個別指導の部屋からSOS。予定外の生徒が来たけれども、「指導の日ではありませんよ。残念でした」と帰らせるわけにはいかないだろう。で、ピンチヒッター1名急募。私しかないタイミング。で、数学の指導に加わりました。生徒も迷惑だったかもしれないなぁ。
最終コマを終えたときには、声の出し過ぎで喉が痛いし、酸欠気味でフワフワになってました。
生徒諸君の中には授業後も夜まで自習をしていく子がいます。偉いものだ。負けられません。
今日の写真は、講習会用の「先生たちへの応援物資」です。カップ麺「うどんでスカイ」は日本航空のオリジナル商品だとか。宮本先生のお気に入りです。食べてみると、大空の味?これを頼りに、生徒たちに負けないように、ファイト!
生徒たちが見つけて「一つください」と言うけれども…鬼ヶ島へ鬼退治について来るなら一つあげましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさん、来てくれたかな。冬期講習会2日目。

2007-12-25 10:35:49 | Weblog
生徒達に「サンタさんが何か持ってきてくれましたか?」と聞いても「そんなん、来ないよ」と。中には「うちは毎年、現金です」というちゃっかりした生徒もいますね。ま、そのお金で本当に欲しい物を買えばいいわけで、合理的ではありますけど、サンタさんとしては絵になりにくい印象。
冬期講習会の2日目。朝から授業を受けて、終わったら自習をして、宿題も片づけて、さらに個別指導を受講してというロング版の生徒もいます。頑張るなぁ。でも、でもですよ、「よっし」と自分で机に向かうことも大事なのですからね。
「勉強は、本気の1時間、本気の2時間。だれてきたらキッパリとやめなさい」という話をしました。早々とキッパリやめられても困るけど。
今日の写真もサンタクロース。なぜかレバーを引くとボクシングをします。サンタクロースの首に掛かっているのは、生徒からのプレゼントのチロル・チョコレート。「サンタさん、ご苦労様」と。このチョコは福岡県田川市で製造されているらしい。五木寛之「青春の門」の世界から来たチョコですね。石炭の香りがしますでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする