GWで休暇中です。塾の電話番に1番バッターで出動す。「今日、塾はお休みと聞いていましたが、お休みですよねえ」という確認の電話の応対などのため。
忘れ物を取りに来た高校生。宅急便は次々と。機械の点検の人も。
問い合わせもありました。が、概して「ヒマー」という状況。たまに電話が鳴って、説明をしていると、同時にもう1本の電話も鳴る。これには困りました。「コラー!おうみ塾ー、なんで出ないんじゃー」と電話の向こうで怒られているのじゃなかろうかと。でも、こっちをブッツンと切るわけにもいかず。めったに鳴らないのに、鳴れば同時に。世の中というのは難しいものです。
生徒諸君は、このGW、のびのびと過ごしているかな。試合などもあるらしい。女子生徒から「もっと長く休みにして欲しい」という要望もありましたが、そんなに休めないです。5月、塾は大型の研修会の幹事塾にあたっているので、休暇が明けたら急に忙しくなります。土曜日には授業見学のお客様も。もう一度気合いを入れて掃除もしないと。それと「生徒のみなさーん。見学のお客様が来られている時には…」と、おっとっと、ヤラセ派は駄目ですね。普段通りに。でも、そこを何とかひとつヨイコでお願いします。
写真は「もっときれいに整理整頓キャンペーン」で石山教室の玄関用飾り棚を作っている野田先生。「いきなり部品の大きさが合わない。ケシカラン」と腹を立てながら、力任せに組み立てています。立派な棚ができました。「近々実施されるOMIカップでは、石山教室の生徒たちがたくさんのトロフィーを獲得するはず。それをここに並べます」とのこと。おうみ塾の大型の一斉テスト「OMIカップ」は国語の漢字とことわざ、英単語、計算の3種目。5月中旬に実施します。どの教室の生徒も頑張れー。
忘れ物を取りに来た高校生。宅急便は次々と。機械の点検の人も。
問い合わせもありました。が、概して「ヒマー」という状況。たまに電話が鳴って、説明をしていると、同時にもう1本の電話も鳴る。これには困りました。「コラー!おうみ塾ー、なんで出ないんじゃー」と電話の向こうで怒られているのじゃなかろうかと。でも、こっちをブッツンと切るわけにもいかず。めったに鳴らないのに、鳴れば同時に。世の中というのは難しいものです。
生徒諸君は、このGW、のびのびと過ごしているかな。試合などもあるらしい。女子生徒から「もっと長く休みにして欲しい」という要望もありましたが、そんなに休めないです。5月、塾は大型の研修会の幹事塾にあたっているので、休暇が明けたら急に忙しくなります。土曜日には授業見学のお客様も。もう一度気合いを入れて掃除もしないと。それと「生徒のみなさーん。見学のお客様が来られている時には…」と、おっとっと、ヤラセ派は駄目ですね。普段通りに。でも、そこを何とかひとつヨイコでお願いします。
写真は「もっときれいに整理整頓キャンペーン」で石山教室の玄関用飾り棚を作っている野田先生。「いきなり部品の大きさが合わない。ケシカラン」と腹を立てながら、力任せに組み立てています。立派な棚ができました。「近々実施されるOMIカップでは、石山教室の生徒たちがたくさんのトロフィーを獲得するはず。それをここに並べます」とのこと。おうみ塾の大型の一斉テスト「OMIカップ」は国語の漢字とことわざ、英単語、計算の3種目。5月中旬に実施します。どの教室の生徒も頑張れー。