黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

OSP48・紅白授業合戦。

2020-12-31 15:41:00 | Weblog

年末恒例の…今年から…OSP48紅白授業合戦。
2020年の大晦日。今年も色々なことがありましたが…って、新型コロナばっかり。
おうみ進学プラザも感染防止やスケジュールの変更と家庭連絡、追加の教材の作成と動画配信などなど、キリキリ舞いの日々でした。ふぅ。
野球でいうと、1回の表の守備が終わったら、その裏の攻撃は無くて、また守備。1回の表からずーっと9回の裏まで守備ばっかりの試合のような…。ふぅ。
相手チーム・新型コロナがどんどん打ってくる。塁上にランナーが出て、そのピンチをぎりぎりで切り抜けて…そういう試合展開を、わがチーム・OSP48は、チームワークでしのいで、相手を0点に抑えた。そんな感じです。
サッカーでいうと、試合開始からずっと自陣でプレーしている。相手チームがバンばとシュートを放ってくるのを、なんとかレシーブして…サッカーでシュートを防ぐ動作はレシーブでいいのだろうか…とにかく得点されるのを防いだ。
バスケットボールでいうと…もういいですか。
では、おうみ進学プラザの2020年を振り返りましょう。
あ。NHK紅白歌合戦の出場歌手選考とは違って、活躍したかどうかではなくて、アップしやすい最近のフォルダから写真を選びました。
OSP48は、新年も頑張りますよー。
皆様、一年間ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
締めくくりに近江八幡市の日牟禮八幡宮の写真を入れておきます。
人ごみを避けて初詣に行かない人は、画面越しに参拝してください。神様はきっとお許し下さるでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンが来た。もう来ていたのです。早めに初詣に行ってきました。

2020-12-30 18:23:59 | Weblog

ちょっとテレビをつけると、うむ、知らない芸能人や知らない職業の人…テレビ局の人だろうか…が、この1年を振り返っている。こういう適当な番組は困るなあ。
天気、荒れるらしい。
おうみ進学プラザは、元旦から開けている教室があるから、まず先生たちが出勤できるのか。教室までの距離が遠いとか、道路の積雪、電車の乱れなどが心配。
次に、生徒たちは教室に来られるのか。
などなど、この年末年始は新型コロナに加えて、雪の心配も。
また書きますけど「東京方面、ちゃんと感染防止をしてください!」
とにかく毎日NHKのサイトをチェックして、電卓で計算すると、首都圏が日本全国の50%です。営業自粛どころか、首都圏ロックダウンなんてことになったら、それこそオオゴトです。ここで食い止めねば。
金沢市の河合塾マナビス・井上先生から報告の電話。金沢市、福井市の校舎では、年末の大掃除でエアコンのフィルター、空気清浄機のフィルターなどきれいに掃除したとのこと。ご苦労様でした。
新型コロナでは福井県と石川県で早い時期に感染事例が出て、対策など色々と大変な作業が。滋賀県や京都府のスタッフよりも先に、北陸方面のチームが新型コロナとの戦いを始めました。「雪がもう15㎝ぐらい積もっていて、まだまだ降りそうですー!」井上先生、横江先生、多田先生、雪道の移動など気をつけて。よいお年を。
私、初詣に行きました。早い。
近江八幡市の日牟禮八幡宮。
由緒ある神社ですけれども、資料によれば西暦131年にウンヌンと。西暦275年には応神天皇が参拝されたとも。弥生時代で、吉野ヶ里遺跡ができて、卑弥呼が…という年代のはずですが。気合いの歴史ですけど、そういう勢いはいいと思います。歴史学じゃなくて、信仰の問題だから。
ずっと昔は後方にある八幡山にも神社があったのだそうです。
疫病除けをお願いして、お守り札をいただいてきました。
あっ。学業成就を頼むのを忘れた。そこは生徒諸君が自分の力で。
写真は2020年から2021年へと駆け抜けるおうみ進学プラザ。近江八幡市の風景。
「キリンが来ている」
これは麒麟じゃなくてキリンですけど。
しかし、このキリン、何のことだろうか。近江八幡市ぶーめらん通りの謎のキリン。
写真のラスト、赤い毛糸の帽子のオジサンは、次のうち誰でしょう。
ア,映画「レッド・オクトーバーを追え」に出演しているショーン・コネリー。
イ,めでたく還暦を迎えた人。
ウ,カレンダーを読み損なって遅刻して来たサンタクロース。
エ,おうみ進学プラザのギャグのうまい先生。
ほとんどの人が ア を選んだと思いますが、正解は…。これは難しい。来年までの宿題にしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年の瀬ですけど、そう言われましても…うむむ。

2020-12-29 17:59:28 | Weblog

【ブツクサ、ぶつくさ その1】
年末でテレビの番組が「年末スペシャル〇〇」などに変わっている。困る。普通に放送してくれぬものか。
そのくせ、紅白歌合戦にAKB48が出ない!どういうことだー。
この一年間の私の努力が、つまり、報われないということか、これは。
【ブツクサ、ぶつくさ その2】
ま、良い方向から。大阪府の吉村知事が「大阪の感染者数は減少方向へ」と。うむ。
しかし、とにかく東京都が何とかおさまらないと。
変異したウイルスの日本侵入を防ぐ措置、例外の穴が大きいのじゃないか。
自民党の佐藤議員が「危機管理だから」と厳しい注文。この人は自衛隊の幹部でPKOの任務で出動した時の指揮官だったはず。さすがです。もう政治家稼業で世をわたってきた人じゃなくて、こういう人材を前面に押し出してテキパキと対策を進めたらどうだろう。
でも野党は「元の自衛隊幹部だからダメだ」と言うのかなあ。新型コロナとの戦争だから、「ヒゲの隊長」が適任だと思うのですが。
滋賀県も、ややっ!と思ったけれども、何とか抑えられているのじゃないか。
とにかく耐えて、粘って、頑張って2021年へ。
新型コロナの長いトンネルを抜けると、変異種の新型コロナだった。
そういう新年になりませんように。
中3の授業で、難しい記述式の問題に取り組みました。
途中で生徒たちがスイッチOFFになる。
「簡単に諦めたらあかんのやぞ。もう一回ちゃんと問題を読んで、資料も見なさいよ。そして、考えてみたら…」
と訓示を…あれっ?
生徒の手元を見ると、答案を書きあげている。内容もヨロシイのです。
簡単な問題じゃないのになあ。ほとんどの生徒が書ききっている。しかも手際よく短時間で。
「おみそれしました。オーソレミーヨ♪」
という嬉しい展開でした。
ずっと頑張って勉強してきた成果が、ここへきて出始めている。

姿勢を正して、年末のご挨拶を。
とにかく新型コロナに振り回され、追い回された一年でした。
社員みんな頑張りました。
マスクを手作りしてもらったり、除菌用の薬剤を手配して…色々と。
指導の面でも、動画配信の用意をして、教材を作って印刷に製本の配送…。
ここまでは何とか。本当に「よくもまあ、ここまで耐えてきたなあ」と。
次の年、生徒たちが、ちゃんとピンチをチャンスにできますように。
After the storm comes the rainbow.
琵琶湖に青春の虹をかけますよ。
写真は冬期講習会、近江八幡ぶーめらん通りに現代芸術作品らしきものなど。
ラストで星本センター長が手にしているのは、虹の色の鉛筆です。鉛筆で虹を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の最高傑作。「南南問題って、なんなん?」

2020-12-28 19:46:16 | Weblog

最初にブログを使って全社員あて社内連絡。事務センターからのFAXも届くと思いますが、念のため。
年末の掃除の際には、例年よりも徹底的に
1,エアコンのフィルターを洗う。
2,空気清浄機のフィルターもきれいにする。
3,ドアのノブやトイレの床や便座なども除菌する。
なお、作業の完了を各部門、エリア、セクションの責任者に報告。責任者は私まで報告して下さい。
一年間、検温や除菌など大変でした。戦いは続きます。よろしくお願いします。
八幡桜宮教室で中3の授業。
入試問題をじっくりと。ものすごく時間をかけて、まあ入試問題を使った授業でしたね。良い問題だったので、しっかりと利用しました。
「滋賀県の県立高校の入試問題も、これぐらい良質のものを…」と、ため息。
ギャグが炸裂しました。
「南南問題って、なんなん?」
1回目は受けなかった。2回目は少し受けた。そして3回目には、生徒たちが拍手してくれました。名作でしたー。
内容としては、かなりハードな授業だったはず。生徒諸君、よく頑張りました。
拍手、ありがとう。自分のギャグのセンスに自信が持てました。
写真は12月終盤のおうみ進学プラザ。
八幡桜宮教室では、お正月の飾りの準備ができています。
途中に入れた写真は、JR近江八幡駅から八幡桜宮教室への「ぶーめらん通り」の芸術作品。
これって、なんなん?
現代アートか。わかりません。
私、芸術方面のセンスはゼロで、知識もほぼゼロ。
ピカソもゴッホも、実は適当に描いていただけじゃないのか。ほめられて、本人たちがびっくりしたのじゃなかろうか。そういう疑問を…。
なお、ぷるぷるダレ焼き鳥も謎に満ちている。謎の多い「ぶーめらん通り」をてくてくと歩いた年末。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬なのに、扇風機が活躍しています。

2020-12-27 20:58:51 | Weblog

琵琶湖周辺、ピピッと寒くなってきました。年末年始はもっと冷え込んで、雪も降るとの予報。まぁ、積雪で身動きできなくなったら、ワイワイがやがやと集団で飲んで騒ぐのも難しくて、それはそれでいいじゃないか。
南草津教室へ出動す…空振りす。
それでも何とか小学生の授業を。
テキストの予定範囲を調べたら、難しいというよりも、意地が悪い問題もありまして、それは避けて、普通に難しい問題を選びました。
かなりの難問。生徒たち、粘り強かった。
古久保先生の指揮で、講師青年団が大掃除を開始。エアコンのフィルターも取り外して、きれいに掃除していました。
「新型コロナのウイルスを来年に持ち越さないぞ!」と、徹底的に。
しかし、年が明けてもウイルスとの戦いは続くわけですが、この気概が大事です。
イギリスで新型コロナウイルスの変異。日本への流入も。
世界各国がイギリスとの交通を遮断して、イギリスはヨーロッパからも孤立しました。で、思い出すと、イギリスがヨーロッパから孤立するのは3回目かな。ナポレオンの時代の大陸封鎖、次にヒトラーの時代。これまでは「孤立無援でも戦うイギリス魂を見よ」ということだったけれども、今回はウイルス。そうでなくても世界中が困り果てているのに、その上に変異とか…困ったことがおこるなあ。
写真は年末へと進むおうみ進学プラザ。
冬になっても換気用の扇風機が大活躍。羽を掃除して、まだまだ活躍してもらいましょう。
真壁先生は、緊急時に備えて授業動画の撮影と配信の準備もしています。アマビエよりもパワフルに、生徒たちの学習を守り抜きますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする