黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

おうみ進学プラザ教室巡りの旅、瀬田教室でゴールイン♪

2012-12-31 09:02:08 | Weblog
花園のラグビーで光泉高校が勝ち上がっている。今日は全国高校サッカーが開幕して、午後から野洲高校が青森山田高校と対戦。滋賀県のチームの冬の頑張りに期待♪なにしろ全国学力テストで下位に低迷しているし、大津では残念な事件があって、総選挙では県知事が「日本の皆様、お騒がせしてスミマセン」状態で顰蹙(ヒンシュクという熟語はすごい字だ!書けないぞ)をかいまして、高校駅伝では残念ながら不振だった。ここはひとつラグビーとサッカーで「滋賀県の青春の輝き☆」を全国へ。がんばれー。
私、昨日は栗東教室、草津駅前教室、瀬田教室を回って、これで冬期講習会の全部の教室に顔を出しました。いちおう「ゴールイン♪」でした。年が明けたら、また駆け巡ります。
栗東では新野先生が授業中で、私も割り込んで「押し売り授業」で理科を。古久保先生は新年の準備などなど。
草津駅前教室は、そばの宅地とパチンコ屋さんが取り壊されて、広い空き地になっています。何が建てられるのだろう。美しい公園になるといいけど、そうもいきますまい。ここでは岡崎先生が授業をバリバリと進行。生徒たちも頑張っていました。「新研究をやり切るべし」という課題が与えられているらしく、休憩時間に生徒たちが「できたー」と申告に来ていました。ヨロシイ。
瀬田教室でも先生たちが授業のあいまに新年の準備。玄関や階段、下駄箱まで大掃除をして、手すりとガラス戸も磨いて、すっかりきれいになっています。2012年、御苦労様でした。もうすぐ2013年。佳い年になりますように。まず野洲高校サッカー部が先陣を切ってくれたらいいのですが。健闘を祈ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にも咲け。青春の花。

2012-12-30 08:03:29 | Weblog

わわっ。パタパタと駆け巡っていたら12月30日とのこと…年末も大詰め。TVを見れば「激動の2012年を振り返る」やら「この1年。スポーツ&芸能ハイライト」やら。うむむ。当紀行数回ちがう!打ち損なって奇妙な変換に…冬期講習会をやっていると、ここが大きな切れ目という感慨は無いですね。とりあえず年内の授業が終わって、次は正月特訓へ、模擬テストへ、入試へという激流の途中です。でも、生徒諸君はゆったりと楽しい年末年始を過ごして下さい。自分の部屋の大掃除を忘れずに実行すべし。
おうみ進学プラザでは昨日から「年内の授業、ゴールイン♪」という教室が次々と。帰っていく生徒たちに「次に塾に来る日は~」と確認のメッセージなど。今日が最終日という教室もありますね。
先生たちも頑張った年末。日程の調整、カリキュラム作成、テキストの編集と印刷製本、プリントの用意などなど山のような仕事を乗り越えて乗り越えて、やっと年末。大掃除は手を抜いてもいいから(原則としてはお正月に向かって美しくしておくべきではありますけれども、お疲れでしょうから必要最低ラインまでで)それぞれの年末年始の準備等をなさってください。
迎える2013年が皆様にとって…まだ早いですか。
写真は冬期講習会ハイライト。南草津教室では佐藤亜未先生が授業中。おうみ進学プラザで一番声が大きい先生です。真野教室の津田先生は、川合先生を見習って1階と2階を高速で反復昇降。足腰を鍛える1年間でしたね。鼎先生は甲西教室で熱く語ります。そして竹中先生は野洲教室の花壇の花を御紹介。この花、秋の初め頃から現在まで、ずっと咲き続けています。花咲け、冬の青春♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年へ、「美しいおうみ進学プラザ」。

2012-12-29 21:01:33 | Weblog

八幡桜宮教室で中3理科を担当。地学分野の「地震」をグイグイと進みました。先日、筑波に出張したときに遭遇した大きな地震の話をするつもりだったのに、問題を解かせることに熱中して、話すのを忘れた。西日本の中学生は地震への備えが甘いから、問題を解くのを切り上げてでも伝えるべきだったか。
太田先生と菅江先生が仕事中でした。忘れたことがもう一つ。差し入れのチョコとクッキーを置いてくるのを忘れた!テクテクと近江八幡の駅まで歩いてから「あっ。忘れた」と。とって返すのも面倒で…スミマセン、気持ちだけ。
続いて野洲教室へ。竹中先生がサッサッサーと年末の大掃除をしていました。洗面台もトイレも磨き上げて、これで美しい2013年が来ますよ。
写真は八幡桜宮教室と野洲教室です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年末。駆け抜けるよ♪

2012-12-29 09:38:02 | Weblog

いよいよ年末。さいわい天候は穏やかです。
韓国の新聞を読んでいると、日本の安倍政権について不安と期待とが入り混じっています。「極右政権で日本が軍国主義へ」という見方も出ていたのが、少し落ち着いたかな。ただし、総じて韓国のマスコミは大げさで、日本バッシングとなると「行け行け、もっと行け!」と甲子園球場トランペット状態になります。竹島(韓国紙では独島と表記)、従軍慰安婦、歴史教科書については「聖域」みたいなもので、冷静な分析などありませんで、そこはまあ勢いの勝負だ。一歩も引くな。この際、事実関係なんか関係無いぞ!」という感じです。
だからといって、それで日本と韓国の間に現実的な抗争が起こるわけじゃない。日本のこととなると、権威ある一流紙までスポーツ新聞のようなド派手な記事を載せるから「ありゃーっ」と驚きます。ただ、最近の論調は、やや抑えめになってきています。
韓国といえば、KARAの出ない紅白は見る気がしない。しかし、塾で生徒たちと向き合っていくためには、やっぱり見ておかないといけません。裏番組で民放が「KARA特集」
などを放送してくれないものか。
冬期講習会もお正月の節目へ。年が明けたら、いよいよ入試シーズン真っただ中です。
私、教室をグルグルと回りつつ「うむ。さすがに中3の諸君はしっかりと仕上がってきているな。中2や中1の生徒たちも大きくなって…。よっし♪」と手応えを感じています。休憩時間に自習していたり、質問に来ていたり。この調子で年の境界線を駆け抜けましょう。
写真は南郷教室&膳所教室の個別指導のようす。そして守山教室の授業風景です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南郷のオスカルは、冬に舞う。

2012-12-28 21:55:38 | Weblog
湖西線沿いの山脈が白くなっています。故国は冬景色で、琵琶湖にはたくさんの水鳥が浮かんでいますよ。カイツブリがプカプカ浮かんで、時々水に潜るのは楽しそう。冷たかろうに。
南郷教室へ。「師走」の文字そのままに、横田先生が教室内を駆け巡っていました。あのスピードについていけるのだから、生徒諸君は偉いなあ。
横田先生、休憩時間はビュンビュン駆け回って、授業が始まるとササッ、シュワッと華麗な動き。南郷のオスカルは、冬も走り、舞う。
*オスカルって誰?と思った人は宝塚歌劇を調べて下さい。あっ。そういえば宝塚では「ベルサイユのバラ」を再演するようですね。
コホン、話を18世紀末のパリから21世紀の南郷に戻します。南郷教室では私も押し掛けで授業をしました。今日の中3理科は化学分野の難問のページで、灘高校など。次に地学分野もハードで、筑波大学附属に…生徒諸君、御苦労様でした。
写真は南郷教室です。今回もカメラは横田先生の超高速走行を捉えきれませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする