黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

珍しい2月29日ですね。春の予感。

2012-02-29 22:04:53 | Weblog
今日は珍しい日で、2月29日。閏年(うるうどし)ですからね。で、塾生諸君のために「閏年」を解説します。地球が1回太陽の周囲を回る(公転する)のが1年。ところが、実際には地球が1回公転するのにかかる日数は正確に365日ではなくて、365.2422日。ほうっておくと、しだいにズレが生じてしまいます。この端数を調整するために「4年に1回だけ2月を1日増やして29日まであることにします」という制度です。
現在使われている暦はグレゴリウス暦(グレゴリオ暦)で、「西暦の年数が4の倍数で、100の倍数で400の倍数ではないものを除いた年を閏年とする」と決められています。
今年は2012年で、4の倍数。100の倍数ではないから、閏年です。閏年にはオリンピックと、アメリカの大統領選挙がありますよ。
2月29日を有意義に過ごすことができたかな?
ちなみに、「2月29日が誕生日の人の年齢は?」というクイズ風の疑問がありますが、年齢の計算については法律で「誕生日の前日の終了で次の年齢になる」と決められているから、特に問題はありませんよ。誕生日のプレゼントについては…特に決まりはありませんね。
ここで受験生の中3諸君へのメッセージを。閏年で、受験準備の時間が1日長かった。そのぶんだけしっかり!
写真は草津駅前教室です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は目前。山盛りの3月へ。

2012-02-29 10:14:17 | Weblog
今週は、おうみ進学プラザにとって「一年間で最も忙しい週」で…うむ、一年中そう言ってますが…とにかく忙しい。県立入試を目前にして中3は直前講座や自習。教室では新年度のテキストやら座席表、クラス名簿などなどの用意えをして、掃除も少しして。
火曜日の会議も山盛りでした。樋口先生から「これまで3月~5月に実施していた内容を、この春は3月に集中しましょう♪」という提案があって、「春だ!ソレッ行けー」というプログラムを決定。都道府県名完全暗記&世界の国名。理科では勉強の秘密兵器の化学式。おうみ進学プラザの3月は、うむ、もしかすると日本中の学習塾で一番充実かも。それだけに先生たちの前には仕事の山がさらに高く高くそびえ立つ。エイヤッ!と乗り越えますよ。この春から新しいフレッシュ先生も登場します。新鮮力は新戦力♪生徒諸君に「脱・ゆとり」の激流をスイスイと進んでもらうために、がんばるぞ。
全体の会議の後はチームごとのミニ会議。会議室が不足しているから、あちこちの空いたスペースで先生たちはテキパキと。そしてブロックごとのミーティングをして、さぁ教室へ。
私は膳所の本社から石山教室へ。野田先生、北村先生、荊木先生が仕事中でした。次に草津駅前教室へ寄って、八幡桜宮教室へ。中3の授業に割り込んでメッセージなど。最後に「ファイティーン!」と唱和したわけですが、八幡桜宮の生徒たちは付き合って発声してくれました。この勢い、この気合、この元気で!
写真は会議のようすです。話す人、聞く人。個性色々のおうみ進学プラザ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失広の次は申土???

2012-02-28 07:35:34 | Weblog
瀬田教室には毎月、楽しい漢字の問題が掲示されています。さすが鼎先生のお膝元。前回は「失広」に共通の部首をつけると?…答は「鉄鉱」でした。今回は「申土」です。さて、どんな語句になるのだろう。考えていたら、生徒に先を越されました。うわっ!答を聞いたら簡単だったけど、生徒にケロンと言われてしまったから悔しかった。
みなさん、考えてみて下さい。
今週の後半から3月で、いいよ新学年の授業がスタートします。新しいテキスト、新しい友達♪ワクワク3月。
中学3年生は、いよいよ県立入試へ。ラストスパートです。ここから先は学力の整備&気合と勢い。しっかり食べて、勢いよく突進してくださいよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風。招き猫がニャゴニャゴ♪と応援しているよ。

2012-02-27 11:43:31 | Weblog
晴れわたって、寒風。こりゃあ冬が戻ってきましたか。春は足踏みです。今日は月曜日。おうみ進学プラザでは「入試直前講座・はるはる」を実施中で、いくつかの教室では授業が行われるはず。北風に負けないラスト・スパート!
KARAではパク・ギュリお姉さんが「美しさと女神を担当しています」ということですが、おうみ進学プラザでは真野教室の川合先生が「クラシックと風流担当」です。先生たちのリレー・ブログに川合先生が登場して、勇壮かつ清新な激励の詩を。みなさん是非読んで下さい。気魄と真心のこもった名作ですよ。
カメラ担当の最強童顔・福井は、春の幸運を呼ぶ合格招き猫の写真を御紹介します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は近いぞ。中学3年生、ファイティーン!…シーン。

2012-02-26 09:44:58 | Weblog
皇子山教室へ。佐藤理絵先生と菅江先生のコンビが仕事中。菅江先生は3月から確認テストの作成を担当しますよ。電話で石山教室の北村先生の指示を受けていました。頑張れよー。佐藤先生は保護者との連絡など。そこへ中3女子2名が「ただいまー♪」と帰ってきました。朝から勉強していて、御飯を買いに行ったらしい。「お弁当じゃなくて、パンでもハンバーガーでもなくて、うどん!。な、シャチョー、いいやりー♪美味しそうやろー♪うどんやで」と楽しそう。うむ。うどんのパワーでするすると合格しますよ。
授業は野洲教室。今週は理科の確認テストが特大版で、おまけに「これもやっておきたい」と竹中先生が生徒たちを押し上げるパワフルな授業。
私は最終週の社会科で、今回も滋賀県の県立入試問題。特に「説明せよ」を重点的に指導しました。「うまくまとめられるようになった」という生徒の感想も。
特色選抜と推薦入試、私立専願などで早々とゴールインした生徒の席は空いている。意気消沈かも…と心配したけれども、そんなことはまったくなく、意欲も意気込みも十分。
「じゃあ、授業の最後に韓国風の掛け声で、声を合わせて“ファイティーン”と叫びましょう。KARAのお姉さんたちがコンサートの舞台に出る前にやっていますよね」と。「ハナ、トゥル、セ」で「頑張るぞー。ファイティーン!」と大声で叫んだ…のは私だけで、生徒たちは大笑いでしたね。うむむ。でも、自分レポートには「ファイティーン」と書いてくれていました。
写真は皇子山教室。花を持って撮影したら、菅江先生は恥ずかしそう。花を愛する正義の味方。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする