黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

雨の日曜日。いよいよ特訓クラスがフル開講。

2007-09-30 15:22:21 | Weblog
まず昨日の土曜日に大失敗をした。NHKの「どんど晴れ」はハッピー・エンドの最終回。夏美さんはじめ出演者一同が盛岡の町で踊るシーン。これを見損なってしまいましたー。最終回だけ再放送してくれぬものか。
瀬田教室で授業。隣の山田さん=山田先生がパタパタと走り回っています。部活の都合で抜けた夏期講習会の勉強を補充しているスポーツマン生徒もいて、保護者懇談会も行われていて、とにかく忙しい瀬田教室。私も採点や作文の添削を手伝いました。
授業は公民の経済分野「需要と供給」でした。「需要は…重要です!」これは受けた。「供給は…今日急に言われても困ります」これは、やや受け。
雨が降って、私の半径75㎝大型の傘は大活躍。ちょっと通行人には邪魔になるサイズですけど。
今日は石山教室で中3の受験特訓。今年は受講者が多くて「自転車置き場に並べることができるかどうか」と野田先生は心配しておられました。が、雨。自転車はわずかに4台でした。
先週からスタートしている「R3DK」に続いて、今週からは「Z1」「Z2」「J」が開幕。玄関先は大混雑で、にぎやかになりました。授業が始まったらシーンと静かになるのはエライ!普段とは違う教室、座席で、先生も知らない人物。隣の席の生徒も未知の人。緊張しているようです。こういう緊張は非常にヨロシイ。
やがて慣れてきますけど、慣れても、ダレるなよ。
今日の写真は日曜特訓の蒸気機関車=野田先生。蒸気どころか汗を放水しながら大声で授業をしています。首に巻いているのは特大のタオル。これがグッショリと濡れてしまうからすごい。雨と野田先生のせいで、今日の石山は湿気が多いなぁ。
写真は、ヨン様に対抗してタオルを巻いた野田先生。生徒が「サランヘヨ」と言ってくれるでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の秋キャンペーンに「もーり君人形」はどうじゃろうか。

2007-09-28 14:57:33 | Weblog
守山駅に市役所の出張所があって、そこへ書類をもらいに出かけました。待っている間にブラブラ&ジロジロ。何やらマスコットが置いてある。尋ねてみると「これは守山市のマスコットの“もーり君”です」と。へ?守山だから「もーり」ですね。おっそろしく安直だ。さすがは市役所の発想。こっ恥ずかしいとは感じないのでしょう。もーり君は蛍で、お尻が黄色く塗ってある。携帯電話用の飾り、耳かき、絵はがき、絵本、シールなど、何種類かの「もーり君グッズ」がありました。あほらし。が、守山市を愛する(本当に気に入っています)イチ守山市民である私は、その極端なあほらしさに惹きつけられて、ついつい「もーり君の人形、下さい」と。売っているくせに値段が分からなくてバタバタしたところも、さすがは市役所。芸が細かい。400円でした。「お一つでよろしいですか」当たり前です!こんなけったいなものを2つも買ってどうする!一つ買っても…。
おうみ塾では勉強の秋のキャンペーンを始めます。何やらプレゼントがもらえる企画も用意されているらしい。今のところ意外に好評なのが彦根城築城400周年記念に作られた「ひこにゃん」なるマスコット。時々生徒が持っています。守山市の「もーり君」と彦根市の「ひこにゃん」との対決ですね。いきなり彦根の方が強そう。大きなお城があるし、何しろ彦根の井伊家は徳川軍団最強。甲斐の武田氏の兵隊を丸ごと引き継いで、赤い鎧(ヨロイ)の「井伊の赤備え」が有名だった。そうそう、彦根東高校の野球の応援も「赤備え」でしたよ。かたや守山の方は蛍ですから。一見間が抜けていて、よく見れば意外に愛嬌のある「もーり君」をどうそよろしく。で、勉強の秋キャンペーンの記念グッズに加えてくだされば、もーり君も喜ぶだろう。私、意地になってリュックに「もーり君」をぶら下げています。守山教室で出会った守山高校女子4名+石山高校女子1名は「わあ。可愛い」とほめてくれました。「タダなら欲しい。買って来て!」と、トホホなことも言っておりました。もーり君、女子高生に負けるな。
草津駅前教室へ行ったら、小幡先生、櫛田先生。普段は栗東教室にいる小幡先生は、木曜日が草津駅前。パタパタと走り回っておられました。この教室は裏手にも階段があって、自転車置き場も裏手。だから生徒たちを出迎えるのも忙しい。
自転車置き場を整理していたら、自転車に乗った子供が転んだ。細い道が上り坂に
なっていて、子供の力では登れなくて、スーッとバックしてドテン。溝にはまらなくてよかった。ケガも無く。スカートの端が自転車の歯車に巻き込まれていて、これを通行人氏と二人でハズしました。小学校2年ぐらいの子で、泣かなかったのは偉い。でも、スカートの端が歯車から外れて、自転車を起こしたら何も言わずにスッと去っていった。
今日の写真は草津駅前教室の個別指導の風景。草津駅前教室の生徒諸君、裏手の細道と溝には注意すべし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋はキムチから。

2007-09-27 20:36:08 | Weblog
昨日は、ある塾専門出版社の偉い人が来訪。石山教室で野田先生と私の二人で応対を。この出版社は真面目で地味な、なかなか良い教材を作っています。営業に来る人も生真面目で、おうみ塾には合っている感じです。営業マンとしての評価はどうなるのか知らないけど。「前任者が転勤しまして、後任の者を連れて御挨拶に」ということでありました。おうみ塾の場合、社長の私に挨拶していただいても何~ンにも役に立たないです。教材はそれぞれの教科で「ああでもない。こうでもない」あれがイイけど、これもイイ」とワイワイと議論して、それで教科主任がポンと決めています。「最後の最後はトップのツルの一声」なんてものは無い。一声「それに決めたのですか。ふうん」と。
営業の偉い人は、非常に熱心でした。あれやこれやと論じたり、質問なさったり。
それから、うちの塾を担当する営業マン、これが営業ウーマンでしたが、その人が新しい教材について説明してくれました。編集の時に色々と意見を聞きに来てくれまして、それが完成間近とか。
教材の会社は「オタクの塾の御意見を参考にさせていただいて」としばしば言いますけど、ほとんどはオセジ・サービスで、参考にしてませんね。私の意見なんかを参考にしたら、もっと斬新で効果抜群のテキストができるはずだ。ん?
教材は質の良いものだとは思ったけれども、さて売れるかどうかということになると別問題。おうみ塾の場合には、ドリルのような教材は自分たちで編集して製本してしまうからなぁ。それやこれやで長くなって、そこへ野田先生もテキストや授業について論じて、合計2時間。長かった。私もついついしゃべり過ぎで、ちょっと反省。
通信販売で注文したキムチ10kgが石山教室に到着。ずっしりと10kg。クール宅急便で密封されていたのに、石山教室はキムチの臭い。気分はソウルです。私がペ・ヨンジュンに見えます…か。
で、自分の2kgとおすそ分け用に2kg合計4kgを持って膳所教室へ。この過程で京阪電車の車内もキムチの臭いでソウル地下鉄の雰囲気。私、知らん顔をしてましたけど。膳所教室で宮本先生にあげましたが、膳所もソウル風になりました。
授業でキムチの話をしたら、滋賀大附属中の生徒たちは「修学旅行でソウルに行ったときにキムチ作りの体験をしたよ。美味しかったー」と。
授業中の私は、もちろんペ・ヨンジュンに見えたはずです。
写真は高校生と進路について懇談する守山教室の田家先生。秋になって高校3年生は勉強に気合いが入ってきたようです。早々と慶応大学に合格という朗報も。このままどんどん頑張りましょう。で、勉強で疲れたらキムチで食欲増進。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキムチ10kgが届く予定。体力勝負の秋!

2007-09-26 12:35:10 | Weblog
昨日の会議は中身が濃かった。フレッシュ部会という少し気恥ずかしいような、自分としては居心地が悪いような名前でありましたが、「おっ!そうか」という文字通り新鮮な意見や提案が出てきました。で、役所や学級会じゃないから「良い意見が出ましたね」というだけではダメで、一歩踏み込んでチェックして、それでOKならば即!実行。若い諸君のアイデアとパワーに期待。
膳所から石山へ移動して、夜は守山教室へ。加野先生が交換研修のために来週から仙台市へ行きます。彼には事前に色々と伝えておかなければ。「いやあ。いい所でしたー」だけでは観光旅行になっちゃいますから。彼、釣りが上手いことは実証済み。あとは…課題がいっぱいあるなあ。可愛い子には旅をさせろ。でも、可愛くもないよなぁ。ま、恥をかいたり苦労したりも若者には栄養でしょう。が、相手の塾や生徒に迷惑にならんように、頑張ってもらわねば。そういうわけで加野先生が配属されている守山教室へ行ったら、F久保先生に「遅い。もう生徒が来ているから、説教している時間はありません」とケンモホロロ、私はホロホロ。説教は明後日に延期となりにけり。
こちらが受け入れる先生たちの研修メニューを前川先生(唐崎)と野田先生(石山)が作成。これが盛りだくさんの大盛り定食で、ちょっと。少し手直しをしてもらいましょう。
生徒諸君へ。遠く仙台から若くて男前の先生が来られますからね。諸君は男前の先生には慣れているはず!ですが、お楽しみに。で、お願いだから「ヨイコ」で授業を受けて下さいよ。あと、おうみ塾の社員諸君は掃除徹底。ものすごくきれいにして「えっ?ああ、いつもこんなものですよ」と。そういう展開になるように掃除を頑張りましょう。中3は相似、先生たちは掃除の秋。
通信販売でキムチを注文しました。これが10kgのセット。「安いじゃないか。注文してみんなで分けよう」と相談したわけですが、5人で分けても1人あたり2kg。
今日の午後には石山教室へ届くはずで、楽しみなような、こわいような。
韓国ファンの私としては、「韓国で食べるキムチは美味しいのに、日本で買うと美味しくない。大阪の鶴橋には美味しいキムチがあるけど、遠い」という不平不満がありまする。この10kgセットのキムチ、はたして美味しいかどうか。
読書の秋だから、イザベラ・バードの古典「朝鮮紀行」を読みながら、キムチを食べるつもりです。授業中に「福井センセイ、臭うよ」と言われる心配がありますけど。
今日は石山教室で出版社の人と会って、それから膳所教室へ移動して授業。天体も4週目。いよいよ金星方面へ。教えている私は楽しいけど、生徒たちはそろそろ「難しいなあ」と感じているのじゃなかろうか。美味しいキムチと美しいヴィーナスの秋。
写真は野洲教室の授業風景。小学生の国語です。作文集の編集作業も始まりました。小学生諸君。作文の秋ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュ部会でした。よっし!

2007-09-25 18:01:27 | Weblog
火曜日は、おうみ塾の会議の日。最近少々マンネリ化していたので、会議の仕組みを変更しました。で、どういうふうに変更するかも青年部に考えてもらった。
朝一番は取締役会。これはまぁ…。企業の戦略を論じるというわけではなくって、「あれをやらねば。これもやらねば。この秋は忙しいなあ」という会議です。
次は「ジェネレーション別の会議」で、つまり新人賞候補から花形スター、ちょっとレトロな昔の歌手が…。違いますよ。でも、世代別の会議。で、で、で、私は一番若い「フレッシュ部会」に出席することになりました。
加野先生、藤尾先生、山田先生、小幡先生、櫛田先生。私はアドバイスの役でしたね、どうやら。でも、みんななかなかよく調べていて、良い考えがたくさんありました。アドバイスなんか要らない感じでしたよ。おうみ塾の若い力、おそるべし。
「ふむふむ。良い考えだね。そこで…」とアドバイスらしきことをしながら、内心では「こいつメ。良いところに目をつけたな」と押されていた。
後で全社員の会議。今日は平安高校アラタメ龍谷大学附属平安高校から二人の先生が来られて「新しい平安」について熱く語ってくださいました。
ますます充実する平安高校。龍谷大学系列になって入試の合格ラインは上がりそうだけど、おうみ塾の生徒たちを「くれぐれも、どうぞよろしく」で、「入学してからも大事にしてください」とお願いしておきました。
さらに要望としては、野球も頑張っていただきたい。西の名門ですから。
今日の写真は野洲教室の個別指導のようす。優しいN先生は、実は中学生時代にはおうみ塾の生徒で、私も担当していました。
あの頃から優しい生徒だった…かなぁ。野洲教室の生徒たちをよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする