黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

廊下でも階段でも、玄関でも打ち合わせ。

2015-04-29 22:10:19 | Weblog

安倍首相がアメリカの議会で演説。英語の発音のレベルは…ううん…でも、内容は良かった。形式ばかりの挨拶ではなくて、言いたいことを表現しました。
韓国と中国は「謝罪が足りないぞー!」と怒るだろうけれども、あの2カ国は「日本をボロカスに批判する」という国内的な必要があって怒っているわけで、そこへ気を遣ってもどうにもなりません。また「謝ったとしても、あれは心からの謝罪ではない」と断定されるだろうし。
以下は数日前の韓国の新聞から引用。権威のある一流の新聞ですけど。
「鼻輪を付けられた牛も、手綱を緩めれば勝手に動き回る。韓国外交が気を緩めた後の日本の姿がまさにそうだ。人間であれ国家であれ、ゆがんだ部分や考え方が自然に元に戻ることなどあり得ない。そのため、すでにゆがみ切った日本にもう一度言うことを聞かせるには、緩めた手綱をもう一度締め直さなければならない」
うむ、牛か。韓国では日本人の悪口に豚(チョッパリ)を使うことが多いけど、牛なら昇格かも。これまで鼻輪がついていたのですか。
しかし、あんまり怒ると、矛を収める潮時がわからなくなるのじゃないかと心配。「適度な対立、クールでシャープな相互の批判」という関係にしていかないと、お互いに困ります。
おうみ進学プラザはGW休暇。私、電話番で本社へ。高木先生から「警報装置の仕組みが変わっていますから注意して」と詳しく教えてもらっていたのです。が、すみません、本当にすみません、警報を鳴らしました。かなり激しく鳴ってしまいました。警備員さん、即座に登場す。本当に申し訳ない。
本社で電話番をしながら「青葉キャンペーン」の教材を作りました。簡単にできたのに、読み返していて「これではダメですね」と全面的に手直し。そういうわけで、未完成です。写真はおうみ進学プラザの玄関周辺。廊下でも階段でも玄関でも、先生たちが打ち合わせをしています。そして生徒たちの待つ教室へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶コーヒーを買って、さあ会議へ。

2015-04-29 09:16:49 | Weblog

ゴールデンウイークに入りました。幸い今日は今のところ晴れ。休暇が明けたら「青葉キャンペーン」が開幕します。「青葉キャンペーンの教材は、休暇中に完成させておきなさい」という指示が出ているから、頑張らないと。
この機会に図書館と本屋を回って、本をたくさん…読めますかなあ。先週借りた本も残っているけどなあ。気負って難しい本を借りるのがよくない。どうせ安直な推理小説から読むのだから。
写真は岡崎先生(草津東教室)。本社の玄関にある自販機で缶コーヒーを買って、会議へ。まるで缶コーヒーのCMのような情景です。
続いて藤野先生。この日は鎌倉時代をダイナミックに説明していました。生徒諸君のノリもよさそう。春から夏へ、響き渡る藤野節。
個別指導WithUの中井先生。個別指導WithUでは大型のテストを計画中。青葉のように伸びますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいなりに満開♪

2015-04-27 19:26:45 | Weblog

いきなり暑くなって、気温が30℃を超えたところもあるとか。
自転車で、たんぼ道をテレンテレンと走ると、あたりには花がいっぱい。エンドウ、麦などなど。足下にも小さな花が咲いています。掲載した写真の地面、紫色の小さな花は蘭ですよ。紫色だからスミレと呼ばれてしまうことが多いけど、分類すると蘭の仲間。ちゃんと蘭の形をしています。
おうみ進学プラザは初夏のプログラムへ。大型のテストや楽しい学習プログラムが山盛りです。初夏の近江路を走る。
近江といえば、三日月知事が「滋賀県のままがいいか、近江県に変えますか」とアンケート調査を実施。楽しいテーマで盛り上がりますね。そして、そのベースには「地域の知名度を上げていくことは、県の将来のためにも大事なことですよ」というフレッシュな計算がある。いいことです。シャープで爽やか。前の人がダメだった分まで頑張っています。写真は瀬田教室・佐藤先生。瀬田川を元気に泳ぐ鯉のぼり。
県立中学受験クラス「県中エクスプレス」では春の読書を予定しています。この本を読んで、NHK気象予報士・寺川奈津美さんに続け♪
ところで寺川さんの解説は、「集中豪雨が…」と困ったときの表情、「全国的に晴れ」と喜ぶときの表情や姿勢などなどオシャレに適度にコントロールされていて、華麗だなあと感動します。
生徒諸君、お天気の科学を学んで、美しい青春の空へ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々とポスターの名作が登場。

2015-04-27 08:24:54 | Weblog

ネパールの地震で被害が拡大。日本人登山者も巻き込まれている。ヒマラヤ山脈はプレートの衝突で盛り上がったのだから、それはそうだろうけど…。
春真っ盛りから、いきなり夏へ。朝から暑いぐらいの陽射しで、気温28℃の予報。
おうみ進学プラザは間もなくゴールデン・ウイークの休暇に入ります。その前にグイッと勉強の勢いをつけておきますよ。
私、理科主任として大型の一斉テスト「プラザ・カップ」の理科の問題作成を担当。前回の原稿に少々手直しをすればOKさ?と思っていたけれども、手直しすべき箇所が多数。これは新作のようなことになりますね。ゴールデン・ウイークの間に完成させよう。頑張るぞ。
写真は瀬田教室・佐藤先生。瀬田川付近を泳ぐ鯉のぼり。
続いては春の雑草。しっかりと根を張って、小さな花を咲かせています。普通の草むらだって緑色に輝いている。
おうみ進学プラザは春から夏へと学習プログラムを増発。そのポスターが教室へと運ばれていきます。若い先生たちが作った手作りの名作ばかり。みんな技術とセンスがすごい。「もう壁がいっぱいで、貼る場所が無いよー」という場合、うむ、天井に貼りますか。
ところで岡崎先生(草津東教室)、何が見えますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの話が高い評価をいただきました。

2015-04-26 21:20:36 | Weblog

ネパールで地震。
現代国語の文章で「ヒマラヤ山脈はインド洋方面からのプレートがユーラシア大陸に衝突して、めくれ上がって誕生した。まだ北へ動いているから…」というのを読んだことがある。理論的にはネパールで大規模な地震が発生するというのは「ありうる」ということですが、現実の問題としては大変なことです。
今日は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の理系科目を担当。授業の最初に「ツバメと人間の暮らしの関係」という話をしました。授業後のメモで「ツバメの話が面白かった。最後に勉強に関係のある話につながっていったので感心した」と評価していただきました。小学生、クールな目で見ているのだなあ。これは頑張って全力授業。
保護者の皆さんとの懇談会。色々な質問があって、御要望も。
樋口先生は「社会科の勉強ツアーで姫路城に行きますよ」とPR。お色直しで美しくなった姫路城。私も行きたいけど、どうだろうか。
写真は「県中エクスプレス」の授業。加野先生と筈井先生です。
続いて、一斉テスト「プラザ・カップ」の対決。守山教室・村上先生と八幡桜宮教室・樋口先生が激突するらしい。負けた方は丸刈り、というのはどうだろう。夏が来るし。私も参戦して…元々が丸刈りか。ま、丸刈りは無茶ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする