黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「金の仮装、銀の仮装」を発表します。

2016-10-31 15:09:49 | Weblog

今回の日曜日は休講なのに、うっかり教室に来てしまった生徒が3人。ちゃんと日程表を渡してありますよ。先週の授業でも「次の日曜日は授業がありませんよ」と連絡してあるのです。ま、同じ間違いでも、授業があるのに「あーっ。休みかと思ってましたー。ハハハ」というよりもいいですけどね。
そんなわけで、守山教室の県立中学受験クラス「県中エクスプレス」に、休講日なのに生徒が来てしまいました。幸いなことに、偶然にも生徒と同じように「あちゃーっ。教室に来たけど今日は休講かいな」というウッカリ先生が1名いたので、「じゃあ、せっかくだから授業をしましょう」という展開に。ま、ウッカリ先生は私ですけど。
生徒たちはブウブウ&ブツクサ言いながら、それでもちゃんと勉強しました。頑張った生徒たちに拍手。

NHK「真田丸」は、いよいよ大坂冬の陣へ。相変わらず真田幸村がヘボ役者で、頼りない。意識してことさらに軽薄そうに演じているのか…違うだろう。目がダメで、口元がダメ。それでも周囲を固める俳優陣が重厚で、それでもっています。
韓国ドラマ続行中。途中でくじけそうになったけど、根性でラストまで残り2話。韓国語を少しずつ思い出してきました。こちらは偶然が偶然を呼び、運命的な出会い連発す。愛する人が親のカタキで、運命のいたずらか…さらにヒロインは記憶喪失になっていて…。もう何でもあり無制限のヘビーな勝負が続いています。日本統治時代なのに、まあ一応はお約束だから悪い日本人が登場するけど、そんなに極端な反日PRでもない。ただし、時代考証がいい加減。ま、そういうことは気にしないでいいのでしょう。
当方の「真田丸」だって、偉そうなことは言えない「面白ければデタラメもOK」の状況ですから。ブツクサ言いながら、私、どちらも真面目に見ています、はい。

では、ここで「おうみ進学プラザ ハロウィン仮装コンテスト 先生の部」の優秀賞を発表します。SKE48の名曲「金の愛 銀の愛」にちなんで
『金の仮装大賞』は…ジャジャジャーンと鳴り響く音楽…小野先生の「怪人二十面相」。
ハロウィンに江戸川乱歩の推理小説の名作をもってきたところが高い評価を受けました。本人は「怪人二十面相って何ですか?知りませんけど」かも。その場合は「金の仮装」を「鉄の仮装」に格下げします。
続いて『銀の仮装大賞』の発表です。ジャジャーンと再び音楽が鳴り響く。
瀬田教室の佐藤先生。えーっと、あの着ぐるみは何でしょうか、ピカチュウ系列ですか。宅配便の人が来るかもしれない。保護者だって来られるかも。そんなリスクをものともせずに変身した気合と勇気が高い評価を受けました。
『金の教室飾りつけ大賞』は…はたして…ドキドキしながら発表を待つ数秒間…南郷教室でーす。玄関を入ったら、いきなり大型の飾りが。迫力があります。
なお、私も頑張ったけど、自己採点では…『鉄の仮装大賞』。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林君。今度も私の負けのようだね。野洲教室に怪人二十面相が!

2016-10-30 15:33:46 | Weblog

まず報告を。お正月の特訓授業に使う「社会500問テスト 2017年度版」の原稿が完成しましたーアアアア♪
「よっし。完全に新作するぞ」と決意して、作成開始。
「そんなに頑張らなくても、昨年度の手直し程度でも…」と、目薬をさしながら。
「しかし、色々と変わっているから」と気を取り直して作業続行。
基礎的な都道府県や国、地形や地図記号などなど。歴史では重要な事件や人物、公民では三権分立の仕組みなど。そしてAKB48の話も追加。ここで生徒たちは元気が出るはず。
さらに難関校の入試問題も加えました。難しすぎたかも。
こうして、ついに500問が完成したのです。これから校正作業へ。

八幡桜宮教室へ。中3の理科の授業に割り込みました。エネルギーを完了して、いよいよ天体へ進みました。ここが面白いのですよ。そしてロマンチックです。JR近江八幡駅へ疾走して(教室から駅までが遠いです)、そして野洲教室へ。ギリギリの駆け込み。
ここでも押し売り授業で中3理科。進度はほぼ同じでした。
途中で名作のギャグを2連発。「はじめのは面白かったけど、2つ目はちっとも面白くなかった」とのご感想でした。1勝1敗。
野洲教室では小野先生がハットと黒いマントで授業。ハロウィンですね。私には「少年探偵団」の怪人二十面相に見えました。この変装した姿で、授業はビシビシとやっている。生徒たちは見事に頭を切り替えて、ちゃんと勉強しているから偉いものです。
写真は怪人二十面相に変身した小野先生。黒マントをひるがえして授業。
私も少々の飾り物を借用。
後段は八幡桜宮教室。
河合塾マナビスの久木先生が大学入試の説明をする日でした。高校生の秋は駆け足です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木電気さんにお願いしました。配線工事、見事に完了!

2016-10-29 11:37:52 | Weblog

最初の写真にご注目ください。本社事務センターのパソコンの配線です。ゴチャゴチャになっていたのを、高木先生が美しく整理しました。
どうもパソコンの配線は難物でありまして、レトロな「糸のついたアメくじ」みたいに、引っ張って「あの線か」と確かめるような状態になります。不便で、安全面でも問題がある。高木先生が根気よく取り組んで、ついに美しく並びました。床をはわせるだけではダメで、高木先生が壁面を利用して立体的に整理したのが「さすがのワザ」ですね。ありがとうございました。次は私のデスクの裏を…いや、自分で!
後半はミーティングなどなど。
おうみ進学プラザの教室はハロウィンのムードで、その一方では山盛りの学習プログラムが進んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48「ハロウィン・ナイト」が響く。リズムにのって、さぁ勉強の秋。

2016-10-28 17:14:33 | Weblog

「ハロウィンって、何ですか?」と質問されて、ちゃんと答えられる人がいるのだろうか。クリスマスや正月に比べて、かなり難解な祝祭です。祝祭かどうかも定かではないかも。たぶんイギリスの先住民のケルト人が…わからんなあ…ま、単純に言うと秋祭りの一種じゃないか。
カボチャがヨーロッパに伝えられたのは、かなり後の大航海時代から。元々はカボチャなんか関係なかっただろう。
そういう理屈とは無関係に「ハロウィンですよねー♪」と言う若者たち&生徒たち。オジサンは苦戦す。「フニクリ、フニクラ」と言うのだったか。
写真は膳所教室。
加野先生は顔面までハロウィン塗装で、これはもう捨て身の戦いです。がんばってー。
岡田先生と二人でAKB48「ハロウィン・ナイト」のポーズ。
私も、ハロウィンの歴史的考察とは無関係に、かっこよく…どうでしょうか。ダメですか。やっぱり…失礼しました。
次に大谷高校の校長先生の説明を聞く生徒たち。頭の中に青春のデザインが浮かんできたでしょうか。
ラストは瀬田教室。佐藤先生が手にしているのは「ファミリー・コンサート」のポスターです。楽しいですよ。まもなく教室で入場整理券をお渡しします。ご家族&友人とどうぞ。ところで、佐藤先生のファッションもハロウィン仕様ですが、さて何でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学3年生に大谷高校の校長先生からのアドバイス。

2016-10-27 15:24:52 | Weblog

南草津教室で中3の授業。
まず報告。確認テストで2人の生徒に100点満点を取られてしまいましたー。ま、うれしいことではありますよ。うれしいですけど、テストを作った私としては「やられたー!」という敗北感もあるのです。頑張ったけれども、惜しくも90点か95点で、「次回こそ」という展開が好ましい。が、うれしいことです。しかし、まとめて2人か。よく頑張っているからなあ。秋の手ごたえ。
この日は京都の大谷高校の、それもなんと校長先生が説明に来てくださいました。本来は私立高校のPRなのですが、大谷高校の場合には「諸君にとって高校へ行くということは…」「学校を選ぶときに…」と「その後に続く大学への進路や人生」などを話してくださいました。これが良い話で、生徒たちは授業後のメモに「話が聞けてよかった」と。廊下で聴いていた私もジーンときました。ありがとうございました。
受け身になると勉強にも気合が入らない。ここは「この高校へ行きたい!」という能動的&積極的な選択をして、そして勉強の秋を走り抜くべし。
写真は大谷高校の校長先生のお話のようす。
次は膳所教室。加野先生は…はっ???…そのネクタイ…すごい。そして岡田先生は女生徒にハロウィンの飾りをつけてもらって教室へ。
ラストは「勉強の秋キャンペーン」の指示を繰り出す先生たち。これはまあ、盛りだくさんの秋。今年の勉強は豊作です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする