黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

夏の思い出アルバム。その1です。

2015-08-31 13:41:54 | Weblog

引き続き携帯電話との戦いを続行中。鳴ったから出ると、通じてない。アタフタしていると切れてしまう。何かの表示ランプが点滅しているが、はて何のことかわからない。あれこれ操作していると「○○に接続します」などという表示が出るから、これは大変。
「現在地を表示します」などという事態にもなりました。ちゃんとわかってます。自宅にいます!とにかく機能豊富、複雑怪奇。携帯型の公衆電話を発売してほしい。意外に需要があるんじゃないか。自分で10円玉を入れてかけるようにしたら貯金もできる。おっ。これで青少年が怪しいサイトに迷い込むことも防止できるし、画期的な商品に…なりませんか。
夏の締めくくりで、自分の部屋を片付けた。本が山盛りの山崩れ状態。決然と立って、段ボールに詰め込んで、それで車まで何往復もして、ブックオフへ。ブックオフで「108円ならイイカ」と安易に買って、結局読まなかった本もあります。「たまには高尚な本も読まねば」と格調高い本を買って、これがまた読まずに残っている。そういう反省多数。
「計算ができたらお呼びしますので、しばらくお待ち下さい」と。待っている間に面白そうな本を漁って、次々と発見す。結局は「買い取り1800円、購入3000円」でした。ま、部屋の本は減ったし、面白そうな本を買ったし、いいとしましょう。
目玉商品は講談社「日本全史」です。定価13800円のところ1200年。これはトクしましたよ。しかし、分厚い&重い。さぁ、読書の秋、スタート。「日本全史」は枕にもなるのです。
写真は「夏期講習会の思い出」です。頑張りましたね。
2105年の夏のPRは「オリジナルうちわ」でした。集団の授業も個別指導WithUも、そして河合塾マナビスの高校生たちも、とりわけ暑い夏だったけど頑張りました。
写真のラストは福島県南相馬市へ出張授業に行った横田先生(南郷)と真下先生(河合塾マナビス)です。真下先生は小学生の夏の理科合宿で天体観測を指導。土星の輪がきれいに見えたそうですよ。
さて秋へ。おうみ進学プラザの秋の勉強が始まるよー♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり携帯電話との戦いが始まって…悪戦苦闘。

2015-08-30 16:19:45 | Weblog

携帯電話が新機種に替わって、もう何が何だか「わからーん」という状態。とりあえず電話が通じて、メールが使えたらOKなんですよ。地図を見て何か調べるとか、ゲームをしたいとか、そういうのは一切ないです。スケジュール表と時刻表示だって要らない。手帳と腕時計があるから。日本の伝統はシンプルな美です。
ところが、かかってきた電話を取ったら切れた。メールを送ろうと思ったらゲームみたいなものが始まった。もう…困っています。
おうみ進学プラザは休暇が終わって、いよいよ秋へ。夏の成果を秋につなぎますよ。
写真は近江平野の風景など。で、自転車でこの草むらを突破して琵琶湖まで走るというのは、そりゃあ無理だったよなあ。
そして県立中学受験クラス「県中エクスプレス」と、個別指導WithUの勉強風景です。
秋の先頭を走る「県中エクスプレス」と個別指導WithU。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暴れん坊将軍」か、はたまた「ラスト・サムライ」か。

2015-08-29 13:31:34 | Weblog

取り替え用の携帯電話機が郵便で届いた。早速ドコモショップへ。「不良品ですねぇ。もう一度お届けしますから、それが届いたら持って来て下さい」という経緯から、何度も足を運んで御機嫌ナナメ状態です。
が、応対してくれたのがミス携帯委電話かという美女だったし、前回の兄ちゃんよりもしっかりとした受け答えだったから、御機嫌OKでニコニコ♪うむ、単純なのか。昨日「不良品を出荷するとは。技術立国日本、こんなことでどうする!」とカチンと来た富士通、美女の説明でイメージ回復す。
新品とはいえ古い機種なので、説明書が無いそうです。説明書というものは一般的には読みませんけど、この場合には少々心配。美人お姉さんに親切に指導していただきましたが、それでも使いこなせるかどうか不安な旅立ち。機能、そんなに要らなーい。
写真は初秋の近江平野。稲刈りも始まっている。用水路に亀が浮かんで、ヒマそうにしていました。
濃い緑色は大豆の畑です。
続いて瀬田教室の佐藤先生。八幡桜宮教室の「eトレ」という教材システムで勉強する生徒たち。
ラストは夏期講習会の12時間特訓に登場した「暴れん坊将軍」・松平健です。しかし、生徒は「ラスト・サムライ」・渡辺謙に似ていると言いまして…うそです。アンケートでは「志村けん」が1位でした…というか、生徒全員。どういうことだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての道は琵琶湖に…通じているはず。

2015-08-28 12:20:12 | Weblog

携帯電話が不調。ドコモショップに行って相談したら「お客様は、ナントカ…不明ですけど…サービスのご契約ですから、割安のご負担で新機種にお取り替え可能です」と。私の場合、携帯電話というのは電話でありまして、小型の公衆電話を持ち歩いてもいいぐらいの使い方。それとメール。こんな機械で音楽を聴こうとか写真を撮ろうとか思わないです。ゲームもしないし、ニュースも「新聞とテレビで見りゃいいだろうに」という保守派。そういうわけで、古式ゆかしい機種に乗り継ぎます。
が、届いた携帯電話を持ってドコモショップに行ったら「不良品ですね。壊れています」と。うむ。技術の日本、どうした。富士通の製品だけど、会社のパソコンといい今回の携帯といい、富士通はよく壊れますね。その点、NECは「もうそろそろ壊れてくれないかなあ。新しい機種に替えてもらいたいにの…」と社員がぼやくぐらい頑丈。我が家のNECもいつまで経っても絶好調。会社の伝統の厚み、企業の格の高さを感じます。が、残念ながら乗り継ぎ対応機種にはNECの製品はありませんでした。
そういうわけで、「また新しいものをご自宅にお届けします」という展開。製品検査をしてから送ってもらいたいです。富士通、名誉回復でよろしくお願いします。
それと、携帯電話屋の人は、あれは生意気というのか、慇懃無礼ですね。「客よりは店員の方が偉いけど、そこは商売だから頭を下げているのだ」という不思議な丁寧さ。やたら丁重な言葉遣いだけど、聞いていると腹が立ってくる。こういうことではうちの塾も気をつけていかねば、と思いました。
さて、おうみ進学プラザは休業期間中です。私個人は親族関連の用事など。
そして、またもや琵琶湖へ自転車で出かけました。緑あふれる景色の中を走るママチャリ。
琵琶湖まで!と思って走るが、途中から道は細くなり、やがて草原状態。川沿いの無理なルートを選んでしまったなあ。おまけに残暑ジリジリかなり暑い!が、水も無いし、サイフを持たずに出かけたから何とも。暑さに耐えつつ走り抜きました。ふぅ。
写真は「やがて秋を迎える滋賀県南部」で、だんだんと道がなくなっていくようす。こ草むらを、はたして突破できるのか。
そして守山教室&瀬田教室。
お休みが明けたら、勉強の秋が始まりまーす♪それまでに携帯電話を復活させないと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を駆け抜けて、実りの秋へ。

2015-08-27 12:42:43 | Weblog

おうみ進学プラザは、今日から3日間の夏休みをいただいております。日頃は休まない塾として保護者の皆様には好評、生徒たちには「休みにならないんですか」と不評ですが、さすがに激動の夏が終わって、先生たちも骨休め。御理解下さい。
本社の電話番でもするか、と思ったら、樋口先生が配置についていた。ありがとうございます。じゃあ、正真正銘の休みだから…自転車で走りますか。
こういう場合に、カッコイイ自転車ではなくて、前にカゴの付いた普通の自転車で走るのが粋ですね。
写真は河合塾マナビスの横江先生、矢本先生と、勉強する高校生群像。
続いて畑の花と、早くも実りの秋を迎えている近江平野。そこで問題です、白い花、紫色のはそれぞれ何でしょう。
中学3年生の決意表明の色紙。気合充分で秋へ。
河合塾マナビス石山校で開催した大学受験セミナーと、応援団長・野田先生。後輩にアドバイスする大学生。
ラストは瀬田教室・佐藤先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする