黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

瀬田教室、カーテンとバードで美しく変身中!

2010-04-30 09:28:10 | Weblog
瀬田教室では、玄関を入ったところのレイアウトを変更してありました。まず階段にバードの絵。この教室は1階が花屋さん。花を見てから階段をトントンと上がっていくと、バードが。玄関を入ると、そこは…ま、塾です。生徒たちが質問やら自習やらをする机があったのに、行ってみると…無い。まもなく新しいオシャレなテーブルが届くそうです。
壁一面にバードの絵。吉村先生が気合いを入れて飾ったそうです。「額縁の色を組み合わせて工夫をしましたが、ちょっと個数がそろわなかったので」と。それでも規則性が読みとれます。栗東教室は「おっ♪」というリズム感のある配列だったけど、あれと同じようなねらいですね。う~ん、瀬田教室、惜しかった。栗東の勝ち。でも、個数が違うから仕方ないでしょう。吉村先生、がんばりました。
教室のブラインドが古くなっていた。ブラインドというものは壊れやすい。自然にいたむし、生徒たちが暇つぶしに端っこをグニャグニャと曲げたり、パキパキと折ったりするからなあ。日射しを調整するヒモが切れたり。瀬田教室では、新しいロールカーテンを取り付けてありました。新鮮で、明るい。鼎先生のアイデアらしい。良い考えですね、これは。
おうみ進学プラザは、バードに続いてロールカーテン!
今日の写真は、瀬田教室のバードと、「明るい先生バードたち」ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野洲教室が、さらに明るくなっていましたよ。

2010-04-29 10:43:03 | Weblog
石山教室でパソコン作業など。ゴールデン・ウイークの休暇に入るまでに…と思っていた仕事は、結局のところ完成せず。無念なり。まぁ、夏まではまだまだ日があるから余裕で、などと甘いことを考えていると「印刷しまーす」と追いつめられる。がんばろう。色々と原稿に修正を加えていたからなぁ。道は遠いか。
野洲教室へ。個別指導の部屋が「あれっ?明るいぞ」という印象。もともと明るい設計になっているけど、さらに明るい。生徒たちと講師諸君が元気よく熱心に勉強していることが一つ。活気のある明るいムード。次に、新しい制服ですね、これは。黄色と青色がパッと眼にはいるから印象が明るいのじゃないか。
従来の白衣が理知的でクールだったとすると(なんとなく勝手な設定だけど)、今度の新しい制服は活動的でファインつまり晴れている印象です。「黄色は嫌だー。恥ずかしいー」と言っていた先生も講師諸君も、もっぱら黄色を着用す。野洲教室では竹中先生が黄色。数学の授業をしてましたが、声が枯れていて少ししんどそう。授業で大きな声を出しすぎたのかな。古久保先生は珍しく青色を着用してました。
おうみ進学プラザ全体を見回すと、黄色が人気。このままいくと青色が残りそうな状況です。う~む。この情勢では「社長、どうぞ」と言いつつ渡されるのは青色の制服ですね、たぶん。自分では黄色の方が似合うと思う。どこかの教室で黄色をゲットして、名前を書いてしまおうか。
写真は、野洲教室の個別指導のようす。ていねいに説明して、それを生徒がよく聞いていた。これも制服の効果かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、ゴールデン・ウイークの直前。明けたら…青葉♪

2010-04-28 08:49:48 | Weblog
もうすぐおうみ進学プラザはゴールデン・ウイークの連続休暇ですよー。「連続休暇と言ってもなあ。僕らは一日おきに塾へ来るだけやから、そんなに大した休みとも思わへんでぇ」としぶいことを言う生徒がおりますが、ま、冷静に考えてみるとそれもそうか。先生たちの方がはしゃいでますか。うちに塾は「毎月の月末が休み」とか、そういう仕組みではないし、色々と行事も多い。交代制で頑張っているけど、ベテランになると「無理して休んでも、家で心配しているだけ。それなら教室へ行った方が気が楽」なんてことになる。その点でも、塾が休みになっているゴールデン・ウイークは、ゆったりと休める貴重なチャンス♪が、中には「この休みに教材を作りだめしておきます」などと不穏なことを言う先生もいましたぞ。だめですよ。ゆったりと過ごして、夏に備えましょう。
そういう私も「しかし、特に遊びに行く予定もないなあ。それならば作りかけの夏期講習のテキストを…」という考えが…どうしようか。やめておこうか。ま、とにかく今日のうちにできるところまで頑張ろう。
休みが明けたら「青葉キャンペーン」ですよ。休み明けでポワ~ンとしている生徒諸君へ、ドドーンと大型の企画をぶつけますからね。昨日の会議で、それぞれの教科から「こんなことをします。そして、頑張ったヨイコへの賞品は○○でーす!」「おおっ。それはすごい」と紹介があった。何かというと、ナント!書きませんよ。お楽しみに。
小学生のクラスで取り組んでいる「都道府県暗記テスト」は、どの教室でも盛り上がっているらしい。新潟県、群馬県と栃木県と茨城県のあたり、鳥取県と島根県。あのあたりが厳しいですね。しかし、今のうちに覚えておくと、これから先の勉強に役立つ。人生にも役立つ。デートで「群馬県で会いましょう」と言われて、栃木県に行ってしまった、なんてことになると困るでしょう。
休みが明けたら青葉が待っている。元気よく塾へ来なさい。気合いを持参すべし。
今日の写真は、今週の授業と青葉キャンペーンの準備について相談する先生たち。この顔ぶれは湖西線沿線の教室ですね。湖西の青葉も美しいぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、ゴールデン・ウイーク目前の火曜日です。

2010-04-27 08:07:09 | Weblog
火曜日で、おうみ進学プラザでは会議の日。日頃は、西は真野、堅田、南は南郷、田上、東は水口城南で北は八幡桜宮まで、琵琶湖のまわりの広大な…広大でもないか、そういう地域に散らばって仕事をしています。火曜日には全員が膳所の本社に集合する。
午前10時からベテランの会議があります。名前は取締役会ですが、実際には生徒会の会議のようにワイワイ、ガヤガヤですね。雄大な構想から細かい確認まで。次に幹部会。ま、うちの場合には幹部が多い。考えてみれば、生徒たちを指導する仕事ですから全員が幹部みたいな状態。で、この会議にはベテランも若い教室長も参加します。これ以外に、フレッシュ組の茶話会のような会議もある。若い先生たちがお茶や食事を楽しみながら…。本当は私、そっちへ行きたいでーす。それから全員の会議で、最後はブロックごとのミーティング。後半になると「数学の先生たちは3階に集まってクダサーイ」やら「ホームページの担当者は…」とか「講習会チーム、ただちに集合!」とか、呼び集めが錯綜している。みんな走っていますね、ドタドタ、バタンバタンと。
まもなくゴールデン・ウイークで、おうみ進学プラザもお休み。のんびりと過ごしたいところですが、その前に片づけておかないといけない仕事が。「青葉キャンペーン」もまもなく開幕。う~む。ここ数日は忙しい上にも忙しくなりますね、たぶん。
ゴールデン・ウイークの間に、読みたかった本をまとめて読む予定。今のうちに図書館にも行きたいし、教材も早めに仕上げておきたいし。こりゃあ大変だ。
ベテランの先生たちが「休みなんか無いほうがのんびりできる」と奇妙なことを言いますけど、そういう面もあるか。でも、青葉の山へ、春の海へ!海外へ行く人もいるのかな。
写真は、髪型をガラリと変えて「誰っ?」というぐらいに変身した毛受先生。栗東教室の授業のようすです。毛受先生は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の優しいお姉さん。歌がうまいよ♪栗東のみなさん。頑張ったら、毛受先生がバードと一緒に歌ってくれるかも。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ!と、作業スタートす。

2010-04-26 11:30:21 | Weblog
今日は石山教室に一番乗りーっ♪まぁ、本来はうちの塾は月曜日が休日で、開いている教室は少ないから、一番乗りしやすいですけどね。ちょっとバッタ物の一番乗りではあります。
夏期講習のテキストを作り直す作業。「さぁ、やるゾ」というところで他の仕事が入ってくるから、なかなか進まない。今日はチャンスです。がんばるぞ。
この作業、面倒だけど面白いところがあって、色々と調べていると止まらなくなる。で、気付いてみるとページ数が予定以上に。以上どころか、2倍、3倍になってしまうことがあるのです。今の内容のどんどん増えている。どうしよう。理科の主任・加野先生へ。「あのぉー、ページ数が多くなって、授業コマ数が不足しそうですー。何とか増やしてもらえませんかー」という状態。加野先生、ここを読んでネ。
まもなくゴールデン・ウイークの連続休暇。生徒諸君も先生たちも、みんな色々なプランがあって楽しみにしているようです。塾の仕事は年がら年中いそがしいから、まとまった休みは貴重です。で、私は…天気が良かったらカメラを持って琵琶湖まで行きましょうか。自転車で。それと、岡山県の北の方にある故郷へも帰りたい。新緑と山菜などなど。
そういう構想を胸に、さて教材作り開始。
今日の写真は、西大津教室。個別指導のようすです。登場しているのは西大津教室長の西川先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする