黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

前川先生、教材を探す。

2016-02-09 17:01:43 | Weblog

火曜日で、おうみ進学プラザはミーティングの日です。現在の生徒たちの入試のようす、応援、ここから入試までの授業の内容など。
そして新年度のテキスト選定のこと、新しいタイプの指導方法のこと…山盛りです。
個別指導WithUに登場する新型の指導スタイルについて加野先生から説明。これは最先端の…まだヒミツですが、近日御紹介。
写真は前川先生。本社ビルを上へ上へ。屋上にある倉庫へ行って、昔の教材を発掘しています。じつは、この教材が「この時期には役に立ちますよ」ということで、資料の詰まった段ボール箱を探して、ついに発見しましたよ。中3は、この教材でラストスパート!
後段は中国山地の小さい春。
そして岡山県北部の村で開催された「ブリーチ」…違いますよ、ブリイチ(鰤市)です。さすがに「安いよー♪3割引き」と言われてもブリは高価。私、ジャコと、なぜかズボンを買いました。1000円で、お買い得でしたね。近日使用開始。
それにしても、屋台の「はしまき」って何?はしに巻くのなら綿菓子かと思ったけど、違うらしい。山村の屋台にも最先端の食物が登場するのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーチではなくて、ブリイチ。

2016-02-08 18:20:51 | Weblog

桜島の噴火の後は北朝鮮がミサイルを発射。空の方が騒がしいなあ。それにしても困ったことです。台湾では地震。何度か行ったことがあるけど、日本人に親切な国で、とても親しみを感じる。マンションが倒壊しているけど、一人でも多くの人が救出されますように。そういえば台北のホテルの受付で「日本からのお客様ですね。地震で大変でしたが、ご家族やお友達は大丈夫でしたか?」「いえ、私たちは西日本ですから」「心配しました。前に台湾で地震があったとき、日本から救助隊が来てくれました。やっぱり台湾が困ったときは日本が来てくれると、みんな喜びました」などと話をしました。そのお嬢さん(完璧な日本語を話す台湾美人!)は「中国が台湾に何かしたら、きっと自衛隊が駆けつけてくれると信じています」とも言っておられました。その部分については…うむ。
え、写真は故郷のブリ市。
お正月に帰省できなかったので、ちょっと強引にお休みさせていただいて帰省しておりました。旧正月で、ブリイチのにぎわい。
ブリーチは洗剤ですが、こちらはブリ(鰤)の市です。
私が子供の頃は塩ブリでしたが、今は新鮮なブリが並んでいます。塩ブリも美味しいけどなあ。岡山県北部では、お雑煮にブリを入れます。丸餅、塩ブリ、ホウレンソウ、普段よりも上等な花ガツオで、赤みそ。
関西に来てからお雑煮を食べて「なんじゃ、こりゃ!」と。特に何も入っていなくて、味噌汁に餅を入れたような地味なものでした。で、今でもお雑煮は岡山タイプです、断固。
後段は岡山県北部の中国山地にかすかに見える春。
そしておうみ進学プラザの春の訪れ・新年度用テキストの検討会です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ対決。小野先生vs.加野先生。

2016-02-06 07:49:23 | Weblog

桜島が爆発的噴火。危険ではあるけれども、夜空に吹き上がる真っ赤な溶岩はきれいでした。ニュースではアナウンサーがあわてているのに、解説した京都大学の先生は「一昨年からの噴火と同程度ですから」と冷静沈着。
地球は生きているのだなあ。しかし、山が噴火するというのはかなわんなあ。フタをするわけにもいかないし。
写真はおうみ進学プラザの近況を色々。
瀬田教室の佐藤先生は「県中突破摸試」、「公立高校&中学進学テスト」など春のイベントを御案内。
おうみ進学プラザの新年度パンフレットを説明する前川先生。これも名作ですよ。手作りで、地味ですけど生徒たち&先生たちの頑張りが詰まっています。
次に新年度用テキストの展示会。ものすごい種類で、迷います。迷って、迷って、また迷う先生たち。滋賀県の生徒たちにピッタリのテキストを選びますよ。
小学生の勉強を応援するチームが、打ち合わせ。
小野先生と加野先生はネクタイを競う。どちらもオシャレです。
ラストは河合塾マナビス。
田家先生がミーティングを終えて、防寒装備を整えて、いざ冬の京都へ出発。そして南草津校の真下先生と矢本先生。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度用のテキストの展示会。

2016-02-05 17:37:08 | Weblog

写真は京阪電車の石山駅で、このアニメ風の美女は「鉄道むすめ」というものらしい。ポスターを見ると、全国各地の私鉄に「鉄道むすめ」女史がおられるのですね。みなさん、私鉄に乗るときに探してみましょう。
次は前川先生。おうみ進学プラザの新年度のパンフレットが完成しました。前川先生の力作です。おうみ進学プラザはパンフレットも自分たちで作るわけで、この作業は実際には大変です。「パソコン・キーボードのショパン」と呼ばれる前川先生、名作をありがとうございます。
続いて新年度用テキストの展示&検討会です。あれもいいけど、これもいい。迷いますね。今日の展示と説明では、音声が組み込まれたもの、インターネットで画像が出てくるものなどなど最先端の教材も登場。先生たちの思案と相談が続きます。
その次は個別指導WithUの指導風景です。春の足音が…まだ聞こえませんけど、頑張ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立高校の1回戦です。いざいざ!

2016-02-04 12:24:03 | Weblog

今日は滋賀県立高校の特色選抜&推薦入試。面倒な名前がついているけど、要するに前期入試です。体裁を繕うのをやめて「前期入試」とか「2月入試」と呼べばいいのに、内容だって普通に試験をすりゃあいいだろうに、役所は…ですね。「特色」なんか全然関係ないのになあ。ブツクサ。
朝、ビューンと膳所高校へ。シャチョーだから膳所高校、というのではなくて、色々なところへ行ってますけど、膳所高校が一番本社に近い。すぐそばです。それと、今年は担当している生徒に膳所高受験者が一番多い。
正門の前には各種の塾のスタッフが勢ぞろいして応援態勢。のぼりを立てている塾もありました。おうみ進学プラザの黄色いジャンパーで樋口先生、加野先生、村上先生、浦川先生が声援を送りつつ「寝坊した子はいないか」と心配そうに。どうやら全員が来ました。手に持っているのは「忘れ物対策の文房具セット」ですが、膳所高校組は御利用ゼロでした。
で、ブツクサのパート2。
「膳所高校の先生、もっと早く出勤しなさい。受験生の人だかりをかきわけて車でバウンバウンと出勤するのは迷惑です。万一、接触事故でもあったら…。そもそも受験生より後から先生が来るというのは見苦しいと思いませんか。プロの気概を見せる時でしょ」と。ま、公務員の感性には響かないか。失礼しました。
そろそろ入試が終わる時間。どんな問題が出たのだろうか。
この時期、生徒たちがソワソワして勉強しにくくなります。昨日、南草津教室では中3クラスの全員が出席していた。偉いっ♪
今日は八幡桜宮教室で中3の授業です。さすがに疲れているだろうけれども、教室で待っています。で、授業はビシッと。
写真は今朝の膳所高校。
続いて河合塾マナビス。真下先生と矢本先生が面談と受講準備で忙しそう。
その次は昨日の新年度用テキスト展示会。
ラストは社員研修会のときの山口先生です。貫禄がついてきて、堂々たる立ち姿。話の内容も良かった。テーマは「熱」でした。山口先生、もう「若手」じゃないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする