温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

廃墟になってしまった大穴ダム付近の名も無き秘湯

2011年10月31日 | 青森県
今回はこのブログでは珍しく、撮って出しの記事です。昨日(2011年10月30日)訪問した箇所のリポートです。

温泉巡りをしていると、しばしば浴場や旅館の閉鎖・廃止という憂き目に遭遇します。特に近年は温泉旅館が相次いで廃業しており、東日本大震災がその流れを加速させてしまいました。その一方、諸々の事情で自然と姿を消してしまう温泉もあり、事前に情報を得ないで現地に行って唖然とすることもよくあります。
昨日(2011年10月30日)所用で青森県を訪れていたのですが、午後から時間が空いたので、黒石市にある無名の某温泉に行ってみることにしました。場所は以前から知っていたのですが、なぜか訪れる機会を逸してしまい、いままでその温泉は未湯だったのです。


国道102号線を黒石市街から十和田湖方面へ向かって走り、「道の駅・虹の湖」手前に架かる二庄内橋の直前で左折し、二庄内ダムに向かって砂利道をしばらく進んでゆきます。しばらく走って旧大穴ダム跡に近づくと、右手に簡素な橋が分岐しており、その先には2軒の茅屋が建っています。


2軒のうち奥の建物を目指します。事前情報によれば、ここは人が手入れしている気配があったのですが、昨日訪問してみると、そんな雰囲気は全くなく、周囲はこの夏に茂った後に枯れたであろう草が一面を覆っていました。なんだか嫌な予感がします…


しばらく人が出入りしたような形跡はありません。かなりの期間、放置されたままのようです。扉が開いたので中へ入ってみることに。

 
「感謝の心有ればこそ三百円謝金一人御入り下さい」という張り紙はそのまま残っていましたが、料金を入れる筒は撤去されています。更に進んでゆくと…


あぁあ…。
こりゃひどい。
浴槽は空っぽで荒れ放題。屋根が抜けています。雪でつぶれちゃったのかな?
窓ガラスも割れちゃって、落ち葉も泥も入り放題。
浴室入口付近でお湯がチョロチョロ出ていましたが、浴槽を貯めるほどの量はなく、とても入浴できる状況ではありませんでした。以前ここでは無色透明な温泉を入浴することができ、温泉ファンの間では密かに知られた存在でした。当時は管理なさっている方もいらっしゃったようですが、この惨状を見る限り、現在は完全に維持管理が放棄されており、廃墟と化して朽ち果てるのを待っているかのようです。 もうここでの入浴は未来永劫できないのでしょうね。
もう少し早く来ておけばよかった…。
温泉めぐりは、行けるときに行っておかないと後悔します。「また次回でいいや」というような後回しは禁物です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする