久々にお茶の水を歩き、カワセ楽器さんにも寄ってきました。
![Otyanomizu Otyanomizu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/d53ee7696b526aaebce8c75fb4f11e6d.jpg)
駅のホームからお茶の水橋・神田川方向を携帯で撮影。早咲きの桜が咲き始めている。
さて、試奏させてもらったのはネックを折りたためるVoyage-airのVAD-04という比較的安価な、サイドとバックが合板のタイプ。
カワセさんが取り扱いを決めただけあって、思ったよりもずっとしっかりしていて演奏性も高い。以前から、混雑した電車やバスでギターを抱えて乗るのは心苦しいものがあったが、これならかなり楽を出来るな、と感じた。今日試奏させたもらったギターなら、ピックアップ(タイプにもよるが)を取りつけても10万円くらいで買える。ツアーに出る人はギター以外にも荷物が多くなるので、持ち運びやすいVoyage-airはかなり人気があるようだ。こういう新しい発想のギターはこれから各ギターメーカーが参入してくると思う。安定していて、しかも音質も運びやすさも耐久性も優れたギターがどんどん出てくるのは良いことだと思う。
![Img Img](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/f44b68f3b789c6f79367592ec300c593.jpg)
![Otyanomizu Otyanomizu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/d53ee7696b526aaebce8c75fb4f11e6d.jpg)
駅のホームからお茶の水橋・神田川方向を携帯で撮影。早咲きの桜が咲き始めている。
さて、試奏させてもらったのはネックを折りたためるVoyage-airのVAD-04という比較的安価な、サイドとバックが合板のタイプ。
カワセさんが取り扱いを決めただけあって、思ったよりもずっとしっかりしていて演奏性も高い。以前から、混雑した電車やバスでギターを抱えて乗るのは心苦しいものがあったが、これならかなり楽を出来るな、と感じた。今日試奏させたもらったギターなら、ピックアップ(タイプにもよるが)を取りつけても10万円くらいで買える。ツアーに出る人はギター以外にも荷物が多くなるので、持ち運びやすいVoyage-airはかなり人気があるようだ。こういう新しい発想のギターはこれから各ギターメーカーが参入してくると思う。安定していて、しかも音質も運びやすさも耐久性も優れたギターがどんどん出てくるのは良いことだと思う。
![Img Img](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/f44b68f3b789c6f79367592ec300c593.jpg)