秩父の今は西武の温泉施設や各旅館の休業、飲食店はテイクアウトのみの営業と
苦労が伺える形態となっています。少ないとはいえそれでも普通に観光している人も
見受けられ他県ナンバーの車も行きかっています。
緊急事態宣言以降暇だといってましたが、土曜日曜でご来店や注文をいただき豆焼や
配送と務めました。皆さまあまり長居する人もなく、玄関先だけの人も多く、そして
皆おっしゃっていたのがどこも出かけられないし家で珈琲ばかり飲んじゃって消費が
進んだという話です。
家にこもるからといつもより多く買う方もいてみんな同じことを考えているんだと
さてこもる家でやることはSNSなのでしょうか、ネット配信の映像なのでしょうか。
緊急事態宣言でも散歩やジョギングはOKということなので私は当然毎日未だに走っている
わけですが、昨日は夜外に出るともうすでにぽつぽつ降っていて走り出すとそれはさらに強く
なり、やむなく影森まで行かずに図書館で引き返してきました。
今日も4時から雨の予報でこれはいかんと夕方から降る前に走ることを考えましたが、お客様も
あり結局閉店後の5時半から走り出し、それは昨日と同じぽつぽつ降る中走りだしたのですが、
それはもう昨日と同じだとコース短縮することなく影森まで行き、巴川橋を渡り桜橋から市内に戻り
自宅まで帰りました。
いまだと5時ではまだ明るいのでいつも走るコースでも目に入るものは目新しく、特に気が付いたのは
薪ストーブを設置している家の多さです。庭先に薪を積み上げている家も何軒か目につきました。
新しく建った家や建築中の家とか家に何やら張り紙のある家とかいつもは目に入らないものが今日は
はっきりと色々な情報として伝わりました。当店の下のしだれ桜の並木はまだ半分くらいですが、
秩父神社は満開でした。
この間見つけた白いタンポポは検索するとあちこちで見たというtweetがありそんな珍しく
ないのかという感じでした。私は久しぶりに見た感じでしたが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます