なにやら異変のニュースは、新聞で読みました。
ヒートが3連敗を喫したと。そして、前日の深夜
マブス対ウォーリアーズ戦がありました。
ファーストラウンドの第三戦です。1勝1敗で迎えた
ウォーリアーズでのホームコートは、黄色の応援Tシャツの
人々で盛り上がっています。そしてキューバンの渋い顔。
そうです。いいところなく負けました。マブス。
ウォーリアーズが13年前にプレーオフに進出したときの
写真が出ました。その時の、ヘッドコーチは今と同じ
ドンネルソンで選手にエブリジョンソンがいて、アシスタントコーチに
ポポビッチがいます。なんと因縁深いこの顔ぶれ。
今のマブスのコーチがエブリジョンソンで、その前がドンネルソンで
となるとなんかドンネルソンの全て手のひらの上の中という
感じなんじゃないかと思ってしまいます。
どうにかしろよ、エブリジョンソン。コーチオブザイヤーだろ。
このまま負けたら、キューバンに首切られるぜ。
もっとチームにメリハリ付けろよ。ノビツキーを中心の時間と
インサイドへとにかく切り込ませて高さで勝つ時間とスピード
でも勝負するんだよ。相手の得意技にあわせてどうするよ。
自分たちのスピードというのがあるだろう。だからスピード勝負
するんだよ。でも、それは相手と同じ速さと切り替えで勝つ
んじゃねえんだよ。
この試合、ずっと同じような攻撃で同じようなパターンと、
ずっと同じスピードなんですね。だと、ついた差も縮まりません。
高さでは勝っているんだから、ハーフコートバスケでノビツキーの
ハイポストとダンピアのローポストでがしがしやってねちっこく崩す
しかないでしょう。そこから外に振ったり、色々変化させればいい
んだから、まずは相手のスピードを殺す工夫をしなくちゃ。よく
アマチュアでは、シュートで攻撃を終わりにするよう指示します。
結構中途半端な事をやって集中を切らしているのが選手は
気がつきません。
ウォーリアーズは、もうこのまま通じる以上はそのまま行くべきです。
一番最初は、ノビツキー中心にマブスがリードを奪ったのです。
しかし、ノビツキーのところを封じれば、意外ともろいというマブスの
弱点がもろに現れました。ノビツキーについている選手は、ノビツキー
より低いのです。それなのに段々抑えられていき、後半はほとんど
点がとれなくなってしまいました。前半にもっと早く休ませるべきでした。
連戦でやる場合、波に乗ったほうが強いので、シーズンの成績なん
てあまり関係なくなります。それに、4月をプレーオフに向けて勝ち
続けたチームが今どちらでもいい成績を残しています。ヒートはこの
まま消えるのか、ナゲッツはスパーズを破れるのか。色々楽しみです。
ヒートが3連敗を喫したと。そして、前日の深夜
マブス対ウォーリアーズ戦がありました。
ファーストラウンドの第三戦です。1勝1敗で迎えた
ウォーリアーズでのホームコートは、黄色の応援Tシャツの
人々で盛り上がっています。そしてキューバンの渋い顔。
そうです。いいところなく負けました。マブス。
ウォーリアーズが13年前にプレーオフに進出したときの
写真が出ました。その時の、ヘッドコーチは今と同じ
ドンネルソンで選手にエブリジョンソンがいて、アシスタントコーチに
ポポビッチがいます。なんと因縁深いこの顔ぶれ。
今のマブスのコーチがエブリジョンソンで、その前がドンネルソンで
となるとなんかドンネルソンの全て手のひらの上の中という
感じなんじゃないかと思ってしまいます。
どうにかしろよ、エブリジョンソン。コーチオブザイヤーだろ。
このまま負けたら、キューバンに首切られるぜ。
もっとチームにメリハリ付けろよ。ノビツキーを中心の時間と
インサイドへとにかく切り込ませて高さで勝つ時間とスピード
でも勝負するんだよ。相手の得意技にあわせてどうするよ。
自分たちのスピードというのがあるだろう。だからスピード勝負
するんだよ。でも、それは相手と同じ速さと切り替えで勝つ
んじゃねえんだよ。
この試合、ずっと同じような攻撃で同じようなパターンと、
ずっと同じスピードなんですね。だと、ついた差も縮まりません。
高さでは勝っているんだから、ハーフコートバスケでノビツキーの
ハイポストとダンピアのローポストでがしがしやってねちっこく崩す
しかないでしょう。そこから外に振ったり、色々変化させればいい
んだから、まずは相手のスピードを殺す工夫をしなくちゃ。よく
アマチュアでは、シュートで攻撃を終わりにするよう指示します。
結構中途半端な事をやって集中を切らしているのが選手は
気がつきません。
ウォーリアーズは、もうこのまま通じる以上はそのまま行くべきです。
一番最初は、ノビツキー中心にマブスがリードを奪ったのです。
しかし、ノビツキーのところを封じれば、意外ともろいというマブスの
弱点がもろに現れました。ノビツキーについている選手は、ノビツキー
より低いのです。それなのに段々抑えられていき、後半はほとんど
点がとれなくなってしまいました。前半にもっと早く休ませるべきでした。
連戦でやる場合、波に乗ったほうが強いので、シーズンの成績なん
てあまり関係なくなります。それに、4月をプレーオフに向けて勝ち
続けたチームが今どちらでもいい成績を残しています。ヒートはこの
まま消えるのか、ナゲッツはスパーズを破れるのか。色々楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます