King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

連休には

2007年04月28日 00時47分34秒 | 日々のこと
木曜日のスキーの帰りの時に、時間がいつもより
早く通勤割引にも時間があったので、ナビに距離優先
で帰り道を探索させました。すると、子持村を通る恐ろしく
山の中を通る道を指示されました。おかしいことに
意味もないショートカットを通るように案内されるので
昔の急な山道を通らされ、後ろに居た車がいつの間にか
前にいたりしました。つまり距離優先は、ちっとも
早くないのです。

渋川の昔の17号とかそれから前橋の街中を走るので
これでは、帰って時間も食うし渋滞にも捉まります。
駒寄のPAから関越に乗り、距離優先はやめにしました。
駒寄には、是非買いたいものがあったのです。

それでも、いつもとおらない道を通ると発見があり、
面白い体験だったと思います。群馬県立天文台とか
色々なものをみました。そして、このときにもたらの芽が
道端に沢山あるのに誰もとってないところがあり、これなら
いくらでも取れると思い通過しました。そんなこともあって
今度山に入ってみようと思ったのでしょうか。

連休中はスキーにも行けそうにないので、車の洗車と
タイヤ交換をしようと思います。連休中はどこも混雑して
いますから、どこも出かけないがここ数年のパターンですが、
この間の距離優先と同じでパターンを破るのは、発見が
ありよいことです。昔は潮干狩りに連休の一番混む日に
出かけた事があり、今でも語り草です。

しかし、今では家から出ればもう渋滞ですから、もはや
家でおとなしくするが一番賢い過ごし方のような気もします。
でももう一度山菜をとりにチャレンジしてみようか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレーオフはじまる | トップ | ファイナルファーストラウンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事