King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

ナンプレと雪

2020年03月29日 11時18分01秒 | 珈琲

朝起きると予報通りの雪です。ものすごい勢いで降り続いています。

ネットでは外出自粛などどこ吹く風と公園やら雪の積もる桜などの

画像を上げる人がたくさんいます。

本来なら年度末の日曜というと色々と催し物とか行事とかありますが、

今日は静かな雪の一日です。

そんな雪景色を写真に納めに行くのも人混みではないですし、秩父なら

感染リスクも少ないでしょうしとやかくいうひともいないからとやっている

のでしょう。おかげでいろんなところの画像が見られます。

どうしても外出自粛で家にいる時間は増え、つい携帯やネットを覗いて

ついでにゲームをということになってしまいます。しかし、ポケモンgoは

外をうろつくゲームなのでこの雪と自粛ムードではやりづらくとなり、最近

やるのはナンプレです。

これはスマホアプリでやると紙より簡単です。

というのはそもそもこのナンプレを始めたのは日経の週末の増刊にいつも

載っていてはじめました。レベルが連休の土曜の時などは上がり時間がかかる

ようになっていて、それでも概ね簡単なものでした。新聞紙なので書いたり消したり

を繰り返すと破れてしまうため表計算ソフトにいれて解いたりしていましたが、

ナンプレの本などをもらい最高難度も解けるようになりました。

その本の問題よりスマホのものは難易度が上がってもすらすら解けるようになり

にわかに解法がわかってしまったのかと考えましたが、そうではないのです。

スマホのゲームの場合、違った数字を入れると即座に赤字になり間違いを教えて

くれるのです。そのミスは三回まで許されるのであまり確信がない時でもとりあえず

入れてみて違えば違う数字にするという使い方もでき、結局は答えを覗いていることに

気が付くものの最高難度も解けてしまうためついつい続けてやってしまいます。

そうすると何か義務感のようなものまで起きてしまい仕事のようにスマホをにらんで

いるのでした。中級、上級、エキスパートとあるのですが中級以上なら大して難しさに

差があるわけでもなくかかる時間が違うだけでやることは同じです。一時は特別な法則とか

解放があるものとネットなどで調べましたが、とにかく可能性をつぶして必然を見つける

ことしかないようで、仮説と検証を繰り返し答えを求めるという行動にマスを埋めても

何も出てこないのに終わるとまた次の問題に手を出しているのでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外出自粛の週末 | トップ | 暇なのにびっくり情報続々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

珈琲」カテゴリの最新記事