【公式HPはこちら↑】
オリンピック閉会式の夜、テレビ朝日の五輪スタッフ10人が、カラオケ店で「打ち上げ」を行ない、そこで泥酔した女性社員がお店の2階から転落し重傷を負った、というニュースを聞きました。
馬鹿だねぇとしか言いようがありませんが、同時に思ったのが、
これ、アレに引っかかるかな?
ということ。
これ、アレ じゃあ何のことかわかりませんよね。
「安全保障上の秘匿性の高い情報の漏えいを防ぐために定められた」という「特定秘密保護法」のことです。
知人の会社で、これに該当する社員が評価を受けたということを聞いたのですが、(上に掲げた資料にも出ていますが)内容自体は従前から「国の安全保障に関する情報だよ」という、そこそこ広い範囲の情報に関する取扱いルールらしいのですが、特徴的なのは、民間企業の社員でも、例えば防衛省とかとの取引を通じこうした秘密に触れる際は、個人として「適性評価の対象」となるということ。
この評価、端的に言うと、身辺調査みたいなもので、
①特定有害活動及びテロリズムとの関係
②犯罪及び懲戒の経歴
③情報の取扱いに係る非違の経歴
④薬物の濫用及び影響
⑤精神疾患
⑥飲酒についての節度
⑦信用状態その他の経済的な状況
について当該社員の周囲に調査し、その評価をふまえ情報を取り扱ってよいかどうか決まるそうです。
「⑥飲酒についての節度」としっかりお酒ネタが入っているのですが、具体的には、こんな内容らしい。
(6) 飲酒についての節度に関する事項
飲酒を原因として、けんかなどのトラブルを引き起こしたり、業務上の支障を生じさせた
りしたことがあるかについて調査します
(ちなみに、アルコール依存症は「⑤精神疾患」に該当するらしい)
これを上司とかに聞くらしいのですが、今回のテレビ朝日スタッフさんの場合とか、これに該当するのかなぁ。
いやぁ、大変です。
自分は、、、、節度ある飲酒を心がけます。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます