牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

心配は絶えない。東京商工リサーチの倒産動向では飲食業をスコープ。

2023-07-13 12:46:48 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




月初は帝国データバンクの酒場DIという景気動向インデックスをご紹介しましたが、一昨日(かな?)の日経では、東京商工リサーチのプレスリリースを受けた記事が出ていました。





中小に淘汰の波、23年上期倒産4000件 人手不足響く

中小企業に淘汰の波が訪れている。東京商工リサーチが10日発表した2023年上期(1〜6月)の倒産件数は前年同期に比べ3割増え、上期としては20年以来、3年ぶりに4000件台となった。新型コロナウイルス禍での手厚い資金繰り支援で延命してきた企業も多い。人手不足や物価高の逆風下でも、事業を継続できる強さが問われる環境に入った。



記事の中で特にスコープされている業種の一つが飲食業。

コロナ禍をなんとかしのいできた中、人手不足などもあって売り上げが戻り切らない中、物価高やコロナ禍の資金繰り支援の返済時期に入ったこともあって倒産が急増。
2023年上半期では79%増の424件の倒産があったそうです

マクロ的には倒産する会社があっても代替する会社もあるので需要全体は変わらないと見られますが、ミクロ的に見ると、「売り先を失った」卸やメーカーなどは直接的な影響を受けることになります。

これら影響はこれからだと思いますが、ちょっと心配になりますね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモマケズ 夏ノ暑サニモマケヌ「ビアバイク@オクトーバーフェスト・日比谷公園」

2023-07-11 12:42:19 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




日比谷での所用の帰り道。

路線的には有楽町線なので、日比谷駅と連絡している有楽町駅に向かう際に、日比谷公園入口でこんな看板が。





OKTOBERFEST(オクトーバーフェスト)

ドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大規模のビールフェス「オクトーバーフェスト」に因み、日本各地で開かれているビールイベントですね。

結構前からやっている感がありますが、ポスターを見るに今年は20回目ということです。

20回目と言う節目の年ということや、新型コロナが5類になってから最初の開催ということもあるのでしょうか。
なんと7/7(金)から17(月・祝)までの11日間という大々的な開催のようです。
(まさに、雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナ~」ですね)


お昼なので飲めないけど「知っているビール関係者の人とかいるかな?」と思ったのですが、写真のように「柵」が立ちはだかっています。



(出場口にも柵。中は閑散)

なんでも入場の際にはリユースカップと称するプラカップを500円で買って入るという入場料制をとっていて、ただ見ることはできない。

まあ、土日などは混むでしょうし、野次馬的な人は避けたいということでわかるのですが、天下の日比谷公園(噴水広場)で通行人を排除するというのはちょっとどうかと思います。
(だし、普段は散策とかお弁当とかで人はいるので、「排除」でより寂しくなっていますよね。猛暑の中、屋台のスタッフさんもちょっと可哀そう)

そんなわけで中には入らず(入れず)、ちょっと周囲を見ていたのですが、こんなものが置いてあった。





こちらなど、何度か触れた、本場ドイツなどでは有名な「ビアバイク」です。
(7年前のベルリンで見かけた際の記事)



以前はインポーターさんなどと「あれ、いいですよね。日本(神楽坂)でも走らせたい」と夢物語っぽく話していたのですが、ある時期に日本にも持ち込まれ、イベントなど話題になっていましたが、こちらにも来ているんですね。

ペダル/サドルを見ると片側5人なので、10人乗り(+運転手さん)のようですが、イベントの中で実際に動かしたりするのかな?

ちょっと見てみたい気もします(けど、暑そう)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角瓶の値上げは通ったようです。

2023-07-10 19:54:07 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



先週ご挨拶に赴いたお得意先で、サントリーの角瓶の値上げの話が出ました。

今回の値上げは、750ml瓶の希望小売価格ベースで1,590円⇒1,910円と、率にして20%、300円以上の上げとなります。





値上げ幅が大きいので駆け込み需要があるのかなと思ったのですが、そこはさすがのサントリーさん?というか、欠品や品薄もあり、駆け込み需要が許されなかった感もありました。

結果、今朝の業界紙でも実際の小売り現場での値上げも着々と進み、割引販売している量販店さんでも希望小売同様、20%(300円弱)の値上げが実現しているようです。

この値上げ、サントリーさんにはどの程度の売り上げ増(というか利益に直結!)になるのかな、と思い、角瓶自体の年間出荷数をものの本で見ると(←古い表現!)、500万ケースくらいらしい。
ケース12本相当なので、6,000万本、1本あたり300円だと18億円!

利益ベースで18億円増とはスゴイですが、サントリーさんの前期利益はグループ営業利益で3,000億円近くありますから、まあ、そうかな、ということですね。

サントリーさん、利益は自社だけでなく「お客様」と「社会」に還元するという利益三分主義をうたっていますが、今回はセルフ還元、なのでしょうか。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンライスに蕎麦定食。いやいやナポリタンサンドはコッペパン?食パン?

2023-07-07 12:12:30 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




ウチ運営の会議室・飲食ラウンジの「インテリジェントロビー・ルコ」ですが、看板メニュー(人気メニュー)の一つが「スパゲティ・ナポリタン」らしい、ということは、ちょっと前にネーミングをどうする?ということで触れました。






ネーミングも含め、宣伝大作戦は現在鋭意検討中ということですが、それに並行して、神楽坂まつりなどもあるし、テイクアウトってできるのかな?という話も出ました。

ただ、お祭り仕様とするなら、テイクアウトと言っても持ち帰って自宅などで食べるのではなく、ワンハンドで食べられるようにするのにはどうする?

そこで出たアイディアが「ナポリタンを挟んだパン」

昔給食で出た、焼きそばパンからの発想ですが、いやぁ、炭水化物×炭水化物

ただ、実際にネットでググると、結構出てくるんですよね。
(セブンイレブンでも出していたようです)




で、上は主としてコッペパンやロールパンに挟んでいる感じ。
もう一つ、サンドイッチスタイルというか、食パンに挟むスタイルもあるのかな?と調べると、確かにある。





サンドイッチスタイルの方が、ソーセージとか卵とかタンパク質を挟めそうだし、断面映えとかもありそうですね。


とはいえ、どちらにしても炭水化物×炭水化物には違いありません。
ラーメンライスとか蕎麦定食とか、です。

なんだかちょっとよく判らなくなりましたが、商品化なるか?ですね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイでお酒の規制強化案。規制緩和の論調がある反動からのようです。

2023-07-06 12:00:39 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




今朝の日経、国際ビジネス面。





タイ、酒類の規制強化案


読んでみると、飲食店で深夜0時以降の飲酒を禁じるというものです。

現在でも午前0時以降の酒類提供自体は禁止されているのですが、それまでに注文したものであればOKだったのが、飲むのもダメというか、飲んだ客に5000バーツ(2万円)以下の罰金を科すという規制強化とのこと。

タイには叔父が赴任していたこともあり何回か行ったことがあるのですが、小売店などでもお昼と夕方以降しかお酒を売っていなかったり、仏教国でもありそれなりに規制されている印象だったので、まあ、そうかな、という印象。
(というか、日本が甘いと思っているので)

ただ、記事によれば、今回の規制強化案は、強くなっている野党による規制緩和の圧力に前もって対抗、という側面があるらしい。

すると、タイでも「いつでもお酒を売るべきだ」という論調があるということですね。
仏教国も変わってきているということなのでしょうか。


その辺り、日本って、普段は規制なし状態なのにコロナで突然意味不明のお酒の規制をかけたり、でも国民はそれに唯々諾々と従うって、ある意味不思議な国民性ですね。
(先の太平洋戦争にもそうやって突っ込んでいったのかなぁ)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振る舞い酒。ひしゃくと時間との闘いかな?

2023-07-05 15:24:22 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




とある商業施設様から、「来月、振る舞い酒をやりたいんだけど樽酒の見積もりを」というお話を頂きました。

ありがたいことです。
早速お見積もりを出させてください、と話を進めているのですが、それとは別に、頭の中で「実際、どうやるんだろう?」ということも気になってきました。


振る舞い酒って、多くは樽酒(今回も)で、その場合の流れとしては

①樽を開く

②開いた樽からお酒を汲んで

③皆様に振る舞う


という段取りなどになるのですが、、、、、



ニュースサイト「新橋経済新聞」より



①の「樽を開く」は、さすがに当日その場その時間に本当に開けるのはリスクが高いので、結婚式同様、事前に準備をしておくんでしょうね。

で、②⇒③なのですが、これも正面突破だと「ひしゃく」で汲むのかな。でも、こぼさないように汲むのはそれなりに時間が掛かりそう。

例えば、「よっこらしょ」と15秒/コップ掛かるとすると、1分で4杯、5分で20杯です。

上の写真の、10月1日の「日本酒の日」に「日本の酒情報館」で行われた振る舞い酒の場合、500人に振る舞われたそうですが、記念の枡も頂けるとあって、事前に300人が並んだそうです。

酔うまで飲むという量ではないということで一人一杯60ccくらいだとすると、300人で18リットル(=1斗)と総量では足りなくなる心配はないとは思いますが、先ほどの1分で4杯ペースの汲むスピードだと、並んだ300人分の振る舞い酒を汲むのに75分かかる見当になります。

ひしゃくの数(汲む人)を2つ(2人)、3つ(3人)にすれば32.5分、25分と短縮できますが、その辺りが限界。

と、すると、やはり準備で開けた際に取り分けておくのかなぁ。

いやいや、考えると夜も眠れなくなりそうです(寝ますけど)。







★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂まつりの提灯が出ていました。

2023-07-04 12:07:05 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




午前は近場の酒販店さんにご挨拶。

お話ししている間、小学生の一団がiPadを振り回しながら商店見学に立ち寄ったり、洋服姿の芸者さんがお使い物をお求めにいらしたり、街の酒屋さん、ぽかった。

帰り道、神楽坂の表通りを歩いていて、毘沙門天さまの前など、月末の「神楽坂まつり」の提灯が飾られていました。





表通りの多くはそこに面したお店のものなのですが、毘沙門天さまの前や境内は、商店会のお店以外、芸者さんや料亭さん、組合や阿波踊りの連、あるいは商店会以外の地元の会社のものなどが飾られています。
(関係会社さんのもありましたし、さっき酒屋さんにいらした芸者さんのお名前もありました)






その中で、直上の写真の中央、拡大してみると、、、、





おっと、昨日話題にした神楽坂上のキャラ?の「モグハル」と書かれた提灯が出ているじゃあありませんか。

確か神楽坂6丁目(つまり坂下の商店会ではない)の会社なので、枠的にはここなのですが、攻めに出ていますね。

阿波踊りとかに出たりするのかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂のキャラクター?モグハルって誰なんだろう。

2023-07-03 14:29:10 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ジョギング途中、ご近所の赤城神社の前で、こんなポスターを発見しました。





モグハル
七夕祭りに来るよ!



最上段に書かれている「7/1(土)-2(日)」が七夕祭りなのかどうかはさておき、「モグハル」って誰なんでしょう?

見た感じモグラのようですが、見たのも聞いたのも初めて
ポケモンなどのようにアニメとかゲームで有名なキャラクター?なのでしょうか

そう思ってググってみると、「日本ご当地キャラクター協会」というところのホームページでヒットしました。





モグハル|Moguharu

●モグハルとは・・・
2020年に生まれた、神楽坂に住むレアキャラクターだよ。土の中を縦横無尽に動き回るもぐらなんだ!
路地の多い神楽坂ならどこでも行けるよ!伝統と文化、現在と未来が楽しめる神楽坂でまちと人々のお役に立ちたいと思って住んでいるよ。
たまに土から出てきて神楽坂のみんなに会いに行くよ。

●好きな食べ物
甘酸っぱい「クワの実」が大好き!
ただ、食べすぎてしまうことも……

●得意なこと
チャーミングな立ちふるまいで、みんなを笑顔にすることかな。

●任務
100年後の子どもたちに「伝統と文化のまち神楽坂」を残していく。
ボクはあくまでも黒子(もぐら)役神楽坂を知るきっかけになりたいな!



えー、神楽坂のキャラクターなんですか。
界隈をうろうろしたりしていますが、「まったく」知りませんでした。

さらにネットを見ていると、地域紙(というか地域ネタネットニュース)の「市谷経済新聞」ではこの「7/1-2」のイベントらしきニュースが出ていました。





「赤城神社の宮司や巫女(みこ)と記念写真を撮るモグハル」と題された写真と共にリリースされた記事によれば、「モグハル」は、そもそもこの「市谷経済新聞」の運営会社が制作したマスコットで、今回はこの「モグハル」が運営会社の所在地(神楽坂6丁目)の氏神である赤城神社で祈祷を受けるというイベント?だったらしい。

まだそんなにメジャーではないようですが、これを機にバズったりするのでしょうか。目が離せませんね。

#でも、なんでモグラなんだろう?




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の植物園で考えた。お店でのお酒の並べ方。

2023-07-02 16:01:54 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




猛烈暑いので、ジョギングも近場の小石川植物園まで行って帰って。






今やっているNHK朝ドラ「らんまん」の影響(牧野富太郎が在籍していた頃の東大の植物学科がここにあった)でしょうか、普段より多くの人がいました。
(でも、敷地は広大なのであまり気にならない)

何となく決めているマイコースを散歩したのですが、コースの中に分類標本園があります。





こちら、植物の分類体系を学べるように分類に沿って植物が並べられているエリアで、上の写真の場所は、ツバキ科つながりでチャノキ(お茶)、ヒメシャラ、サカキ(榊)などが並んでいます。

ただ、今日初めて気が付いたのですが、標本園の脇にこんな立て札が。




曰く、
(略)主に形態の違いから類縁関係を推定するエンゲラーの分類体系に基づいて植栽されていましたが、これを系統関係(祖先と子孫の関係)に基づいて分類を行う系統分類の一つであるAPGの分類体系に改めます。(略)

なるほど。牧野富太郎の時代の分類体系から現在の分類体系に、ということですね。

こういう分類、お酒の場合はどうなんでしょうね。

もちろん、造り方は判っているので、その意味での体系化、すなわちワインなら赤白/ブドウの種類、日本酒なら純米とか吟醸とか速醸山廃とか、は簡単。

ただ、植物園ならぬ酒屋さんでどう並べられているかというと、、、、

ワインの場合、ブドウの種類は商品札に書かれていることが多いですが、商品の「並び」そのものは地域が多いかな。
お店によっては、重め軽めとか辛口とか甘口とか、植物で言えば昔の「見た目の分類」に相当するものでしょうか。

一方、日本酒の場合も「地域」がメインというか、それ以外の並べ方ってあまり見たことがありませんね。

やはり、銘柄で買いに来る人が多いとか、同じ銘柄でも色々な種類を造っているからでしょうか。

この辺りにも彼我の差が出るんですね、と植物を愛でながらお酒を想ったひと時でした。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒類業界の景気をみる「酒場DI」というのがあるようです。

2023-07-01 11:15:43 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



グループ会社のビル管理会社の方から、こんな資料(情報)を教えてもらいました。





信用調査会社の帝国データバンクが酒類業界(に特化した)景気動向を調べていて、ネット上に公開しているものです。


酒類業界の景況感、3カ月連続で全産業を上回り50台へ
~ ただし、取り巻く環境に厳しさ続き、酒類業界は二極化進む ~


まさに酒類業界に特化した景気インデックス「酒場DI」というのを出していて、下のグラフのようにコロナの間は一人負けにも近かった状況から、6月になって全産業平均を上回った、といううれしい結果です。





ただ、ヘッダの後段にもありますが、うれしくない話も。
ここに来て「居酒屋」における倒産が、「コロナ禍」超えのペースで急増しているそうです。





2023年1~5月までに88件発生した(図2)。前年から4割増で推移しているほかこのペースで推移すれば、23年の居酒屋倒産はコロナ禍直後の2020年累計(189件)を上回り、過去最多を更新する可能性がでてきている。

時短協力金など公的支援が打ち切られたことや公的融資の返済が始まるなどで資金繰りが厳しくなるなどが個人経営などの零細居酒屋を中心に多く発生したと分析していますが、心配ですね。

確かにウチ(特に飲食部門)など、支援がない分キツイところもありますが、それで言い訳するのではなく、攻めるべきところはきちんと攻め浮き上がらなくてはいけませんね。

7月からの反転攻勢、ですよ。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする