<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
昨夜のニュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/58dc348bb7014dc9dd3691f15aa46df8.jpg)
読売新聞
サントリー、ジン生産能力2倍に増強…大阪工場に55億円投資、市場開拓へ主力商品も刷新
サントリーは7日、ジンなどの生産を手がける大阪工場(大阪市)に55億円を投じ、ジンの生産能力を2倍に増強すると発表した。蒸留酒のジンはウイスキーに比べて安価で、食事に合わせやすいとして人気が高まっており、2030年までに国内の売り上げを昨年の2・1倍の345億円に引き上げたい考えだ。
日経や、読売、共同通信など色々なところで出ているので、メディア受けするのか、サントリーさんがプッシュしたのか(たぶん後者)。
記事には、数字が色々出ています。
①55億円を投じ、ジンの生産量を2倍に増強する。
②2030年までにジンの売上を昨年の2.1倍の345億円に引き上げたい。
③23年の国内ジン市場は17年比で約3倍の211億円に拡大。
④世界のジン市場はウイスキーの6分の1だが、国内ではジンはウイスキーの25分の1
◆
これらから逆算すると、こうなります。
・2017年の国内のジンの売上は70億円、2023年では211億円
・2023年211億円のうち、サントリーは164億円。2030年には164億円を211億円にまでしたい。
電卓を叩いていたら、記事の下の方にちゃんとグラフも出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/76b4c5bc88bda3466d4717b3a9978694.jpg)
電卓逆算の2023年サントリー164億円が161億円になっているのは、「昨年の2.1倍」が実際には2.14倍だったということですね。
また、グラフには記事からは逆算できない、2030年の国内市場450億円というのも出ています。
「サントリー調べ」ということなので、これらも一緒にプレスリリースしたということになり、サントリーさんの本気度、言い換えれば、このニュースでジンの人気を盛り上げようという思惑が見えますね。
我々も、売れる話なら乗っかりましょう、でしょうか。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。