八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

3と4の違い

2007年10月21日 22時03分53秒 | プロ野球・高校野球
セントラルリーグのクライマックスシリーズで、リーグ優勝のジャイアンツが三連敗で敗れ、中日が日本シリーズに進出しました。またもや、リーグ優勝の位置づけが議論になりそうですが、今日は3と4の違いを考えてみたいと思います。3試合と4試合ということです。クライマックスシリーズは、第一ステージ2勝、第二ステージ3勝で勝ち抜きで、日本シリーズは4勝で優勝です。3連勝と4連勝では、確率的にも倍違うので、3連勝の方がありがちなのは当然なのですが、それ以上に3と4は微妙な違いがあると思うのです。

チームにエース級が二人いれば、2連勝くらいは簡単にあり得ます。そして、第3の投手は、負けることもありますが、時に素晴らしい投球をしたりします。そうすると、3連勝ということになります。しかも、2連敗した方のチームは、後がないので追い詰められてプレッシャーもかかります。しかし、4連勝はそう簡単にいきません。第4の投手はそれほどの安定感もありませんし、4つ勝つのが目的ですから、エース級が二人いても万全の態勢で出すにはもう少し時間がかかります。ということで、4戦目を相手が取ると流れも変わりますし、息を吹き返しもつれることになります。

しかし、3勝すればいいシリーズでは、一気にいってしまうことがあり、それが今回出たということです。初戦中日は小笠原でジャイアンツの裏をかき、勝利をものにすると、2戦目から川上、中田とエースを投入し三連勝です。定石でいけば、初戦は川上と誰もが考えますが、うまいことを考えたものです。対するジャイアンツの投手陣は、長いリーグではそこそこの結果を出しましたが、ここ一番での力は中日に劣っていました。しかし、これも4勝で勝利であれば違った結果になっていたかもしれません。3と4では、それほど微妙な違いだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする