巨人軍の、というよりは日本球界に重要な役割を果たした人々の訃報が相次ぎました。
順番は付けられませんが、「えっ」と思ったのは小林繁さんですね。昨年には、因縁の江川卓とのCMに出演するなど、元気な姿を見せていただけに驚きでした。指導者としてプロ球界を退いたあとは、畑違いのゴルフ場のマネジャーに転身したそうですが、仕事の傍ら少年野球の総監督も務めていたそうです。早すぎる死でしたね。
こちらも衝撃的だったのは、桑田真澄さんの父泰次さんの死です。稀代のプロ野球選手桑田真澄の基礎を作ったと言われるほどの人物ですが、桑田のプロ入り後離婚するなど家庭人、生活者としては必ずしも恵まれてはいませんでしたが、浜松に移住後も少年野球チームを立ち上げるなど本当に野球が好きだったのですね。そして、その野球仲間に祝ってもらった誕生会の日に火事でなくなってしまうとは何とも皮肉なことです。ご冥福をお祈りします。
最後に、この方は大往生に近いと思いますが、巨人軍または日本球界の四半世紀を陰で支えたと言っても過言ではない武宮敏明元寮長も亡くなりました。王、柴田、堀内、河埜、西本、篠塚らを育てた一方、数多くの若者が去っていくのも見てきたと思います。一軍の指導者と異なり、社会人としての生活や人間としての心構えなども指導する人間教育は誰でも出来ることではなかったと思います。お疲れ様でした。
本当に皆さん、野球が好きだったんだなあと思います。こうした人たちの思いが、球界を盛り上げる動きにつながると良いですね。
今日のジョグ
3km 15分18秒
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます