goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

野球日和!

2010年04月18日 14時10分11秒 | 中学野球

朝はものすごい霧で、100~200m先は霞んでいました。

001   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、出かける頃にはすかっと晴れました。ただ、8時頃はまだかなり寒かったです(5.4℃)。倅は横中で試合ということで7時に出ていき、早すぎないかと思いましたが、グランド整備をしていたようです。まだグランドが十分になじんでいないようで、昨日の雪の影響が残っていたようですね。

 

いつものように練習を始め、トスバッティングを終えた9時半頃に、浅川中との試合が始まりました。散ドラOB先発はマーだけです。カズマは休みと勘違いして遅刻してベンチスタート。うちの倅ほかのOBも控えでした。

003   

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃にはだいぶ気温もあがり野球日和です。散ドラと横中と掛け持ちになり、忙しいです。散ドラの方はここのところ試合続きで丸々練習できる日がなかったので、今日は大事に練習したいところです。朝、集まった時に、「試合には勝っているけど、それぞれバッティングや守備で足りないところがあるんだから、それを意識して練習しよう」と声をかけましたが、そういう練習が出来たでしょうか?たった4時間ですが、それを意識し続けている部員はまだまだ少ないかな。

それにしても、今日の練習では、M副会長をはじめ、タケル父、タクミ父、ヒビキ父、サネユキ父などお父さんもたくさん来てくれたので、部員たちに目が届いていいですね(おかげて私も一徹コーチも、試合を見ることが出来ました)。

004_2

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横中での試合は11時くらいに終了しましたが、時間があるので、第2試合に突入しました。1試合目で出られなかったメンバーも出場するということで、倅も先発しましたが、自分の打順の直前でチェンジになり、守備交代でベンチに下がり残念そうでした!そりゃ皆打ちたいですからね。しかし、そのためには平均的にプレーの質を上げるか、走・攻・守の何かで他の人にはない、これぞという持ち味を出すしかないでしょう。そのためにはやはり練習しかないですね!

試合は2試合目は3回くらいまでですが、1対0で横中の勝ち。1試合目は、浅川中の勝ちだったそうです。

010  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の横中の時と比べて、妙に解放感があるように見えますが、桜の枝を切ったせいですかね。万葉公園の木々や真覚寺の屋根なども見え、写真にはありませんが、左には黒木開土緑地(へび山)も見え、なかなかの景観でした。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪に続いて… | トップ | かけ声 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中学野球」カテゴリの最新記事