goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

曲がりくねった道を…。

2012年10月03日 23時27分20秒 | Jog&Walk,Health

昨日、八王子市の広報誌を偶然目にすると、八王子城のことが書いてありました。貴重な城跡として整備をしているという内容とともに、若い山ガールが楽しそうに歩く写真が大きく掲載されていました。写真を見ると、「詐欺だな…」と言う気持ちになります。

 

以前、八王子城に行ってみようと思った時には断念しました(「暑さか、きつさか、結局両方とも…」)。その時は、八王子城にまつわる悲劇は知りませんでしたが、あまりの不気味さに一人で行くのはためらわれたためです。PCで八王子城のことを検索すると、大抵、心霊スポットの話しか出てきません。それも分かるという感じで、確かに、昼間でも一人で行くのがためらわれるほどでした。

 

ということが記憶にあっての今日のジョグです。からっと晴れた日ならともかく、今にも雨が降りそうな曇り空とあっては、当然、八王子城を目指す気は起きません。しかし、そんな記憶があったためか、今日は初めて通る道を含め、曲がりくねった昔ながらの道を結構走りました。

 

磯沼牧場の横を抜けて、小比企町に下って北野街道に出ますが、いつもはここを北野街道の方に左折していきますが、今日はそのまま真っ直ぐ行きました。すると、本当に昔ながらの曲がりくねった道が真っ直ぐ、グリーンヒル寺田へ向かう大通りまで続きます。

 

一旦、大通りに出て、みなみ野に向かう道の一本手前で左折すると、これまた昔ながらの丘の中腹を走る道を行き、最後は車も通れないあぜ道になって、みなみ野に向かう大通りに合流しました。

 

みなみ野から片倉高校横を通り、絹ヶ丘を経て、野猿街道に出ましたが、高根屋というラーメン屋の手前で左折すると、何やら曲がりくねった道になりました。何の気なし入り込んだのですが、走っているうちに思い出しました。今では北野の16号バイパス付近から真っ直ぐ大きな道が延びていますが、私が八王子に来たばかりの時には、その道は整備されておらず、バスが通るのが信じられないくらいの細く、曲がりくねったこの道が野猿街道だったのでした。10数年前に車で通ったことはありますが、足で走ったの初めてでした。

 

北野からあったかホールの前を通り、甲州街道に出て、16号に左折しました。次なる初めての地は、コジマ電機の裏当りの子安丘陵です。コジマ電機の手前の道を入ると、地元の人以外には分からないような細かい迷路のような道になり、グルグル回って、緑町公園の脇を通って、実践高校の下あたりに出てきました。

 

走り初めて4年近くになりますが、まだ走っていない道はあります。だいぶ少なくなってきましたが。いつか、走りつくしたら、どうなるのでしょう。

 

今日のジョグ

 19.9km  2時間02分33秒

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お決まりの… | トップ | 今日の練習は(残念!)。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Jog&Walk,Health」カテゴリの最新記事