昨日のブログの爺のコメントを読んだ感想が送られてきましたので
ご紹介します。

**************
ブログのコメント拝見しました。
確かに!!膝打ちました!
暇さえあればパソコンをみていましたもの私。
いまのような気持ちになってから、行動パターンが替わり、パソコンが後回しになっています。(すみません、ご報告も遅くなってしまいました。)
そっかーー私も「パソコン依存」だったんだ、パソコンから離れられたんだと思いました。
篠山以来、息子のためにと、TVは見なくなりましたが、
パソコンはいつも気になって、いつも着てないメールを確認したり、
友人の子育てブログが気になったり、なんどもひげ爺さんのブログをみたり。
そんなことしてました。仰るとおりだなぁと振り返りました。
「反省し、自戒し、前向きに!」ですね☆はい!
また、行き詰まり振り返ることがいっぱいあると思います。
答えが必要になると思います。
ひげ爺さんを頼りにしています。
嵐のあとの相談メールを喜んでくださる方は早々いません。
昨日メールを送った後も、ふざけるや、だやだ息子に、さっきのメールかっこつけてないかぁ!?と思ったくらいですから(笑)
でも、今は、自分の先が信じられます。
無償の愛をもって、息子はお母さんを元気にするためにやってきてくれたように思います。
日々、愛をもって受け入れ、息子に癒され、母として人として成長しようと思います。
自分が良くなろう、上手に育てようとし、「形」ばかりに気をとられていたのですね。
「本能」ではなく、「神経質」でしたねぇ。。。。。
修行はおしまいです。心の目で息子を見ます。楽しみます。
***************
一歩づつ一歩づつ、前に進んでいることを喜んでいます。
本能で子育てをしてくださいね。
応援しています。
ご紹介します。

**************
ブログのコメント拝見しました。
確かに!!膝打ちました!
暇さえあればパソコンをみていましたもの私。
いまのような気持ちになってから、行動パターンが替わり、パソコンが後回しになっています。(すみません、ご報告も遅くなってしまいました。)
そっかーー私も「パソコン依存」だったんだ、パソコンから離れられたんだと思いました。
篠山以来、息子のためにと、TVは見なくなりましたが、
パソコンはいつも気になって、いつも着てないメールを確認したり、
友人の子育てブログが気になったり、なんどもひげ爺さんのブログをみたり。
そんなことしてました。仰るとおりだなぁと振り返りました。
「反省し、自戒し、前向きに!」ですね☆はい!
また、行き詰まり振り返ることがいっぱいあると思います。
答えが必要になると思います。
ひげ爺さんを頼りにしています。
嵐のあとの相談メールを喜んでくださる方は早々いません。
昨日メールを送った後も、ふざけるや、だやだ息子に、さっきのメールかっこつけてないかぁ!?と思ったくらいですから(笑)
でも、今は、自分の先が信じられます。
無償の愛をもって、息子はお母さんを元気にするためにやってきてくれたように思います。
日々、愛をもって受け入れ、息子に癒され、母として人として成長しようと思います。
自分が良くなろう、上手に育てようとし、「形」ばかりに気をとられていたのですね。
「本能」ではなく、「神経質」でしたねぇ。。。。。
修行はおしまいです。心の目で息子を見ます。楽しみます。
***************
一歩づつ一歩づつ、前に進んでいることを喜んでいます。
本能で子育てをしてくださいね。
応援しています。
一時は泣いてだだをこねる息子を愛しく思えたりもしましたが、また息詰まっています。
本能で子育てできない人間はどうしたらよいのでしょうか?
日々生活を送るのにいっぱいいっぱいで、子どもとゆっくり遊ぶ気持ちにはなれません。
初めてメールした時から息子も成長し、もうすぐ二歳になります。
爺様のブログを拝見すると、ハッとすることがとても多く、
私にとって、何かに囚われたり、惑わされている時の心をリセット
してくれる拠り所になっています。
今日はなんだか息子がよくぐずって、私がげんなりする日は決まって
私自身の心にゆとりが持てない時だといつも反省しています。
そして息子の寝顔に癒される自分がいる。
またごめんねという気持ちで、明日からまたのんびりいこうねと
一緒に休むといった日々です。
こうやって二年間過ごしてきて、私自身随分変化があったとおもいます。
正直私自身あまり小さい子供が苦手でした。
今思えば私自身が子供でどう子供と付き合えばいいのか分からなかった
ということなのだと思います。
息子が産まれてきてくれて、両親が教えてくれる子育てや、
街でも困っている時や、ふとした時に見知らぬ方がたすけてくれたり、
話しかけてくれる環境がそこにある。
そんな事に気がつく事ができました。
それまでの私は一人で生きているような気持ちだったのです。
まだまだ未熟な母で、息子には迷惑を掛けてしまうけど、
本能の子育てが出来るように彼の成長を見て行きたいと思います。
京都も寒くなってきましたが、
丹波篠山は信州のようなキリッとした寒さでしょうね。
温かくなったら来年こそはお伺い出来ればと思います。
素晴らしい子育てをされましたね。
うれしいです。
お子さんの将来を考えて日々の成長を感じながら子育てを楽しんでください。
京都から篠山は近いのでぜひお越しください。
春には「山菜」でおもてなしいたします。
うどやこごみ、わらびは美味しいですよ。
またまた苦しくなっているようですね。
いつものように、自分の心の内を覗いてください。
そして、わが子をもう一度見直してください。
きっとわが子が、あなたに今必要なことを教えてくれます。
わが子のあなたへの「愛」を感じてください。
お子さんは、あなたを信じて毎日を生きています。
あなたの不安や苦しみの原因はなんですか。
誰しも不安や苦しみと葛藤しています。
爺は、全てを受け入れることで不安や苦しみから解放されました。
一度の人生を「生ききる」死ぬのも「自然」死ぬことや苦しみは、
宇宙(神)から試されているのです。
どのような状態でも「腹をくくって」生きていけば怖いものなしです。
その場しのぎではいつまでたっても問題は解決しません。
死は怖くはありません。病気も怖くありません。
心が元気になれば全てが明るくなります。
何事にも「逃げず」「本気」でぶつかってください。
本気にならなければ解決しません。
自分への甘えを棄てなさい。
自分を甘やかしてはいけません。
あなたが「愛」のない過去を背負っているのなら「わが子」をさらに「愛して」ください。
わが子から「愛」を与えられ、あなたが成長するはずです。
あなたを救ってくれるのは「わが子」です。
わが子の瞳をもう一度見つめ直してください。
答えはそこにあります。