子どもを野の草のように育てる、温室栽培にしない。
温室で促成栽培された野菜や果物は、太陽の恵みをいただいていません。
季節外れに食べられるようにしています。
栽培農家にとっては季節外れで高値で売れるので、経営のために作ります。
消費者の健康などは考えられていません。
とてもひ弱な作物です。
人間も温室栽培や人口飼育はいけません。
心の弱い子が育てられます。
鬱や引きこもりなどの多くは乳幼児期の育児環境によると言われています。
子どもはそれぞれの家庭の中で、自分の出来る手伝いを担うべきである。
20歳になっても掃除機を使うこともできず、お茶も入れたことがない女性が多くなっています。
それらの人を見ると、どのような子育てをされたのか、親の顔が見たくなります。
子育ても満足に出来ない親が、権利だけを主張するのでしょうね。
このような人が、親になったときのことを想像すると嘆かわしくなる。
一定の年齢になったら家事を応分に負担すべきです。
家事を手伝い学ぶことは、人生の中で大きな意味を持っています。
子どもが出来る多くの仕事があります。
お風呂の掃除や水入れ、室内の掃除、炊事の手伝い、簡単な買い物、動物を飼っていればその世話、洗濯物の取り入れ、洗濯などなど、それらをすることで段取りややり方を学ぶことが出来ます。
家族で家事を分担することで、仕事の達成感や出来なかったり、忘れたときの責任の取り方も社会性を学ぶことが出来ます。
子どもにやらせる。体験をさせることで、自分なりのやり方を学習します。
子どものやり方を認めることは、とても大切で自信にもつながります。
温室で促成栽培された野菜や果物は、太陽の恵みをいただいていません。
季節外れに食べられるようにしています。
栽培農家にとっては季節外れで高値で売れるので、経営のために作ります。
消費者の健康などは考えられていません。
とてもひ弱な作物です。
人間も温室栽培や人口飼育はいけません。
心の弱い子が育てられます。
鬱や引きこもりなどの多くは乳幼児期の育児環境によると言われています。
子どもはそれぞれの家庭の中で、自分の出来る手伝いを担うべきである。
20歳になっても掃除機を使うこともできず、お茶も入れたことがない女性が多くなっています。
それらの人を見ると、どのような子育てをされたのか、親の顔が見たくなります。
子育ても満足に出来ない親が、権利だけを主張するのでしょうね。
このような人が、親になったときのことを想像すると嘆かわしくなる。
一定の年齢になったら家事を応分に負担すべきです。
家事を手伝い学ぶことは、人生の中で大きな意味を持っています。
子どもが出来る多くの仕事があります。
お風呂の掃除や水入れ、室内の掃除、炊事の手伝い、簡単な買い物、動物を飼っていればその世話、洗濯物の取り入れ、洗濯などなど、それらをすることで段取りややり方を学ぶことが出来ます。
家族で家事を分担することで、仕事の達成感や出来なかったり、忘れたときの責任の取り方も社会性を学ぶことが出来ます。
子どもにやらせる。体験をさせることで、自分なりのやり方を学習します。
子どものやり方を認めることは、とても大切で自信にもつながります。
いつもブログを拝見しておりますが、勇気を出して初めてコメントさせていただきます。
私にはもうすぐ三歳になる息子がおります。
まだ母乳を続けてますのでめったに風邪もひかず元気に育ってくれてます。
私が悩んでいるのは、食事とトイレのことです。
食事は自分で食べてくれません。
最初からスプーンやフォークを持つのを嫌がっていました。いつかその時がくれば…と本人のやる気を待ってましたが、未だにその時は来てくれません。果物だけはフォークを自分で持ってくれます。それだけです。
トイレは行くのを嫌がります。
私や夫、祖父母(完全同居してます)がトイレに行くときは付いて来るのですが、息子に「トイレでしてみよう」と言ってもイヤイヤというばかりで。どうしていいかわからず悩んでおります。
お恥ずかしい話ですが、何かご教授いただけると助かります。
うれしいです。
食事と排泄の週間難しいですね。
3歳ですから全てはわかっていると思います。
卒乳のことも含めて。
先ず食事のことからいきましょうね。
三世代の同居はいい面がたくさんあります。
しかし、悪い点は多くの目や手がありすぎて「かまい」過ぎるきらいがあります。
基本的に食事はお腹が空けば食べます。
最後までダラダラ食いではなく時間を切りましょう。
時計を見ながらこの長い針がここに来るまでに食事をすませましょうね。と約束をしましょう。
そしてその時間が来たら約束通りかたづけましょう。
これも躾です。
人間お腹が空けば食べます。
甘やかされていると思います。
毅然とした態度が必要です。
もう一つは、食事を一緒に作りましょう。
お子さんの好きなものを一緒に作ることで食べてくれますよ。お手伝いをすることも大切なことです。
母乳は影響していません。
食事が進めば「卒乳」の時期がやってきます。
排泄に関しては、家族の故マルスがアットを楽しんでいるように思います。
いつの日か「自分」で進んでするようになります。
出来たときはたくさん誉めてあげてください。
食事の時もそうです。約束を守ったりいいことをしたときにはオーバーなくらい褒めちぎってあげてください。
あまり悩まず、なるようになるものです。
あなたの子育てに自信を持ってください。
お子さんに任せましょう。
我が子を信頼してください。
またコメントください。
温かいお言葉…言っていただきたかったお言葉が…
「甘やかされている」
その通りなんです。
私は息子が生後2ヶ月半の頃に、自分の想いは殺し、祖父母(旦那方)に預け仕事復帰しました。
その後ろめたい想いや罪悪感が今でもあって、居る時くらいは甘やかしてもいいか~とそのままここまで来てしまいました。
祖母も孫が泣いているとすぐに飛んで来るので、泣かせないよう気を使っていた部分もあります。
ひげ爺さまのおっしゃる通り、同居は良し悪しです。でも現状を受け入れるしかないので…
ますば!食事の制限時間から始めてみます。
もっと早くご相談すればよかった。
少し心が軽くなりました!ありがとうございます!
無理のないように楽しんで行ってください。
子育てには「愛」のある「厳しさ」も必要です。
甘えて来たときには、たくさんの「愛」を与えてあげてくださいね。強い子になります。
甘やかしはいけません。弱い子になります。
あなたのお休みの時には一緒に料理を作ってね。