ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

雪が積もりました。

2010年02月07日 | 丹波篠山暮らし
1027

一昨日から降り続いた雪が昨夜あがりました。
辺り一面白銀の世界です。
心が洗われます。
1027_2

雪国の人にとっては迷惑な雪でしょうね。
たまに見る人やこどもにとってはうれしいものですが。
朝から雪かきをして道を確保しました。
これを毎朝やっている皆さんのご苦労がわかりました。
何事も経験しないとわかりませんね。
Photo
畑のネギが雪に埋まりました。
寒さがネギを甘くしてくれます。
凍らないためにネギは当分を出すそうです。
それで霜や雪が降ると甘くなるようです。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の朝 | トップ | 子育て便乗商法 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子どもの頃9年間、篠山に住んでいました。 (ぴのこ)
2010-02-07 16:46:54
子どもの頃9年間、篠山に住んでいました。
今と違い雪が沢山降って、カマクラ作りや雪合戦などできる日がほぼ毎日でしたよ。
それだけ今は暖冬なのですね。
篠山時代は祖父母、曾祖母も同居で大家族でした。
カマクラ作りは祖父が一緒にしてくれたことを思い出しました。
幼稚園までは西宮に住み、父方の里、篠山に小学校入学から転居しました。
当時はあまりにも生活のギャップに子どもながらショックでショックで仕方なかったですが今では祖父母達との大家族生活は本当に貴重だったなと思います。
今は結婚し子どもが2人。
私のように田舎でのびのびと外遊びをしたりはさせてやれる環境ではないなと残念に思っています。
実家は篠山ですのでちょくちょく帰ります。
いつかひげ爺のところにもお邪魔できたらよいなと思います。

以前、帝王切開のコメントの時に宝塚市にある産院『サンタクルス宝塚』が今日のフジテレビ『エチカの鏡』で放送されるようです。
どういった形かはわかりませんが…
返信する
ぴのこさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2010-02-07 18:10:25
ぴのこさんコメントありがとうございます。
篠山にご縁があるのですね。
大家族での生活は楽しいでしょうね。
いい思い出ですね。

篠山に帰られたときにはご連絡ください。
お待ちしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丹波篠山暮らし」カテゴリの最新記事