厚木市関口に下関口村の鎮守社として万人が崇敬、関口の氏神で安産、子育、縁結びの神として村民の信仰篤き「関口日枝神社」はある。勧請・創建は不詳ながら関口村が上下に分村した時、下関口村の鎮守社として祀られたとある。200年近い社歴はありそうである。古くは「山王社」と呼んでいたが、明治に入り「関口日枝神社」と改称した。祭神は大山咋命(別名は山末之大主神で山を主宰し給う神)。境内正面石鳥居、狛犬の奥に「社殿」がある。当初嘉永7年(1854)再建の後、30年前に再々建されたものである。境内には末社があり右手は急斜面となりすぐそばには「大信寺」あり、奥に「座架依橋」、「圏央道」、「相模川」の景色が広がっている。(1805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/87b7a4b5cd04aed51f9f0bbc786cb714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/67c86c8183a3e94fcfd0d553f13a6140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/be1079479a7084dc6d641c84fa3ec5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/0b4119a582058d2388ade7eafea85a02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/5489aacae762119f24a71afce53b7601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/87b7a4b5cd04aed51f9f0bbc786cb714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/67c86c8183a3e94fcfd0d553f13a6140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/be1079479a7084dc6d641c84fa3ec5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/0b4119a582058d2388ade7eafea85a02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/5489aacae762119f24a71afce53b7601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/9312fffa18acf7384eda52c73d10691a.jpg)