相模原麻溝公園の「花の谷」の「シャクヤク花壇」と「和風ガーデン」の2ヶ所に白とピンクの美しい「シャクヤク(芍薬)」が見頃を迎えている。シャクヤクはボタン科の多年草の植物でボタンに似ている。ボタン(牡丹)は「花王」と呼ばれる樹木で、シャクヤク(芍薬)は花の宰相「花相」と呼ばれる草本である。シャクヤクの花色は紅、桃、紫紅、白、黄などあり、花形の変化は多彩で一重、八重、半八重などあり、その形も金しべ咲き、おきな咲き、てまり咲き、バラ咲きなど多数ある。ここのはどれかだろうか?見た感じで八重でバラのようである。美人の形容に「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン)、歩く姿は百合の花」とシャクヤクは使われている。それだけ美しいという例えなのであろう。(1805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/23d33bd4c0bc0a7b2c33b7fd3aef94c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/6dc7fafb16e290c0263f2313b903534e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/28d6089898ca9d34249eaa60f02a4261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/23d33bd4c0bc0a7b2c33b7fd3aef94c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/6dc7fafb16e290c0263f2313b903534e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/28d6089898ca9d34249eaa60f02a4261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/7eef017808079861266d88cb430aa103.jpg)