相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」炎のユリと呼ばれている「グロリオサ」

2019-07-23 18:03:35 | 公園・庭園

相模原市下溝に四季の花が絶えない市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。クスノキゲートから入ったすぐ傍の管理事務所のデッキに鉢植えであるがキツネユリ(狐百合)とかユリグルマ(百合車)、英語では「glory lily」栄光のユリ、「fire lily」炎のユリと呼ばれている三色の「グロリオサ」数輪開花している。グロリオサはイヌサフラン科 / キツネユリ属(グロリオサ属)、熱帯アフリカから熱帯アジアに10種ほどが分布し、葉の先端にある巻き髭で周囲のものに摑まって「つる」を伸ばし葉が2025枚開くと分枝する草丈は100200cm程度で7月~9月に開花する。花色は白、赤,ピンク、オレンジ、黄色、複色と多い。この独特の花姿の「グロリオサ」、相模原公園では初めて見る花でこれこそ一期一会か・・!!(1907)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年「相模の大凧まつり写真コンテスト」写真展へ!!

2019-07-23 09:19:54 | 写真&絵画&造形展

先々月の5/4と5/5に新磯地区河川敷4会場で開催された2019年「相模の大凧まつり」も日本一大きい八間凧も二日目に無事揚がり成功した。この「相模の大凧まつり」では毎年2日間で撮影したものであったら誰でも「写真コンテスト」応募できると。いうものである。題材の一つは「凧揚げ」部門、二つ目は「まつり風景」部門に一人一枚で締め切りは5/31であった。相模太夫は「凧揚げ」部門に応募した。6月末日にコンテストの結果発表があり、今月の15日から大凧センターで展示されている。40人近い人が応募したようで最優秀1人、優秀賞2人、入選2人であった。この写真展は8/12まで一階のフロアーに展示されている。皆さんの素晴らしい作品に見入ってしまった。(1907)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする