相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

座間「かにが沢公園」も紅葉の競演美はじまり!!

2019-11-23 10:30:52 | 公園・庭園
座間緑ヶ丘に座間八景の一つで、冬は紅白とシダレの「梅」、春は桜の「ソメイヨシノ」、初秋は「曼珠沙華」、そして晩秋は「紅葉」と四季の花で彩られる市民の憩いの場として親しまれている「かにが沢公園」はある。9月に幽玄の美を堪能した「曼珠沙華」以来の訪問であるが、11月も後半へ入り「カエデ」をはじめ「落葉樹」の木々数百本が赤、橙、黄とそれぞれのオリジナルカラーに変身し競演するかのように園内は華やかな錦秋の彩り、自然が織りなすグラデーション美、紅葉絵巻を創り出そうとしている。(1911)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第59回 神代植物公園 菊花大会」まるで芸術品である!!

2019-11-23 09:46:47 | 公園・庭園
昭和36年の開園当初から続く「第59回 神代植物公園菊花大会」が開催されている。入場した正面と左側、植物館前に今回も出品者の努力が感じられるほど丹精込めて作り上げられた表情豊かな菊の力作が多数出品されており園内を賑やかに彩っている。見事に仕立てられた一鉢一鉢の菊の花姿、その美しさに皆が立ち止まって魅入っている。一本の苗から三本の枝を伸ばし、三つの花を調和させて咲かせた大菊の標準的な仕立て方「三本仕立て」、草丈が低く小型の三本仕立てで、全体が丸いダルマのような仕立て方の「ダルマ作り」、一鉢に一本の茎を伸ばし、一花だけを咲かせる仕立て方「福助作り」、小菊の枝を垂らして、断崖絶壁に自生する樹の姿を表現した仕立て方「懸崖」鉢物、盆栽等多数の作品を展示されている。(1911)






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする