多摩市落合に全国に3千余を数える「白山神社」の総本社「白山本宮」として崇敬されている「落合白山神社」は鎮座している。唐木田、中組、山王下、青木葉、上ノ根を云う五字の鎮守として祀られている。この地は府中より鎌倉に通じる相模道に面した静かな佇まいだが慶安(1648)年中に御朱印十石を賜わる歴史的意義を秘める神社である。正面の「社殿」は白山大権現の象徴である本殿・拝殿一体構造の「権現造り」である。創建年代(不詳)は出土した木像四体より推測すると500百年前に建立され、後に再興(推定)された。落合旧記・武蔵風土記稿では江戸時代に加賀一ノ宮「白山比咩神社」の社霊を勧請し、元和4年(1618)霜月11日遷宮の「棟礼」があり、別当寺として近くにある「青木山東福寺」を配し白山大権現を奉祀する。明治の神仏分離により「白山神社」と改称した。祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊の2柱である。多摩ニュータウンの華やかな街のサンリオビューランド傍の丘陵にあり、なだらかな石段を上ると「鳥居」があり紅葉に包まれた境内の正面に「拝殿」があり、左に社務所と手水舎、右奥に境内社、二つの石碑もある。(2412)
相模原市南区麻溝台に「相模原麻溝公園」はある。当園のシンボルといえば、第9回全国都市緑化フェア「グリーンウェーブ・相模原'92」時に建設された展望台「グリーンタワー相模原」である。自然と調和したデザインと茶系の外観、塔屋には美しい音色を奏でる12鐘のカリヨンを備えている。相模原に古くから伝わる伝説の巨人「でいらぼっち」の気分で相模原市を見渡せるようにとの願いを込めて55mの高さが決められた。「展望室」の高さは38mで全面ガラス張りで360度を見渡せその眺望は心地よい。今日は天気が良かった、空気が澄み切っているのか相模原の市街や丹沢&大山山塊、25km先の「横浜ランドマークタワー」、新宿の高層ビル、「NTTのビル」、最大のご褒美は50km先の「東京スカイツリー」が臨めた事である。ここに上がると本当に伝説の巨人になった気分で、この素晴らしい景色は上った人だけしか味わえない。(2412)
多摩センター駅から賑やかなカラフルな「パルテノン通り」を進むと階上に80段の大階段、8本柱のパーゴラなど特徴的な外観を誇る多摩市のシンボルでもある複合文化施設「パルテノン多摩」がある。その先の丘の上に芝生広場と大きな池が配され「多摩市のセントラルパーク」とも呼ばれている「多摩中央公園」はある。面積は112,992m2。晩秋は多くの樹々の紅葉で彩られ一年で一番美しい時を迎えている。その「大池」では数十羽の「カモ」が優雅に泳いだり羽を休めたりしているところへ「サギ」も二羽やって来た。今、当園は30年以上が経過し、各施設の老朽化や周辺環境の変化、パルテノン多摩のリニューアルオープンや中央図書館の新設と合わせて現在改修整備中で来年一杯迄掛かるようである。(2412)