相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

源義家勧請の伝えある「世田谷八幡宮」

2022-03-02 08:02:05 | 神社
世田谷区宮坂に源義家が勧請した「世田谷八幡宮」は鎮座している。天文15年(1546)世田谷城主7代目の吉良頼康が建立。祭神は応神天皇(八幡大神、仲哀天皇、神功皇后である。三年の役帰途、源義家が当地で豪雨に遭い滞在を機に今度の戦勝は日頃氏神としている「八幡大神」の御加護と思い、「宇佐八幡宮」の御分霊をこの地に勧請した伝えがある。世田谷線の「宮の阪駅」を下車すると城山通りの前方には大きな一際目を惹く赤い「鳥居」が建っている。鳥居を抜けると正面に鎌倉鶴岡八幡宮を模して造られたという鮮やかで美しい朱色の「社殿」、左手に「社務所」がある。鳥居の右手には「弁天池」、「厳島神社」、奥に「高良神社」の境内社、境内には奉納相撲の「土俵」「力石」、そしてクロマツ、アカマツ、クスノキ、ケヤキなどの大径木の社寺林が残り落ち着いた雰囲気の神域を形成している。(2202)
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武相総鎮護「座間神社」にお... | トップ | 昭和4年築地から当地へ移転し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事