Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

月・木星・土星

2021年07月23日 23時49分05秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 夕食後に買い物に出かけようとしたら、雨がパラついた。傘を差さなくてはならないような雨ではなかったが、空一面に薄い雲が掛っていた。
 現在は明日に満月となる月と、木星、土星が良く見える。木星はとても明るく、ギラギラと輝いている印象である。周囲に明るい星がないだけに余計に目立つ。木星から地平線に向かったところにフォーマルハウトが見えるはずだが、みなとみらい地区のビルの明るさに隠れてしまい、見つけられなかった。あるいは少しずれたところを見つめていたのかもしれない。

 セミがときどきジジジジと短く鳴き、コガネムシが団地のドアにぶつかる音が聞こえてくる。セミとコガネムシの生から死への過程で立てる音は、夏を暑さそのものの音でもある。


巨大な積乱雲の出現

2021年07月23日 17時34分45秒 | 天気と自然災害

 家の外に出てみると、東の方角に巨大な積乱雲が成長しているのが見えた。写真の右端に横浜のランドマークタワーが小さく写っている。中央にベイブリッジ、左端に鶴見つばさ橋。
 これから天候はどうなるのか、ふと不安になった。しかしこの雲、水平移動はしていないように見えたので、そのまま出かけた。

 いちばん暑い時間帯であった。5千歩ほど歩いて、喫茶店の中で休息&水分補給。途中で蝉の抜け殻を探したが、見つからなかった。あまりの暑さに、帰途は電車も使った。帰宅してみると9千歩。夜には近くのドラッグストアまで買い物を頼まれているので、あと3千歩ほど歩くことになる。

 これより夕食まで、原稿づくりを再開。

 


ニュースづくりは最終段階

2021年07月23日 14時13分11秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 退職者会ニュースは特別号をA4裏表、別に私のブロックだけの会員向けニュースをやはりA4の裏表。一応出来上がった。共に印刷所に印刷を頼まないので、今回も娘に校正をお願いしている。最終原稿を再度チェックしてもらって、今晩中に完成予定。やはり仕事としてこなしているので、良いアドバイスがもらえる。ありがたい。
 目はとりあえず、この時間まで何とかもった。これより暑い中を散歩して、気分転換と目の保養。

 連休なので、書店に行っても新しい本が並ぶわけではない。家電量販店も混雑している。喫茶店も店内はそれなりに人が入っている。外のテーブル席は暑い。公園の木陰もつらい。
 結局、空いている喫茶店で店内の席に座るのがいちばんいい。目の保養のためなので、読書は止めて、窓際に座って外を眺めるだけである。