セントの映画・小演劇 150本

観賞数 2024年 映画 92本、 演劇 70本

マイレージ、マイライフ (2009/米)(ジェイソン・ライトマン) 80点

2010-03-26 14:47:49 | 映画遍歴
出張の多いサラリーマンだったら、結構経験の多いスマートなビジネス便利方法。前半はそんな見せぶりで、軽く受け止めていたら、だんだん分かってくるよ。そう、家族を持たない便利さをのたまっても、リストラ請負人という負いを脳裏から外しまくっても、それは結局は架空の蜃気楼にしか過ぎないってことを、、。

題名からは想像の出来る展開だけれど、ひとつ驚いたのは、女性が実際にその架空の世界を自分の生きる糧にしていたということだ。男が「それ」から逃れ逃れて生きていたのに、女は「それ」から息抜きのために逆に逃げて架空を満喫しようとするその違い。もちろん「それ」とは家族であり、家庭であり、血縁である。

現代は3割近い人が独身のままで一生を終える時代らしい。結婚とは自分をマイナスにする部分が多いから敢えてせずともいい、なんていう若者がゴマンといる。なんとなく分かる気もするが、私たちの世代はそういう頭の中の出来事より、気づいたら結婚していたというのが多いのではないだろうか、、。

そういう意味では気づいたら妻がおり、気づいたら子供がおり、気づいたら全く想像すらしなかった先のない小路をとぼとぼ歩いている自分がそこにいるだけなのだが、こうして映画の中の彼らが意識していた「家族」というものは逆にごく普通にそこにあった。

それを幸せなんて思う気持ちはこれっぽっちもないが、人の幸福なんていうものは無くして初めて分かるもので、あれば何とも思わないものなのである。そう、平凡こそが一番の幸福なのではないか、、。

とか、おじさんぶった人生論をぶっちゃいました。この映画は現代的なテーマを取り上げたつもりではいるものの、古くからある「青い鳥」の話なのであります。でも、だからこそ親近感があり、実はとっても大切な永遠のテーマなのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の沈黙(1947/仏) (ジャン・... | トップ | リスの窒息(2010 石持 浅海... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画遍歴」カテゴリの最新記事