鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

奄美のポインセチア

2006-12-21 | 植物
もうすぐクリスマス。
クリスマスを代表する植物といえば、モミの木とポインセチアですね。
この時期、鉢植えのポインセチアがよく出回ります。
越冬するのが難しいため、日本(本土)では路地植えはあまりありません。

奄美大島に行ったら、あちこちの家の庭にポインセチアが植えてあり、真っ赤に色づいていました。


ポインセチアは、中米原産のトウダイグサ科の低木です。
赤いのは葉で苞葉(ほうよう)とよばれ、日照時間が短くなると色づいてきます。
本当の花は中心にある黄色い花です。

奄美大島は、同じ鹿児島県とはいえ、本土や種子島とはずいぶん植物相が違います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする