昨日2日は元旦と異なり、鹿児島は素晴らしい天気に恵まれました。
姶良町の重富駅の近くの海岸に、なぎさ公園(ベイサイドウェルネスパーク)があります。
ここからは、錦江湾西岸から錦江湾奥の風景を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/efa4053d1317a3c6453f7095ff32f649.jpg)
海岸には階段状の護岸があり、釣りや散策を楽しむ人がいます。
これは、北を眺めたもので、向こうは霧島の山々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/bf6a5f2b4a15e8ddaf8a74a66c0522b4.jpg)
霧島の山々。
左の高い山が、雪をかぶった韓国岳(1700m)。
右の高い山が高千穂峰(1574m)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/b837d9e770a81de6b0c8448e56019134.jpg)
南に目を転じると桜島とカルデラ壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/342433fc2bf40d37b81adc63ed8adab8.jpg)
公園の南にある重富漁港。
姶良町の重富駅の近くの海岸に、なぎさ公園(ベイサイドウェルネスパーク)があります。
ここからは、錦江湾西岸から錦江湾奥の風景を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/efa4053d1317a3c6453f7095ff32f649.jpg)
海岸には階段状の護岸があり、釣りや散策を楽しむ人がいます。
これは、北を眺めたもので、向こうは霧島の山々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/bf6a5f2b4a15e8ddaf8a74a66c0522b4.jpg)
霧島の山々。
左の高い山が、雪をかぶった韓国岳(1700m)。
右の高い山が高千穂峰(1574m)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/b837d9e770a81de6b0c8448e56019134.jpg)
南に目を転じると桜島とカルデラ壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/342433fc2bf40d37b81adc63ed8adab8.jpg)
公園の南にある重富漁港。