昨年コロナで中止になったららら♪クラシックコンサート、今年は上演するというので行ってきました。
読売日本交響楽団の演奏で、指揮は三ツ橋敬子さん。
出演は新妻聖子さん、中川晃教さん、ソニンさん、佐藤隆紀さん、咲妃みゆさんです。
素晴らしい演奏と歌でした。密度の濃い内容です。
印象に残ったのは佐藤隆紀さんの歌声。
本当は上原理生さんの出演だったのですが、コロナ感染のため急遽変更となったのが一昨日でした。佐藤さん力強い歌声ですよね。
新妻聖子さんと咲妃みゆさんの『その目に』(ジキル&ハイドより)は舞台が浮かび、涙がこぼれそうになりました。
『ミス・サイゴン』も素晴らしかった。
『エリザベート』も良かったし、中川晃教さん狙いで行ったのですが、たくさん良い曲が聞けて得した感じです。
最後は5人揃って、レ・ミゼラブルの『民衆の歌』でした。
この歌、いつ聴いても耳に残りますよね。コンサートホールを出て歩きながら、頭を曲がぐるぐるしてました。

読売日本交響楽団の演奏で、指揮は三ツ橋敬子さん。
出演は新妻聖子さん、中川晃教さん、ソニンさん、佐藤隆紀さん、咲妃みゆさんです。
素晴らしい演奏と歌でした。密度の濃い内容です。
印象に残ったのは佐藤隆紀さんの歌声。
本当は上原理生さんの出演だったのですが、コロナ感染のため急遽変更となったのが一昨日でした。佐藤さん力強い歌声ですよね。
新妻聖子さんと咲妃みゆさんの『その目に』(ジキル&ハイドより)は舞台が浮かび、涙がこぼれそうになりました。
『ミス・サイゴン』も素晴らしかった。
『エリザベート』も良かったし、中川晃教さん狙いで行ったのですが、たくさん良い曲が聞けて得した感じです。
最後は5人揃って、レ・ミゼラブルの『民衆の歌』でした。
この歌、いつ聴いても耳に残りますよね。コンサートホールを出て歩きながら、頭を曲がぐるぐるしてました。
