ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

読書21(極楽征夷大将軍)

2023-09-23 15:14:02 | 読書
垣根涼介さんの『極楽征夷大将軍』です。直木賞受賞作です。文庫になるまで待とうと思ったのですが、本屋さんで開いて4段組の文章になっているのを見たとたん、買ってしまいました。4段組大好きなんです(4段組の言い方ではないかもしれませんが…)


室町幕府が始まる足利尊氏と足利直義の兄弟の話。やる気なし、使命感なし、執着なしの兄尊氏、それをもり立てていく直義。
なぜか、戦をすると必ず勝利するのは兄尊氏。本人は欲もない、やる気もないけど、武将が信頼しついていく。
この方の本領発揮は、弟直義の亡くなる少し前から、実力を発揮してくる、それまでは足利家の執事である高師直と弟に任せっきり。2人がいなくなる頃に、自分が動かなければとやる気を見せる。それが実にカッコよかった。
何があっても命があってこそを信条とする尊氏は家来の命もとても大切に考える。だからこそ、人が従うのかもしれない。

それにしても、戦につぐ戦…やっと、落ち着き室町幕府が始まると、今度は派閥でくすぶり始める。まったく持って落ち着かない。庶民だって、常に戦では気も休まらない。

今でこそ雅な京の街だけど、戦国時代に至るまで大変だったのだろうなぁ。
とても生きていけない。

人の恨み、復讐の連鎖、執事の高師直が殺されるくだりは切なかった。

後に戦のない世の中をって織田信長、豊臣秀吉、徳川家康につながるのだろうけど、戦が無くなった江戸時代はすごいことだったのよね。

この歴史があればこそ、現代につながると思うと、歴史は本当に面白い。学生時代は歴史は今ひとつだったけど、今になると面白くて仕方ない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする