※元の記事があまりに長文だったので改訂しましたよと。
「エンディングの『失敗』」の続きとなるが、二つのことを問題として取り上げている。一つは、作者の期待する「沙耶=異物」という認識がどのようにして挫折したかということ。もう一つは、作者の沙耶に関する説明が(理性も狂気という割に)極めてナイーブというかout of dateなものであるということだ。前者は「魔法少女まどか☆マギカ」と比較する形で次回 . . . 本文を読む
「ソウルイーター」のアニメ版でどうも腑に落ちない点がいくつかあり、アラクネ編まで原作を読んだ。これで書く材料は十分に整ったので、後は配列を考えるだけだ。
「秋の日は釣瓶落とし」も下書きに赤入れまでは終わり一応掲載できる状態にはなったが、どうも上滑りというか画竜点睛を欠く感じがぬぐえず、いまだ寝かせた状態(ちなみに“RIVER'S EDGE”の簡単な感想は「何処なりと、この . . . 本文を読む