奥多摩湖遠征記:殴りたい、この笑顔(#^ω^)

2022-12-02 12:03:03 | 関東旅行

 

ゴールの小河内ダムも見えてきたことだし、と少し歩調をゆるめて紅葉をじっくり見る。

 

 

 

 

 

気温的には歩いて身体があったまれば2枚で全然寒くないし、改めて絶妙なタイミングで来ることができたなあと思う。

 

 

このあたりになると、人の声(や移動する音)があまりしなくなって、一人道を進んでいる感が強くなっていく。いきなり前後のグループがいなくなる訳がないので、道の構造的に音が伝わりにくくなっているのだろうか?

 

 

と疑問に思ったところで小憎たらしい看板が登場😮

 

実際柵が無い場所もあるし人ようやく二人通れるくらいの道幅なのでこの標識はわかるんだけど、イメージキャラクターが全てぶち壊してんねんな😅

 

なんか「Hey guys,take care HAHAHA!」ぐらい言ってそうで、お前を奈落の底にぶち込んでやろうか(#^ω^)的テンションになりますなあ(ちなみに「落石注意」バージョンもあった)w

 

さて、16時も近くなって日も傾いてきたんで、ちょっと歩調を早めつつ先に進みますかね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「厳島の戦い」という神話:... | トップ | 奥多摩湖遠征記:紅葉、名曲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東旅行」カテゴリの最新記事